【Japan Style Gardener5つの強み】
① 植物大好き男子
★本棚には樹木や草花図鑑が並ぶ植物大好き男子!
② Webデザインとの二刀流
★Webメディアをデザインし、庭木もデザインする「二刀流デザイナー」。だから、デザインセンスに自信あり!
③大宮氷川神社で造園経験
★大宮の街や文化をこよなく愛し、ついには武蔵一宮「大宮氷川神社」に常駐して大工・造園の仕事に携わった経験あり!
④盆栽・工芸盆栽
★大宮の伝統文化への深い愛から始めた盆栽歴10年! 「大宮工芸盆栽」も主宰し、大宮盆栽まつりにも出店!
⑤元ラガーマン
★ラグビー日本代表のように、造園において「自然の一部として生活するジャパン・スタイル」を貫きたい熱い情熱!
ーーーーーーーーーーーーーーー
店長の田中です。
さいたま市大宮区を拠点に庭木の剪定、伐採などをしています。
剪定をすることで、お庭や街が明るくなり、お客様が笑顔になるのが私のやりがいです。
ロゴマークは丸い松から陽光が差し込むデザインで、庭木の剪定を通してお庭・街・ニッポンを明るくしたいという思いを込めています。
【当店のサービスについて】
■お客様に喜んでいただいていること■
・しっかり枝を透かすような透かし剪定が得意です。
・枝と枝の奥にちゃんと手を入れて剪定することで、木々の間から陽光や風が通り、木漏れ日の入る気持ちの良いお庭になります。
■作業前に気をつけていること■
・お客様によってそれぞれのご希望や好みがあると思います。
・何を求めているのかを事前にしっかりお聞きします。
■作業当日に気をつけていること■
・現場の状況に合わせて、例えば近隣や道路にはみ出さない配慮をしながら選定します。
・現場を見極めながら切ることを大切にしています。
・安全に対する配慮には手を抜きません。
・最後はお客様が気持ちよくなるような清掃をして終了します。
■作業後に気をつけていること■
・最初に提示した金額通りにお会計します。
・必要に応じて、作業後もお電話やメッセージでご相談に乗ります。
これまでの実績
大宮氷川神社に常駐して大工造園経験あり。竹垣作りが得意!さらに「盆栽の聖地」=大宮にて盆栽歴8年。松の剪定も得意!
アピールポイント
黒松の剪定をしていた時、差し込んだ優しい陽光。
そのイメージをロゴマークとして表現しました。