金融機関は会社や個人の営業活動の状況を表す決算書(法人税申告書や確定申告書)を融資の目安とします。当然のことながら、起業時にはこのような決算書等はありません。しかし、創業時の支援融資を積極的に行っている機関はありますのでここに相談して融資を受けることができます。
具体的には、日本政策金融公庫や市区町村の役場がこの役割を担っております。このような機関とパイプのある税理士ならば融資を希望する企業や個人を紹介してくれます。紹介を受けた機関はその者にマッチした融資制度を適用してくれます。
なお、融資の集会を要請された税理士は必ず、「きちんとした事業計画を作ってください。必要ならば私が事業計画の作成をお手伝いいたします。」と言うはずです。ご自分が何をやりたいか、それはどのような経営見通しを持っているのかについてのビジョンを明確にしておいてください。