選択肢をクリックするだけ!たった2分で気軽に診断できます
複数の製品が表示されます
金額や機能を比較して、ぴったりの製品を選びましょう
ウェビナーツールとは、オンライン上でセミナーを行う「ウェビナー」を開催したり運用したりできるツールのことです。
動画配信やチャット、映像や音声の録画・録音機能、参加者の分析機能などを搭載しており、ウェビナーの配信から効果測定までをサポートします。さまざまな種類・規模のイベントに対応しており、イベントの効率化や集客力アップが期待できます。
関連記事:ウェビナーとは?できることやメリットなど基礎をわかりやすく解説|ミツモア
ウェビナーツール選びなら、ぜひミツモアをご利用ください。業種や欲しい機能などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりの製品を最短1分で自動診断。理想のウェビナーツールが見つかります。
アプリやブラウザ上で音声やビデオを配信する、ウェビナーツールの基本機能です。ウェビナールームのURLを発行して共有すると、参加者が入室し視聴できます。
ウェビナー主催者のパソコン画面を共有して、画像やデータを閲覧者に見せられます。「主催者・共同ホストのみ」「参加者も画面共有可能」など、画面を共有できるユーザーは制限できます。
ウェビナーの内容を録画して保存できます。画面や音声だけでなく、チャットに打ちこまれた文章も保存が可能です。後日参加者に配信したり、集客用のコンテンツに活用できます。
ウェビナーツールには多くの場合チャット機能がついています。参加者にチャットを通して質問を受け付けられます。
画面上でアンケートを表示し、回答を集められる機能です。ウェビナー開催前後のアンケート送信も可能です。
ウェビナー内で会議室を複数作成し、指定したルームに各参加者を招待ができます。少人数でのディスカッションを促したい際に役立ちます。
言語をリアルタイムで翻訳してくれる機能です。遠隔で音声通訳がおこなわれます。
ウェビナーツール内で参加者を管理できる機能です。参加者のリストアップ、出欠の確認をおこなえます。
申込時に登録してもらったメールアドレスに向けて、参加用URLや参加時の注意事項を記載したメールを送信できます。出席者や欠席者のセグメントも可能です。
ウェビナーをSNSで周知したり、参加者がSNS内で予約できる機能です。
参加料をクレジットカードなどで支払える機能です。決済機能がついているウェビナーツールであれば、他の決済ツールを活用する必要はありません。
視聴者の離脱率、参加者数、アンケート結果、視聴履歴、視聴時間の分析ができる機能です。
オフラインでのセミナーやプレゼンテーションには会場を借りる費用や資料の印刷代、光熱費などが発生します。具体的には100名規模のセミナーでは20万〜30万円ほどの費用が必要です。
しかしウェビナーの場合はインターネットを会場にして開催できるため、会場代や資料代は不要です。また会場のセッティングや参加者の道案内などに必要な人件費を削減できるため、オフラインのイベントに比べて経費を抑えられます。
セミナー申込者は、インターネットがつながる環境であれば、いつどこからでも参加できます。会場に出向く必要がないため、遠方に住んでいる人でも参加が容易になるでしょう。
また会場の予約や人手の必要がないため、開催日程を絞らずに複数の選択肢を設けられます。録画しておいたウェビナーの様子を後から公開することも可能です。より多くの参加者・視聴者を得られ、イベント開催による効果を高められるでしょう。
自社で主催するウェビナーの規模にマッチする製品を見つけましょう。製品によって最大参加人数が異なるため、一度にどれだけの人数が参加できるかを確認しておく必要があります。
また参加者のアカウント事前登録が不要で、リンクをクリックするだけで参加できるウェビナーツールを選べば、参加しやすさが向上します。
ウェビナーツールの料金体系は月額制、利用回数に応じて支払うプリペイド制や従量課金制があります。頻繁にウェビナーツールを使う場合は月額制、たまにしか使わない場合は従量課金制がよいでしょう。自社がどのくらいの頻度でウェビナーを開催するか考えたうえで選択しましょう。
また月額制の場合、参加人数や必要な機能が多いほどプランの料金が高くなります。ウェビナーツールはWeb会議ツールを兼ねている製品もあるため、普段Web会議ツールとして活用できるかどうかで選ぶのもおすすめです。
開催したウェビナーごとに参加率を割り出したり、アーカイブ動画の視聴時間を調べたりと、参加者のログ情報を分析できるウェビナーツールがあります。
分析した結果をもとにセミナーを改善すれば、より質の高いウェビナーを開催できるでしょう。定期的にウェビナーを参加する企業や、ウェビナーに注力したい企業はログ分析の可不可を確認しておくのがおすすめです。
参加者の満足度を上げるには、ウェビナー内で参加者と積極的にコミュニケーションを取ることも重要です。
たとえばウェビナーの途中にクイズ形式のアンケートを挟むことで参加者を飽きさせないようにしたり、参加者に後日フォローメールを送ったりすることができるツールもあります。
参加者にオフラインイベントのような感覚を抱かせることで、よりウェビナーの内容への理解を深めてもらいやすくなります。双方向のコミュニケーションを取れるような機能が搭載されているかチェックしましょう。
サポート体制の充実度もサービスによって異なります。サービスによっては、必要機材の提案・貸出や、ウェビナー開催のノウハウを活かした当日の進め方の提案などをしてくれる場合や、配信を代行してくれる場合もあります。
特にウェビナー開催に不慣れな企業は、サポート体制の充実度から製品を選ぶのもおすすめです。
自社でMAツールやSFAを既に活用している場合、ウェビナー参加者の情報を既存のシステムに集約できるかを確認しておきましょう。外部システムやアクセス解析ツールとの連携可否も確認ポイントです。
