ワンダフルクリーンサービス

事業者確認済

ワンダフルクリーンサービス

5.0

2

🧹ハウスクリーニング士で🏠建築士で🌀防災士 🎁丁寧な仕事をお届けします。

埼玉県を中心として換気扇レンジフードクリーニングをはじめとした各種ハウスクリーニングサービスを提供しております、ワンダフルクリーンサービスです。 ハウスクリーニング店の開業前は大手建築会社で新築住宅の現場監督として10年以上勤務していました。「二級建築士」でもあります。 より多くのお客様と出会い、喜んで頂ける仕事がしたい!と一念発起し独立開業しました。 当社はNPO法人日本ハウスクリーニング協会に所属しており「ハウスクリーニング士」の資格も取得しました。協会が推奨している天然植物エコ洗剤「天使の松」の使用を推奨しております。 清掃作業において、強い合成洗剤だけでクリーニングを行うと、簡単で早く綺麗には出来ますが、人体や環境への影響が心配される方が多いです。 「天使の松」は人体への影響を最大限配慮しておりますので、お子様、ペットがいらっしゃるご家庭でもご安心してご利用いただけます。 皆様からのご依頼心よりお待ちしております。

これまでの実績

地域NOワン!の価値ある品質を目指し、そしてお客様に安心してご依頼頂き、喜んで頂きたいという思いから、下記団体に加盟して日々ハウスクリーニングの勉強に励んでいます。 ❏日本ハウスクリーニング協会 ❏日本エアコンクリーニング協会 ❏抗菌防カビ清掃技術研究所 除カビ(カビ取り)、除菌、防カビの知識や技術を学び、特許技術を応用して技術開発されたカビの発生を長期間防止する防カビ施工の「技術取得店」です。 一般的なハウスクリーニング業者は汚れを落として綺麗にするところまでですが、 当店では「カビが発生しないように対策する」ところまでで対応していきます。

アピールポイント

❏当店が選ばれる3つの理由 +ワン! 理由1 地域NOワン!の価値ある品質を目指して、一つ一つ丁寧な作業を約束します。手抜きやったフリは絶対にありません。 理由2 汚れ食い愛による追加料金は一切ありません。リーズナブルで安心の「定額料金制」です。 理由3 確かな技術と知識を持った「ハウスクリーニング士」の店長が伺います。 +ワン! ワンちゃん・犬好きな店長はおそうじ以外の知識も豊富。「建築士」でもあり「防災士」です。ハウスクリーニングに「プラスワンの付加価値を」をモットーに暮らしのサポートをいたします。価格勝負ではなく価値ある品質が当店の強みです。

サービス内容・特徴

プロペラ型換気扇の清掃
レンジフード型換気扇の清掃
レンジフードカバーの清掃
損害保険あり
追加料金一切なし
エコ洗剤使用可
作業外注なし
ウイルス除菌可
マスク着用
休日対応可能
非喫煙者

写真と動画

写真4件と動画0件

換気扇・レンジフードクリーニングの口コミ

5.0

2件のレビュー

5
100.0%
4
0.0%
3
0.0%
2
0.0%
1
0.0%

項目別評価

このプロへの項目別評価はまだありません。
料金に対する納得感電話・チャット対応清掃員の清潔清掃時のコミュニケーショ清掃の仕上が12345

2

能登谷

5.0

換気扇・レンジフードクリーニング

1年前

はじめてお願いしました。 金額もですが、復元出来ない事、難しい事等を先に説明して頂き安心感がありました。 又お願いしたいと思います。

プロからの返信

この度はレンジフード換気扇やコンロ周りクリーニングのご依頼頂きありがとうございます。 初めてのご依頼でも安心してもらえるように事前の説明やお客様とのコミュニケーションも大事に作業させて頂いています。 またのご依頼お待ちしております。

依頼したプロワンダフルクリーンサービス

岩澤

5.0

換気扇・レンジフードクリーニング

2年前

5時間半ほぼ休憩なく大変きれいにしてくださいました。大満足!!

プロからの返信

この度は水周り4点のご依頼ありがとうございます。 お時間を頂きましたが、換気扇の油汚れや五徳、グリルなど普段のお掃除が大変な部分をしっかりとキレイにさせて頂きました。 一度リセットした水周りで気持ち良くお過ごし頂ければ幸いです。 またのご依頼お待ちしております。

依頼したプロワンダフルクリーンサービス

対応エリア

埼玉県

  • さいたま市
  • 志木市
  • 富士見市
  • ふじみ野市
  • 川越市
  • 上尾市
  • 蕨市
  • 三芳町
  • 戸田市

対応可能な支払い方法

クレジットカード

現地決済

後払い

ワンダフルクリーンサービスの換気扇・レンジフードクリーニングのよくある質問への回答

Q

換気扇をクリーニングした方が良いタイミングの目安などがあれば教えてください。

A

毎日使うところですので、1年に1回が理想ですが、 油が垂れてくる、風のすいが悪いなど症状が出てきたらお掃除のタイミングです。 ただ、油がついたままで放置しておくと、その部分の塗装がはがれやすくなり、タオルで拭いただけでも 塗装がはがれ、見栄えが悪くなったり、錆びやすくなるので早めにプロのクリーニングをお勧めします!!

Q

プロペラファンの換気扇も掃除できますか?

A

もちろん、掃除できます!!ぜひプロに頼んで下さい!! こちらも分解クリーニングいたします。奥の枠もごっそりはずれる場合は外します。

Q

レンジフードが分解できず、掃除できないことはありますか?

A

油で部品が固着していたり、錆びで固着していたりすると分解できない場合があります。 また、お客様でお掃除した後、正しい角度で部品を装着しないと、取れなくなるプロペラもあります。 ご注意ください。

Q

レンジフードのフィルター掃除を自分でするか迷っていますが、プロにお願いした方がよいですか?

A

フィルターはご自分でされても問題はないと思います。 外し方が難しい場合は是非プロに頼んでください。その時は、外し方もお教えいたします。

Q

換気扇・レンジフードクリーニングにあたって、事前に準備しておくことはありますか?

A

作業対象物周辺の備品などはあらかじめ片付けていただくと助かります。

Q

自分で掃除をするなら、どのくらいの頻度でやるべきですか?

A

簡単で良いので毎日されることをお勧めします。汚れが蓄積しますと手に負えなくなる 場合もあると思います。

Q

プロにお願いする場合と自分で換気扇を掃除する場合で、仕上がりにどのような違いが出ますか?

A

道具と洗浄剤が同じであれば明らかな差は出ないと思います。しかし、作業時間に関しては大差がつくと思います。

基本情報

経験年数5

従業員3

営業時間

全日

6:00〜21:00

対応サービス

換気扇・レンジフードクリーニングのおすすめ記事