大畑社会保険労務士事務所

事業者確認済

大畑社会保険労務士事務所

経営労務管理専門家の社労士にお任せください

はじめまして。大畑社会保険労務士事務所と申します。 当事務所は、企業内労務管理のサポートとして経営者に寄り添い、専門性の高いサービスを心がけており、常に経営資源の「ヒト」について、地域密着・迅速にアドバイス・ご提案を行っています。※原則、お問い合わせから24時間以内に対応を心がけています。しています。 ◇大畑社会保険労務士事務所3つの特徴 ①当事務所は、豊富なノウハウと経験に基づき、企業内労務管理について、経営方針や管理方法をお伺いした上で経営者様に寄り添い、専門家が直接サポート致します。 ②初回無料相談にて相談受付から24時間以内の即日対応や一早くスピード対応のため、報告・連絡・相談や社会保険‣労働保険事務代行業務は、ITツールを活用し、場所を選ばずに随時対応可能となっています。 ③サービスの一貫として、助成金申請一括代行業務を扱っており、設備導入や社員処遇改善のための助成や生産性向上のための支援をしており、働き方改革からちょっとした相談などご要望の多い労務管理相談を専門家にご相談いただけます。 ■顧問契約 通常1年ごとの契約となります。労働・社会保険手続き業務を基本に、人事・労務管理に関する課題や各種社内規程の作成・運用、雇用関連助成金申請一括代行などについて、随時訪問・電話・メール・チャットなどのオンラインにてご相談いただけます。助成金や法改正の最新情報、人事・労務書類様式提供と相談、専用の助成金診断、就業規則リスク診断、労務リスク診断(労務監査)、アフターフォローなどを行います。 ◆このようなお悩みはございませんか?◆ ・就業規則、雇用契約書とは? ・労働時間の管理はどのようにしたらいいの? ・役員の労働保険・社会保険の加入は必要? ・いつでも相談できる専門家がほしい ・行政手続きが複雑でわかりにくい ・人事・労務管理の法律知識がないため、専門家へ委託したい ・従業員との間にトラブルが」発生した 【サービス内容】 ①最新の法改正・時事・統計資料などの顧問先への情報提供 ②最新助成金・就業規則・人事・労務管理・給与計算代行・労使紛争の相談を迅速にサポート(電話・メール・チャットなどオンラインによる相談可) ③労働問題・人事・労務管理・障害年金相談の24時間以内の迅速対応 ④新しい助成金制度のご案内から受給要件の確認 ⑤行政監督機関(労働基準監督署・年金事務所・公共職業安定所)での立会い

これまでの実績

顧問サービスは、法律相談や入退社手続き代行、労務管理や労働問題、法改正や社会保険料や残業代などの相談など、多岐に渡り受けます。迅速・丁寧+相談しやすいをモットーに地域密着で開業から10年以上、専門サポートをしております。主なサポート企業は、小売・卸売業・サービス業、建設業・運輸業・医療福祉業の従業員数50名未満の中小零細企業です。

アピールポイント

求人票作成から採用の相談・入社誓約書や労働条件の労働契約書作成、入退社手続きは大切な手続きです。法律相談や入退社手続き以外に出産や業務上・業務外のケガや病気、障害に関する公的保険の手続き、育児・介護、定年退職や失業など労働に関する法律や公的な加入保険の手続きについて、相談から申請書作成・保管、臨検対応(主に労働基準監督署・年金事務所・公共職業安定所・労働局)全てお任せ下さい。 助成金申請にあたり、出勤簿や賃金台帳、就業規則のコンプライアンスや受給要件確認から申請書作成・窓口対応など着手金0円で完全成功報酬としていますので、全てお任せ下さい。

サービス内容・特徴

初回の電話相談無料
初回の対面相談無料
夜間対応可

写真と動画

写真1件と動画0件

大畑社会保険労務士事務所

大畑社会保険労務士事務所の顧問社労士のよくある質問への回答

Q

従業員30人の会社において社会保険関連の手続きを自社で行う場合、どういったコストがかかりますか?

A

事務に関する時間・労力として労働に関する法律相談、入社書類作成・回収、申請窓口対応、事象が生じた場合の保険手続き、保険料免除管理や休職者からの徴収、入社情報などの個人情報やマイナンバーの保管・管理など

基本情報

経験年数10

従業員2

営業時間

月 - 金

9:00〜18:00

日, 土

定休日

資格・免許

社会保険労務士 17120008

対応サービス

顧問社労士のおすすめ記事

市区町村から石川県の顧問社労士を探す