T.A 様
5.0
学校・塾のホームぺージ作成
3か月前
選択肢をクリックするだけ!たった2分で気軽に相談できます。
最大5人のプロから、あなたのための提案と見積もりが届きます。
チャットをして依頼するプロを決めましょう。
RINA 様
5.0
3か月前
依頼した内容
既存ホームページ全体のリニューアル
企業・会社の業種
小売・卸売
今回は会社のホームページ制作を依頼しました。 ミツモアでの相見積もりを通じて、料金や口コミを確認し、この業者にお願いすることに決めました。 チャットでのやり取りが非常にスムーズで、連絡もこまめにしていただき、こちらの修正や要望にも応えていただけたので、本当に安心して任せることができました。 料金も明確で丁寧に説明していただきましたが、サービスの質は料金以上だと感じました。この方にお願いして本当に良かったと思っています。 ホームページの作成、ありがとうございました。 今後また機会があれば、ぜひお願いしたいです。
カウンセリングとエステのWakaba's room 様
5.0
2か月前
この度、サロンのオープンに伴い、ホームページの制作をお願いいたしました。 制作前に、詳細な打ち合わせをさせていただき 出来上がってからも、わたくしの、度々の変更依頼や画像の入れ替え、表記の変更などの要望にも、敏速にご対応いただき、大変素敵なホームページを作っていただくことができました。 制作前、制作途中、出来上がった後など、何度もオンラインでミーティング対応もしていただき、お値段もreasonableで、大変満足しています。 今後もよろしくお願い申し上げます。 本当にありがとうございました♡ 大切に使わせていただきます。
上野 様
5.0
4年前
この度、リラクゼーションサロンのホームページの作成をお願いしました。 少し お話しただけなのに お店に合うカラー 写真等、見事に理想通り、それ以上に仕上げてくださいました。 ホームページ以外でも 季節に合わせたキャンペーンメニューを考えてくださったり インスタグラムの投稿を手伝ってくださったり アフターフォローもしっかりして頂いて本当に助かってます! ウィブレインさんは 心が暖まる優しい方ばかりで 安心して いろんなお話ができました。 当店は女性専用サロンなので 来てくださったのが 女性お二人だったというのも良かったです。 末永くお付き合いさせて頂きたい会社様です。 感謝…
学校・塾のホームぺージ作成会社を利用された方の口コミの平均点と累計数を表示しています。
総合評価平均
4.9(10件)
T.A 様
5.0
学校・塾のホームぺージ作成
3か月前
今回はバレエスクールのホームページ作成をお願いしました。 お見積を頂いた数社のうち、クチコミと金額で総合的に判断してお願いすることになりました。 素早くレスポンスを頂き、こちらの希望を叶えていただきました。 また、当方の都合もあり当初スケジュールよりも長くかかってしまったにもかかわらず種々ご対応下さいました。 誠にありがとうございました。
項目別評価
5
5
5
5
5
4
プロからの返信
ありがとうございました!
桜加珠算塾 様
5.0
学校・塾のホームぺージ作成
11か月前
塾のホームページを作成するのにあたって何もわからなかったのですが、意見を聞き取り自分の思っていたような形になり本当に感謝しています。訂正も心よく何回もしていただきました。稲荷さんにお願いして良かったと思っています。
項目別評価
5
5
5
5
5
5
西村 様
5.0
学校・塾のホームぺージ作成
2年前
とても安価で丁寧に対応していただけました。また宜しくお願いします。
項目別評価
5
5
5
5
4
5
小川 様
5.0
学校・塾のホームぺージ作成
2年前
ホームページの作成をお願いしました。イメージのすり合わせから再三の微調整まで快く対応していただきました。アフターフォローのお約束もしていただき、納品後も安心しております。シックなイメージ通りの出来上がりに満足しています。
プロからの返信
小川様 この度は制作依頼頂きありがとうございました。 アフターフォローもしっかり対応させていただきますのでよろしくお願いします。
Ayaka 様
5.0
学校・塾のホームぺージ作成
3年前
ホームページの不具合の修正をしていただきました。 レスポンスが早くて問題点をすぐに確認してくださり、どんな問題があるのかとその対応策をわかりやすく示してくださいました。 対応が完了した後も数日間様子を見て問題ないかをしっかり確認してくださいました。本当にありがとうございました。
プロからの返信
ご丁寧にレビューありがとうございます。 早い段階で問題が見つかってよかったです。 また何かありましたら宜しくお願いいたします。
予約機能(クラウドサービス) 初期登録費用 | 20,000円~ 月額 10,000円~ |
各種入力フォーム | 50,000円~ |
CMS導入・開発 | 開発初期費用 300,000円~ |
広告バナー・デザイン作成 | 10,000円~ |
素材作成(イラスト・写真)作成 | 5,000円~ |
ライティング(文章・キャッチコピー) | 8,000円~ |
SNS連携 | 30,000円~ |
定期更新・保守管理~ | 10,000円~/月 |
構成・企画提案 | 100,000円~ |
SEO対策 | 30,000円~80,000円 |
【英会話教室のホームページ】全6ページ、問い合わせフォーム、地図、デザイン、素材一式 | 120,000円~ |
【ピアノ教室のホームページ】ページ構成+ページデザイン+ワードプレス組み込み+コピーライティング、問い合わせフォーム、教室スケジュールカレンダー | 200,000円~ |
【学習塾のホームページ】ワードプレス使用、お問い合わせ、ブログ、会員管理機能、予約機能組み込み | 1,550,000円~ |
学校、塾のホームページは信頼感を与えるデザインが大切です。整理された情報の掲載で信頼を得るサイト作りをします。
来校予約、お問い合わせがスムーズに行なえる画面デザイン、画面遷移の設計を行います。
