はじめまして!このたびはご相談いただきありがとうございます、便利屋おそうじ館の溝口と申します。 当店は地元福岡で開業して9年になります、今まで5000件以上の様々なご依頼をお受けしてます。 元々はハウスクリーニングから始まった会社ですが、現在は「遺品整理」、「不用品回収」、「草刈り・伐採」、「網戸の張替え」などの様々なご依頼を受けており、お客様の「困った」に幅広く対応できるのも特徴です。 遺品整理は「遺品整理士」の担当者が伺い、お客様のご要望を伺いお見積り・整理作業致します。 もし ・探してほしい物がある ・物置の解体や撤去もお願いしたい ・お庭もきれいにして欲しい(除草、伐採、剪定) ・お人形などの供養品やお仏壇もお願いしたい ・買取りしてもらいたい など、その他にご要望がございましたら、お気軽にご相談ください。 遺品については「形見わけするもの」「供養するもの」「回収するもの」などに分けていき、回収品もただ捨てるのではなく、可能な限り「リサイクル・リユース」や「海外国内への寄付」など、モノを活かしていく整理をしていきます。 お見積りは無料ですので、どうぞよろしくお願い致します。アピールポイント・遺品整理士(地区統括会員)第IS11060号 ・古物商許可 福岡公安委員会 ・JRRC(一般社団法人日本リユース・リサイクル回収事業者組合)正会員 ・刈払機取扱作業者安全衛生教育修了 ・伐木等の労働安全衛生特別教育修了 ・高所作業車運転の特別教育修了
Q魂抜き・お性根抜きの費用相場はどのくらいですか?A魂抜きやお性根抜きに関しましてはお寺さん等に依頼していただく事になるので相場をお伝えする事はできかねますQ仏壇を処分する際の費用相場はどのくらいですか?Aお仏壇を処分される場合、費用相場は3000〜5000円程かかります。 お仏壇は素材的には基本的に木材なのですがそのまま処分することができませんので大きさにもよりますが、手間料としてそのくらいかかります。Q位牌を処分する際の費用はどのくらい?Aお位牌等の処分は基本的にお焚き上げ等で処分させていただいておりますので、神社やお寺によって費用は変わってきます。Q遺品整理はどのタイミングで行う方が多いのでしょうか?A遺品整理は施設に入られたり、入院されたりした時にエンドサポートという事でご依頼されたり、亡くなられてからお家を撤去したりする時にご依頼される方もいらっしゃいますQ依頼をしてから、何日ぐらいで作業に取りかかってもらえますか? Aスケジュールの調整にもよりますが、目安としては1週間以内に着手させていただいております。 お客様のご要望により翌日から2日で着手することもございます。