スピーディな撮影で美しい写真!こんにちは、新藤事務所 新藤修一と申します。 商品撮影・物撮りではキヤノン、日立ハイテク、シチズン、資生堂等 大きなものから小さなものまで広告写真を中心に様々な実績がございます。 私の強みですが 最新の機材を揃え、照明機材も充実し豊富な知識があります。 20年以上のPhotoshop歴があり、画像の加工も得意です。 アトリエでの物撮りも可能です。 動画撮影の対応も可能です。これまでの実績newyork ADC 入選 第59回広告電通賞雑誌第一部門優秀賞 アピールポイント写真は料理に良く似ています。 何が食べたいのか? そのための食材は何が必要か?(人物、商品) 調理器具はどれが相応しい?(照明器具) 調理する順番、火加減・・・(露出等) 出来上がりをどの皿に盛り付ける?(WEB?印刷媒体?) 盛り付けのテクニック。(デザイン) ざっと考えればこんな感じでしょうか? 最終的なイメージを脳裏に浮かべそのイメージに 一歩一歩近づけていく作業とも言えるでしょう。 一見簡単そうにも見える写真ですが確かな技術に裏打ちされた科学とも言えます。 先ず、何に使用するのか?どのサイズで使うのか? ここがポイントになります。 一枚の写真で全てを賄うことも不可能ではありませんが より良い結果を望むならば、それにピッタリの写真が必要ですよね。
Qアパレル撮影や物撮りでモデルの手配をお願いする場合、どのくらいの料金がかかりますか?Aモデルのレベル、モデルの拘束時間、モデルの写真使用期間により、金額に差が出ます。 モデルにもキャリアがありますので、ご相談下さい。 Qイメージ写真・コンセプト写真の撮影に、小物の手配をお願いすることはできますか?A可能です。 お客様のリクエストをお知らせ下さい。 和装でしたら、和傘や毛氈などのご用意があります。 ドレスの場合も、和装の場合も、お客様のリクエストとイメージになるべく近くなるようにご相談をさせていただきます。 Qアパレル商品のトルソー撮影と平置き撮影で、価格に差は出ますか?Aトルソーにカメラマンサイドで商品を着せる際は、差が出ます。 特に、着物の場合は着付けが必要になりますので、金額が変わります。Qスタジオによって物撮り金額がカットあたり200円から5000円まで差がありますが、何が違いますか?Aお客様のご要望次第で、ライトの数や小物、撮影にかかる時間に差が出ます。 そのために、料金も色々です。 他には、撮影点数などのもより差が出ます。Q白抜き処理にはどれくらい費用がかかりますか?A処理点数や、白抜き処理のし易さにより、色々です。 処理のクオリティーもありますので、その都度ご相談ください。Q大型製品(家具・工作機械・自動車等)の撮影はどこで行うのがよいですか?Aお客様の写真仕上がりイメージに合わせて場所を選ぶのが良いと思います。 屋内で撮影するか、屋外で撮影するかで、写真の仕上がりイメージが変わって来ます。