ミロク産業 代表 田辺 望

事業者確認済

ミロク産業 代表 田辺 望

はじめまして、山口市秋穂のミロク産業の田辺と申します。一般的に、家を建ててから15年ほどすると張り替え時期と言われています。お家の環境(温度、湿度など)にもよりますが、15年〜20年ほど経つと床の下地が傷んだりフローリング自体が変形したりするためです。歩くと床がきしむ、などの場合、梅雨の時期だけといった具合に、季節性のものならば湿度変化が原因の可能性が高いので問題ないかもしれません。しかし、慢性的にギシギシときしむようであれば、そのフローリングは完全に変形している可能性が高いです。そのような場合は部分的な補修だけではなく、フローリングの張り替えが必要になる場合もあります。などのような場合には張り替えを検討してみてもいいかもしれません。

これまでの実績

山口市内公民館、その他山口県内の戸建住宅を中心に多数施工しています。

アピールポイント

弊社は住まいのことであれば どのような工事でも承っています。小さな困りごとにも対応していますので、よろしくお願いします。

対応エリア

大分県

  • 姫島村
  • 豊後高田市

山口県

  • 防府市
  • 宇部市
  • 山口市
  • 山陽小野田市
  • 美祢市
  • 下松市
  • 周南市
  • 下関市
  • 長門市
  • 光市

対応可能な支払い方法

クレジットカード

銀行振込

現地決済

後払い

ミロク産業 代表 田辺 望のフローリング・床の張り替えのよくある質問への回答

Q

フローリング・床の張り替えを依頼する際のポイントは?

A

私の個人的な意見ではありますが、安いのが一番ではありますが、あまり安すぎると仕上がりのクオリティ等が心配な所です。

Q

フローリング・床の張り替えにかかる費用を教えてください

A

どのフローリング材を使用するかで変わりますが、1坪約5,000円~約20,000円ほどの物があります。 ですので仮に12畳の部屋だとしたら6坪の材料が必要なので、材料費だけでも安くて約30,000円かかります。 +経費・職人さんの人工代などもかかるので12畳の部屋の場合最低でも約90,000円+消費税はかかると思います。

Q

フローリング・床の張り替えをプロに依頼するメリットは?

A

①道具→作業工具は非常に高価ですのでなかなかDIYで全て揃えることは難しいです。また工具があることで工期を短くできるのもメリットといえます。 ②家屋の診断→床貼りといっても、あくまでフローリングは化粧にすぎません。大切なのは下地、つまりその下の状況を正しく判断できるのがプロの経験です。リフォームならなおのこと紙一枚単位での細かい調整が必要になります。 ③商品知識、ノウハウ→自分の希望に合う床材、仕上がりイメージを形にするには材質やメーカーの特性を理解する上でプロの意見は大切です。

基本情報

経験年数45

従業員2

営業時間

全日

8:00〜18:00

資格・免許

二級建築士 08190

対応サービス

人気のサービス

フローリング・床の張り替えのおすすめ記事