説明、紹介等、文章が多くなるホームページの内容を、読みやすく、分かりやすく伝わるような情報設計を心がけます。
営業窓口、広告窓口、問い合わせ窓口となるホームページから伝わるイメージを統一し、ブランディングを確立します。
学校・塾のホームページの相談を受けます。来校する方の年齢層、ユーザービリティのガイドラインを検討し、ホームページの目的、ゴールの設定を検討します。
サイトの目的、ゴールに合わせた画面設計を行い、ターゲット層、ブランディングにあわせたデザインを作成します。必要な機能の設計を行ないます。
学校・塾のイメージが伝わるデザイン、SEOを意識したライティング、プログラミング、システムの設計、構築を行ないます。
公開し、定期的な更新を行い、随時アクセス状況を確認しながら必要な施策を行ないます。
ユーザー名、パスワードで会員登録できる機能です。会員情報をデータベースで管理をすることができ、アクセス履歴、来店履歴等、様々な情報から来店、購入を促す施策を行なうことが可能です。
簡易版は必要な項目を入力し、送信すると予約受付が完了する入力フォームです。高機能版はカレンダー、データベースと連携させ、予約をカレンダーに表示させたり、データベースの情報と連携させたスケジュール管理ができる機能に発展させることも可能です。クラウドサービスの予約機能をホームページに加えることも可能です。
ショッピングカート機能と呼ばれることもあります。クレジットカード、代引き、コンビニ決済、銀行振り込み、郵便振替などから決済方法を選びオンライン上で支払いを完了することができるシステムです。データベースと連携させ商品を選び、支払い、配送までを完了させることが可能です。
インターネット上であらかじめ用意した項目にユーザーが入力をして送信しすることにより、様々なデータのやり取り、収集、蓄積が可能です。お問い合わせフォームとして利用することができ、メールを介さずにユーザーからの情報を受信することが可能です。
ブログ機能とは、管理画面に用意されたひな型の入力フォームに入力し、データを送信することにより、ホームページ上にコンテンツを掲載することができるシステムです。様々な機能を付加することにより、インターネット上のコンテンツを充実したものにすることができます。
メールで複数のユーザーに一斉にニュースレターなどを配信することができるシステムです。サーバーの機能として付加されている場合もあり、配信数により価格が設定されています。メールからホームページへの流入は大きな効果があるとされています。
インターネット上に表示される画面のインターフェイスをデザインします。広告として配信するバナー等のデザインも行ないます。ユーザーが使いやすい、直感的にわかりやすい、親しみやすい、ホームページに共感を呼ぶなどのミッション達成のため優れたデザインが必要とされます。
インターネット上に表示される文字以外のコンテンツの制作を行ないます。具体的な制作物は写真、イラスト、インフォグラフィックス、ボタン各種等です。1枚の画像で表現される情報は文字より多くの情報を伝えることができるため、情報コンテンツでの役割は大きくなります。
ホームページ上に記載される文字データ、原稿を作成します。キャッチコピー、タイトル、ボタン名、文章等、全てをクオリティ管理できるライターが作成することが大切です。メールマガジン、Facebook等の原稿も担当します。
ホームページ上の情報は全てデータベースに格納され管理されることが理想です。データベースに格納されたデータは適宜活用も可能です。ホームページの成長を予測し、適切な規模のデータベースを構築し、定期的なメンテナンス、常駐した管理体制が必要です。
インターネット上で各機能を実現するためのシステムを設計します。インフラ、ハードシステムの構築、管理。ソフトウェアシステムの設計管理まで、システム設計の分野は広範囲に渡ります。必要なシステムを構築するためには専門の技術者の存在が欠かせません。
携帯電話からスマートフォンへの移行に伴い、ホームページはレスポンスデザインと呼ばれる、スマホにも対応した設計、デザインが一般的となりました。PC、スマホと別々なホームページを構築するよりも、SEO的にも強いサイトを構築することができます。
インターネット上でビジネスを円滑に進めるために、様々なインターネットサービスが作られています。必要なサービスをホームページに組み込み、機能的に操作でき、有効的な活用ができるように支援します。(チャットでのユーザーサポート機能、インターネット電話機能、テレビ電話機能、各種支援ツール)
Facebook、Instagram、Twitter、Line等、各種SNSとホームページを連携させ、より効果的なデジタルマーケティングを実現します。運用、管理についても専門的かつ、特性をよく理解した管理者による運営が不可欠です。
ホームページをCMS(コンテンツマネージメントシステム)で設計することにより、簡単なコンテンツ管理が可能になります。ワードプレスのようなテンプレートを使用し、構築することも可能です。また、大きなWebサイトの場合は、CMS自体をオリジナルで制作し運用することも可能です。
ホームページは制作後の定期更新が大切です。常に情報を新しくし、コンテンツ量を増やしていくことで、信頼を得て多くの人に認知してもらい、サイトの価値が上がってきます。インターネット上のお客様窓口、営業窓口、広告媒体としての活発な活用が不可欠です。
制作したホームページはSEO(検索エンジン最適化)が不可欠です。検索結果で上位表示させることが、アクセス数に大きく影響してきます。検索の際の検索ワードを予測したコンテンツ作りが不可欠です。検索結果1ページ目の上位10件以内が必須となります。
作成したホームページのアクセス解析・コンバージョン分析・ABテストなどを行ないます。ホームページを有効に活用し、期待した結果を得るには常に検証と結果に対してのアクションが不可欠です。ホームページのゴールを設定し、そのゴールに到達するための施策を順次行なっていきます。