大阪府泉佐野市上町
高井俊明税理士事務所

高井俊明税理士事務所

5.0

(口コミ10件)
事業者確認済

高井俊明税理士事務所について

自己紹介(事業内容・提供するサービス)

髙井俊明税理士事務所の代表税理士をしております髙井俊明です。 髙井俊明税理士事務所は、”悩んでいる人の悩みを解決したい”という代表税理士の思いのもと、お客様の悩みを解決するため誠実・丁寧・親身な対応を致します。 終活・相続に力を入れており、終活と相続税のご相談の両方を弊事務所でご相談いただけます。 また、クラウド会計による経理の合理化にも力を入れています。 税金、相続、経営、会計などのお悩みはもちろんのこと、他の些細なことでもお悩みがございましたら髙井俊明税理士事務所にお気軽にご相談ください。

これまでの実績

様々な業種の顧問実績がございます。 建設業、製造業、サービス業、歯科医業、理美容業等様々な業種に対応可能です。 また、宗教法人や協同組合など特殊な業種の顧問実績もございます。

アピールポイント

終活・相続は特に力を入れています。 クラウド会計(freee、マネーフォワード)による経理の合理化にも力を入れています。

基本情報

経験年数8
従業員1

営業時間

月 - 金
日, 土
9時〜19
定休日

資格・免許

税理士 137014/
行政書士 20262435

高井俊明税理士事務所の口コミ

5.0

10件のレビュー
5
100.0%
4
0.0%
3
0.0%
2
0.0%
1
0.0%
10

5.0
1年前
あまり期間がない中で、帳簿から丸投げで確定申告のお願いをしました。 お返事も迅速で節税等の今後についても、お話ししてくださり勉強になりました。 自分でするかギリギリまで悩んでましたが、もっと早くお願いしておけばよかったと後悔してます...

項目別評価

問い合わせに対するレスポンスの良さ

5
相談のしやすさ

5
説明の分かりやすさ

5
費用に対する納得感

5
自身の業種に対する理解

3
会計ソフトやITツールへの対応

5
依頼したプロ高井俊明税理士事務所

5.0
4年前
昨年、個人事業主となり、初めての確定申告を迎えました。 手続きをすべて自分で行っている個人事業主の友人がいたので話を聞いたのですが、お恥ずかしながら、自分はイマイチ何をどうすればいいのかがわかりませんでした。 そんな状態でしたので、「やはりプロにお任せしよう」とミツモアで探して偶然依頼をしたのが髙井先生でした。 髙井先生は、何もわからず、遠方に住んでいる私に対して、些細な質問からすべてを懇切丁寧に教えてくださいました。 レスポンスもとても迅速でした。 お優しい髙井先生に対応していただけましたこと、本当に感謝しております。 来年の確定申告は元より、今後税理で相談事があれば、髙井先生にお願いしようと決めました。 私の周囲には個人事業主が多いので、困っている人がいたら、髙井先生を勧めたいと思っています。
依頼したプロ高井俊明税理士事務所
三日月

5.0
4年前
税理士の先生を探していたところ、紹介していただき、アクセスしたところ、LINEでのやりとりもレスポンスが早く、親身に相談にのっていただきました。 実際にお会いした際、気さくで話しやすく、以前は専門用語での説明が多く、結局分からないということがあって、質問しにくいなと感じていたことも、こちらの税理士事務所ではホワイトボードを使って、できる限り簡単に分かりやすく説明してくださりました。その他、補足の資料などの用意もあり、決算対策や税金の予想などもしていただき、よいアドバイスを受けました。LINEでのやりとりから、最後まで丁寧に対応してくださり、よい印象を受けました。 安心してお任せできる先生だと思います
依頼したプロ高井俊明税理士事務所
小田代 宏美

5.0
4年前
個人事業主としての確定申告で、初めてのことで分からないことばかりでした。 ミツモアを通して先生に出会い、本当に感謝しています。 自宅にまで足を運んでくださり、一つ一つ丁寧に説明してくださり、とても分かりやすかったです。 いつでもご連絡下さいと言ってくださり、本当に些細なことでもすぐに連絡を取ることができ、安心してお任せすることができました。 今後も是非、先生にお願いしようと思います。
依頼したプロ高井俊明税理士事務所
匿名

5.0
2年前
確定申告をお願いしました。本業と副業と事業所得の3つあり複雑で、何からすれば良いのか分からず困っていましたが、高井税理士事務所のスタッフさんおかげで無事に期限内に済ませることが出来ました。丁寧な対応ありがとうございました。
依頼したプロ高井俊明税理士事務所
1

高井俊明税理士事務所のよくある質問への回答

Q

顧問税理士を変更した際の会計データはどのような形で引き継ぐのがいいのでしょうか?

A

前の税理士と次の税理士とが同じ会計ソフトを使っていればスムーズですが、そのようなケースばかりではありません。会計ソフトが同じであれば、データのバックアップをUSBに取ってもらう方法やメールで送ってもらう方法等があります。会計ソフトが違う場合、仕訳日記帳のCSVデータとPDFデータをもらいましょう。最近の会計ソフトはCSVデータを取り込む機能が充実しています。これで次の税理士が使用している会計ソフトに移行できる可能性が高いです。(マニアックなソフトだと移行できない場合もあります。)

Q

会社を始めました。顧問税理士を探す際、一番見るべきポイント、判断基準は何でしょう?

A

顧問サービスとは、会計やお金のこと、税金のこと、経営に関することなどを中心にお客様のサポートをするサービスです。そのため、一番見るべきポイントは、お客様にとってはなしやすく、信頼できるかどうかであると思います。

Q

顧問税理士の月次訪問の際、確認しておいたほうがいい数字、項目は何ですか?

A

損益計算書で、売上高、売上原価、粗利益を重点的に確認しましょう。その確認ができれば、販管費、営業利益、経常利益、当期純利益を確認しましょう。回数を重ねてなれてくれば、貸借対照表も確認するとなおよいでしょう。

Q

起業資金として300万程度の融資を考えています。どんな融資が選択肢にはいりますか?

A

事業を新たに始める方は、日本政策金融公庫の新創業融資の制度が数ある選択肢の中で一番有力なものとなるでしょう。この制度は、無担保、無保証人で利用できるという特徴があります。