出張での料理写真撮影、承っております。 持ち込み機材による確かなライティング技術で、用途に合わせたシズル感ある撮影内容をお届けいたします。 お店のメニューやホームページに掲載する写真、イメージアップにつなげるためのシズル感ある写真など、用途に合わせた構図やライティングを、しっかりとした打ち合わせで作り上げていきます。 新規オープンでの多数の撮影でも、新メニューのための撮影でも、お気軽にお問いあわせください。 店舗撮影、スタッフ様撮影もワンパッケージで対応いたします。これまでの実績●サーキット撮影実績多 ●ドローン撮影実績多 ●大手ゼネコン新築竣工撮影 ●自社スタジオ有り ●出張でのいかなる撮影にも対応いたします。アピールポイント常に新しいことにチャレンジしています。静物からスポーツまで、幅広く撮影します。 お客様のご予算に合わせた提案を行っております。
Q飲食店を営業時間外に撮影する場合、朝・夕方・夜のどの時間がよいですか?Aどの時間帯でも撮影は可能です。ですが、外観の撮影や自然光で料理を撮影したい場合などは、朝が良いです。Q料理の湯気、肉汁、とろっと感などをうまく撮影し、シズル感たっぷりにできますか?A撮影用照明を当てて、手早く撮影していけば、可能です。お客様が見たものに近いものをとの要望の場合には、自然光のもと撮影しましょう。Qレストランのウェブサイト用の撮影で、料理・店の外観・内装・シェフを同時に撮影できますか?A可能です。項目が多くなる分撮影時間が増えますので、レストランとして問題のない日程を調整してください。Qメニュー用の料理撮影では、調理を事前に済ませますか?出来立て感が出ないのが心配です。A仕込みはしていただいておいて、完成は撮影の直前にして頂くのが、のぞましいです。撮影前に実際の配膳を行い、照明の具合を整えます。そののち、出来上がったお料理を配膳いたします。Q和食店のウェブサイト用イメージ画像の撮影に、フードコーディネーターもお願いできますか?A申し訳ございせんが、現状では、私の方で、フードコーディネーターを準備することができません。ご依頼者様で外部へご依頼ください。Q真夜中のみの営業ですが、真夜中の撮影料金は朝昼に比べ割り増しで発生しますか?A真夜中の撮影の場合は50㌫増し(1時間1万5千円)で申し受けております。ただ、真夜中のみの営業でも、夜間になっていれば早めの時間帯での撮影をお勧めいたします。