五十嵐畳店

事業者確認済

五十嵐畳店

5.0

3

五十嵐畳店について

自己紹介(事業内容・提供するサービス)

創業昭和四十年、船橋生まれ。地元千葉に密着し、三代続く畳一筋の畳店です。 畳でやすらぐ癒しの和空間へ。 畳歴41年以上の職人が、1枚1枚丁寧にお作りします。 大和ハウス協力店としての畳作り、船橋市立リハビリテーション病院などの地元施設から、 千葉県お住まいの方まで200,000枚以上の畳を交換してきました。 畳替えは、はじめての方も多いです。めったにない機会ですから 「どこにお願いしたらいいかわからない」 「でも家族も喜ぶ気持ちいい畳にしたい。」 そんなお気持ちの方も多いと思います。 ​毎日何気なく使っていくものですので、そんなお気持ちにお応えできるよう、安心して過ごせる畳を届けたいと思っています。 畳ならではの気持ちよさ、 ツルッとした肌ざわりを実感いただけるよう、畳を張替えます。 畳のお困りなど、はじめての方もお気軽にご相談ください。 ●安心できる畳替えを目指して● ・家具の移動無料です。(数は問いません。大型家具もお任せください。) ・1日で畳を仕上げます。(数十枚は1日不可) ・畳の傷み具合を確認し施工、畳解体時にも床を傷めないよう丁寧に対応いたします。 ・少数体制で畳職人の経験数豊富です。品質にバラつきない畳をお届けします。 ・家族で切り盛りする畳屋です。訪問時、無理な営業やしつこい強要などはいたしません。 ・わかりやすくシンプルに、諸工事等はサービスしています。  ※重量家具の移動代、畳の採寸費、畳制作費、畳変形箇所の加工代、畳の敷き込み・調整作業代、運搬料(エレベータなしの場合の運搬料も)、駐車場代、交通費、1日工事対応代、 ・もちろん畳替えを終えた後のアフターケアも。 畳をお使いの中で気になることはご都合よいタイミングでお気軽にご連絡ください。 ●畳替え当日の流れ● ・ご相談した日程に、ご自宅の畳を引き取りに伺います。 ・その際の家具移動は、当店で対応いたします。 (基本的に和室内で移動させます。小さなモノのご移動はお願いしております。) ・作業時間は、大体30分前後ほどいただいています。 ・その後、五十嵐畳店の工房にて、お部屋にあわせた畳を製作します。 丁寧に正確に、すばやく作り上げます。 〈1日仕上げのスケジュール例:6畳和室の一例〉 午前8時頃:畳の引き取りなど(作業30分~畳交換の場合は1時間弱ほど)  ↓​ この間に工房にて畳を制作 夕方4時頃or午後一:新しい畳の交換(作業30分ほど)

これまでの実績

■大和ハウス・大和ハウスリフォーム協力店としての畳作り ■船橋市立リハビリテーション病院など地元施設の畳作り ■地域密着200,000枚以上の畳作り ※船橋・習志野・市川・八千代・鎌ヶ谷・白井・千葉中心 ■メディア出演:千葉テレビ、地方誌(MyFuna)