参加者情報を1つのシステムに集約することで、ウェビナー開催後のアプローチがしやすくなります。営業・マーケティング戦略を練りやすくなり、アクションを次々に打てるので便利です。
導入実績
Sansan、社会福祉法人恩賜財団済生会熊本病院など
参加可能人数 | 無制限 |
無料トライアル | ー |
導入実績 | 400社以上 |
導入企業 | マイナビニュース、コスモ石油マーケティング、弁護士ドットコムなど |
参加可能人数 | Basic:1,000名 Standard:3,000名 Premium:10,000名以上 |
無料トライアル | ー |
導入実績 | 750社 |
導入企業 | 三井物産、日本政府観光局、大阪大学など |
参加可能人数 | Google Meet:100人 Google Workspace Individual:100人 Google Workspace Enterprise:250人 |
無料トライアル | ー |
導入企業 | Salesforce、Twitter、PwCなど |
参加可能人数 | 150人 |
無料トライアル | 14日間 |
導入企業 | 京都中央信用金庫、神戸トヨペット、東京商工会議所など |
参加可能人数 | フリープラン:3人 ビジネスプラン:100人 エンタープライズプラン:300人 |
無料トライアル | 30日間 |
導入実績 | 7,000社 |
導入企業 | basic、Alibaba Japan、クレオなど |
料金例 | V-CUBEセミナー +配信スタジオ +配信スタッフ(カメラ、モニターなどの必要機材、控室含む) 計350,000円~ |
参加可能人数 | 26,000人 |
無料トライアル | ー |
導入企業 | 東洋経済新報社、横浜銀行、AlphaThetaなど |
参加可能人数 | 50人 |
無料トライアル | ー |
参加可能人数 | プリペイド制:500人 月額固定(ポイント発行制):500人 月額固定(時間帯指定プラン):500人 従量課金制(法人向けプラン):10,000人 |
無料トライアル | ー |
導入企業 | Benesse、マイナビ、ヤヨイサンフーズなど |
参加可能人数 | Startup:50人 Business:100人 Expert:2,000人 |
無料トライアル | 30日間 |
導入企業 | フジテレビ、テレビ朝日、YAHOO JAPANなど |
参加可能人数 | 無制限 |
参加可能人数 | Microsoft Teams:100人 Microsoft 365 Business Basic:300人 Microsoft 365 Business Standard:300人 Office 365 E3:10,000人 |
無料トライアル | ー |
導入企業 | 小岩井乳業、一般財団法人 聖マリアンナ会・東横惠愛病院など |
通信環境が悪いと音声が途切れたり画像が乱れたりして、セミナーの進行や参加者に支障が生じる可能性があります。セミナー開催前にリハーサル配信をおこない、音声や動画に乱れがないか確認しましょう。また使用するカメラやマイク、照明にも気を配り確認しておくと良いでしょう。
ウェビナーは申込者が気軽に参加できる分、退出も簡単にできてしまいます。「アンケートやクイズを挟む」「参加者を少人数のルームに分割し、セッション時間を作る」など、ウェビナーツールの機能も活用し飽きさせない工夫をしましょう。
会場でおこなわれるセミナーでは説明途中の質問が難しいですが、ウェビナーではいつでもチャットに質問を書き込めます。質問タイムを設けても誰も発言しないという事態も起こりにくくなるでしょう。誰からもコメントがない場合は参加者を指名して質問してもらうという方法もあります。
ウェビナーツールは製品によって特徴や機能もさまざま。「どの製品を選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。
そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりのウェビナーツールが見つかります。
従業員数や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、最適なウェビナーツールを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。
希望条件に沿った料金プランも製品と一緒に診断します。概算金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。
最大で5製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬ製品との出会いもあるかもしれません。
ミツモアなら、ぴったりのウェビナーツールがすぐに見つかります。
ウェビナーツールにはさまざまなタイプがあり、無料で使える製品が多くあります。それだけに自社にピッタリなものを見つけ出すのは、難しいと感じる人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、無料で使...
Zoomウェビナーとは、Zoomミーティングの利用者がオプションとして追加契約できるウェビナー向けサービスです。本記事ではウェビナー導入の前提条件となる、Zoomミーティングの有料プランを4種類...
「ウェビナーという言葉の意味がよくわからない」「ウェビナーって何ができるの?」このような疑問を抱えていませんか?ウェビナーとはウェブ上で実施するセミナーのことで、近年のオンライン化の流れに伴って...
企業のマーケティング活動の一環として注目されているウェビナー配信のやり方を紹介します。オフラインのセミナーから、オンラインのウェビナーに切り替える企業も増えているので、この機会にやり方を知ってお...
ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。