すきやき 様
5.0
顧問社労士
11か月前
選択肢をクリックするだけ!たった2分で気軽に相談できます。
最大5人のプロから、あなたのための提案と見積もりが届きます。
チャットをして依頼するプロを決めましょう。
静岡県の社会保険労務士を探しましょう。
ビジネスの立ち上げ時に労務関連の疑問が生じたら、社会保険労務士に相談するのが一番です。
社会保険や労災の手続きも、豊富な知識と経験を持った社会保険労務士がしっかり対応してくれます。
さらに、就業規則作成、給与計算、社会保険の加入手続きのほか、勤怠管理や労務管理など、幅広い業務をおまかせできるので安心です。
難しい労務問題も社労士に相談すれば、業務効率も大きく向上するはずです。
まずは、見積もりを取りながら、あなたにぴったりの社労士を見つけましょう。
かんたん・お得な見積もり体験を、ミツモアで。
相談顧問 | 従業員1~9人:月7,000~25,000円 従業員10~19人:月15,000~35,000円 従業員20~29人:月25,000~45,000円 |
相談・手続き顧問 | 従業員1~9人:月15,000~35,000円 従業員10~19人:月25,000~45,000円 従業員20~29人:月35,000~55,000円 |
給与計算報酬 | 1人当たり600~3,000円 |
労働保険年度更新 | 30,000円~ |
社会保険算定基礎届 | 30,000円~ |
就業規則作成・改定 | 80,000~300,000円 |
助成金 | 着手金 0~50,000円 助成金額の15~20% |
社会保険関係の手続き | 5,000~80,000円 |
労働保険関係の手続き | 5,000~50,000円 |
労働基準法関係の手続き | 5,000~30,000円 |
調査立会 | 労働基準監督署:200,000円~ 年金事務所:100,000円~ |
セミナー講師 | 50,000円~ |
顧問サービスは従業員の人数が多いほど、月額報酬が上がっていくことが特徴です。また面談回数、地域、業種、売上、設立年によって、料金体系が異なる社労士事務所もあります。
静岡県で利用できる社会保険労務士の口コミの平均点と累計数を表示しています。
総合評価平均
5.0(60件)
すきやき 様
5.0
顧問社労士
11か月前
事業の業種
宿泊・飲食サービス業
父から家業を継ぎ、今まで労務に関して無頓着な私でしたが、懇切丁寧に説明してくれますし、迅速に動いてくれます。 今後ともよろしくお願いします。
項目別評価
5
5
5
5
5
プロからの返信
高評価を賜りまして、誠にありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
Fringpan 様
5.0
顧問社労士
11か月前
事業の業種
医療・福祉・保健衛生業
顧問社労士の依頼時の困りごと
雇用保険、給与計算等
数ある社会保険労務士さんから、地元の方しかもとても親切丁寧な方にお会いすることができました。その代わり、知人に紹介してもらった方にはお断りすることになりました。 料金に差があること、相性などなど改めて難しいと思いました。
項目別評価
5
良かったです。
5
良かったです。
5
良かったです。
5
5
良かったです。
プロからの返信
ご評価いただきありがとうございました。
岡安 様
5.0
顧問社労士
1年前
事業の業種
製造業
スピーディーな対応で親切丁寧 直ぐに顧問契約させて頂きました。
項目別評価
5
5
4
5
4
プロからの返信
高評価を頂きましてありがとうございました。 今後ともよろしくお願い申し上げます。
T.N 様
5.0
入退社・保険手続きの社労士
1年前
今回は会社員から個人事業主になるにあたって社保と年金の切り替えについて相談、申請代行をお願いしました。 社保については任意継続の方が国民年金にするより安いという比較した上で選択させてもらいました。 他にもいろいろ質問に答えて頂き大変助かりました。また何かあれば依頼したいと思っています。
項目別評価
5
5
5
5
5
プロからの返信
この度は、多数の業者の中から私にご用命くださり、誠にありがとうございました。 また、好評価を頂戴し感謝申し上げます。 ご期待に添うべく精励いたしますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
株式会社奥浜名湖レジャーランド 佐藤 様
4.0
就業規則・社内規定・36協定作成の社労士
1年前
今回は就業規則・36協定作成の社労士をお願いしました。 ミツモアの相見積もりで料金と口コミ、プロフィールに書かれている実績などを見てこの方にお願いしようと思いました。 説明も丁寧で、わかりやすく話していただけました。 料金等の説明もわかりやすかったです。
プロからの返信
この度は、多数の業者の中から私どもにご用命くださり、誠にありがとうございました。 ご期待に添うべく精励いたしますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。