アピールポイント

五十嵐畳店は、昭和40年に初代(祖父)が創業した畳店です。 15歳に新潟県にある畳屋に弟子入りし、21歳で上京、25歳の時に開業しました。 初代から受け継いだ技術で、畳文化を残すべく、日々活動しています。 当店では、1枚1枚、機械と手作業を駆使し、自社で制作しています。 なぜなら、同じ6畳でも、住宅によって僅かにサイズが違うからです。 技術の高い大工さんでも、1ミリのズレなく完璧に図面通り作られているわけではありません。 また、経年によってわずかにお部屋が歪んでいることもあるからです。 お部屋の歪み、例えば、コーナーの角度、壁の反り、柱の出っ張り、わずかな出っ張り。 ぱっと見ただけではわからない誤差があります。 その誤差を寸法で見える化し、手作業で微調整をしております。 畳づくりの過程も、経験による裏付けが求められます。 縁(へり)の縫い付けや、いぐさに水を吹きかける加減、畳表(いぐさ)が割れないように折り曲げる作業も手作業です。 この水を吹き掛ける加減も、機械ではできないからです。 ​もちろん、機械で作る工程もあります。ですが、機械は畳の状態を考慮して作ることはできません。例えば、機械で畳表のシワを伸ばしてピンと張る作業。その加減の調整は一定ではなく、使用するいぐさのランク(質や厚みなど)や、畳の床の傷み具合を見ながら補修して作る必要があります。 床の傷み具合は、和室の使い方によって違いますし、 いぐさは植物ですから育て方・生育状況や品種・厚み・長さ・質に違いがあります。 工業製品ではありませんのですべて同じ品質ではありません。 上記を踏まえた畳づくりは、職人の経験が必要です。 こうした細部の微調整をすることで、お部屋に合う畳ができあがります。 機械のみで細部を気にせず大量生産をすれば、畳床の寿命低下、スキマや段差ができてしまい、 スキマがあれば畳が動きやすくなります。段差があれば、畳がスレやすくなります。 毎日使う畳ですから、結果、傷みやすく長持ちしなくなってしまいます。 ホコリも溜まりやすく、不衛生になってしまいます。 ですから、大量生産ではなく、1枚1枚、 お部屋にあわせた畳を作り上げます。 作り手によって品質ムラが出ないよう、少数精鋭で。 国産の畳だからいい、のではなく、国産の中でも厚みや草質にこだわって仕入れた畳表を使用します。 昔であれば、当たり前だった細部のこだわり、微調整の技術を継承しています。 この細部のこだわりが、普段何も気にすることなく、くつろげる畳空間になるのだと考えています。 ​張り替えたあとは、部屋が明るく、気分も明るい。香りも肌ざわりも気持ちよくて快適。 訪れる人、お子さん、友人、ご夫婦、祖父母へのプレゼントです。 畳は、日常の何気ない、心地よい暮らしの引き立て役として畳があると思っています。 こうした引き立て役になるために、正直に、丁寧に畳を作っております。 口数は少ないですが、その想いを心に秘めて畳づくりをしております。 職人気質のモノですが、真面目に丁寧に、かつスピーディに対応いたしますので ご縁があった際には、よろしくお願いいたします。

基本情報

経験年数41

従業員3

営業時間

月〜土

6:00〜18:00

定休日

口コミ

5.0

3件のレビュー

5
100.0%
4
0.0%
3
0.0%
2
0.0%
1
0.0%

3

坂井

5.0

畳の張り替え・交換

1年前

しょっ中利用するものでもないので、安心できる畳屋さんにお願いしたいと思い頼みました。黙々と作業され、タンスの移動もスムーズ、すばやく対応いただきました。あっという間に終わり、もやもやがスッキリしました。ありがとうございました。

項目別評価

費用に対する納得感

5
電話・チャット対応

5
提案内容

5
施工の質

5
施工時のコミュニケーション

5

プロからの返信

坂井さん、ご評価いただき、ありがとうございます。畳替えは、数年我慢されてからご依頼いただく方もいらっしゃいますから、なるべく早い対応を心がけておりました。ご満足いただけたようで何よりです。新しい畳ならではの香りをお楽しみいただければと思います。このたびは、貴重な機会、ご依頼をいただきありがとうございました。

依頼したプロ五十嵐畳店

滝口

5.0

畳の張り替え・交換

1年前

以前畳替えをしたときは指が入るぐらいスキマがあり残念だったので、今回はしっかり対応してくれる所にと思い、お願いしました。ピッシリとキレイな仕上がりで満足です。ありがとうございました。

項目別評価

費用に対する納得感

4
電話・チャット対応

5
提案内容

5
施工の質

5
施工時のコミュニケーション

5

プロからの返信

ご感想ありがとうございます。ご満足いただけたようでホッとしました。畳は、お部屋によって1枚1枚サイズ・角度も異なり、作る人によっても仕上がりが違ってくるモノです。今後もご満足いただける畳をお届けできるよう、畳についての発信、畳作りに励んでいきたいと思います。この度は、ありがとうございました。

依頼したプロ五十嵐畳店

増田

5.0

畳の張り替え・交換

1年前

価格や作業内容がわかりやすく書いてあり、安心感がありました。迅速かつ丁寧に交換していただきました。綺麗で満足です。ありがとうございました。

プロからの返信

増田さん、ご感想ありがとうございます。畳替えは中々ない機会ですから、ご不安もあったと思います。わかりやすく、安心できる畳替えを目指していますので、そのようなお言葉をいただけて嬉しいです。お孫さんも畳を気に入ってくれることを願っています。この度は、ありがとうございました。

依頼したプロ五十嵐畳店

サービス内容・特徴

畳の表替え
畳の新調
作業外注なし
マスク着用
検温実施

写真と動画

写真24件と動画0件

対応サービス

リフォームのおすすめ記事