古いエアコンは対応可能でしょうか。
製造より10年を超える製品のクリーニングは、万が一清掃後に故障や破損が起きても、損害賠償保険の対象外となりますので、あらかじめご了承下さい。
なぜ、エアコンクリーニングが必要なのですか?
エアコンは、構造上、カビが生えやすく、ホコリの汚れも付着してゆきます。エアコン内に細菌やウィルスが溜まってしまい、エアコンを回した時に、汚れやカビの胞子を部屋に撒き散らしてしまうこともあり、衛生上好ましくない為です。
喘息やアレルギーのもととなる事があります。
フィルターもホコリが詰まってしまうと本来の性能を低下させてしまいます。
ベランダにエアコンの室外機があるのですが、その周辺も掃除をしてくださるのでしょうか。
はい、室外機も洗浄可能です。
室外機の周りもホコリやゴミを除去させて頂きます。
エアコンクリーニングをするのにオススメの時期がありましたら教えてください。
基本的には、通年清掃は可能ですが、春〜夏にかけて、高温多湿の時期の使用前に清掃をしておくと宜しいかと思います。
エアコンの室外機をクリーニングする必要はあるのでしょうか?
はい。
雨、風、汚れには強く出来ておりますが、室外機周りにゴミや、ホコリ、枯れ葉、等があると熱交換をする際に、空気をうまく吸えなくなり、効率が下がります。
台風の後や海岸に近い環境下では、塩分がアルミに付着している事があります。