古いエアコンは対応可能でしょうか。
はい、対応は可能です。
但し、製造から10年以上経過しているエアコンにつきましては作業中及び作業後に破損や不具合が発生
しても補償対象外となります。
なぜ、エアコンクリーニングが必要なのですか?
エアコンは使用していると冷房時の
結露などが元で内部にカビが発生
していきます。
又、ホコリやキッチンから漏れて
くる油煙などエアコン内部は汚れが
溜まりやすくなっております。
それらがエアコン使用時に風に
乗って撒き散らされてしまいます。
これらの汚れは防ぐことが難しい
ので定期的にプロの内部クリーニ
ングが必要になります。
これはお掃除機能付きエアコンでも
同じです。
ベランダにエアコンの室外機があるのですが、その周辺も掃除をしてくださるのでしょうか。
基本的には室内機カバーまでが
対象となりますので、周辺の壁や
床などは対象外となります。
エアコンクリーニングをするのにオススメの時期がありましたら教えてください。
カビが発生するのは主に冷房と
除湿を使用している時ですので、
そのシーズンが終わった
10月〜11月頃がオススメです。
料金面では2月〜3月頃は比較的
安くなる傾向がありますので、
その時期も狙い目です!
そうすると暖房が綺麗な状態で
使用できるようになります。
エアコンの室外機をクリーニングする必要はあるのでしょうか?
外の環境により頻度は異なりますが
定期的にクリーニングされる事を
オススメ致します。
室外機は汚れてくると熱交換効率が
下がり電気代が余計にかかるように
なります。