本物のプロの仕事にこだわって作業します。大切な思い出の整理から気持ちの整理までご依頼者様の意向をしっかりとお聞きしてお見積もりの内容も分かりやすく丁寧にご説明させて頂きます。 ご不安な点は、その場でお答えします。 よくあるご質問ですが、見積もり時にご提示した金額からの追加料金は一切頂きません。 見積もり時に出した料金で責任を持って作業します。 遺品整理ではご遺族、ご依頼者様の大切な思い出から気持ちの整理まで 生前整理についても様々なご要望にお応えしています。 ゴミ・モノ屋敷でも清掃はもちろん残しておきたいものを捜索してほしいものがあればしっかりと探します。 庭の剪定、伐採も実績があります。 特殊清掃に関しても経験豊富なプロの仕事を行います。 リサイクル、骨董品などの買取についても古物商を30年以上の実績のあるプロの査定もしております。 住居に伴うほとんどの案件も当社や協力会社の本物のプロが対応して行います。 まずはお見積もりをさせて下さい。 必ずご納得頂けると思います。 宜しくお願い致します。これまでの実績これまでの作業依頼は、たくさんありますが一例として住友不動産販売様、東京、神奈川の司法書士事務所様や地元の行政書士事務所様、個人では口コミによるご依頼者もいます。 顧客満足度は高いと自負しております。 私自身も野球をしてましたがスタッフの多くは体育会系で礼儀や身なりなどにも気を遣っておりますのでご依頼者様にも不快な思いはさせないと思います。アピールポイント遺品整理認定協会の講師を務めている会社でしっかりと教育を受けてきました。 現場も数百件のそれぞれを見て、作業してまいりましたので、どのような内容でも対応致します。 その他ハウスクリーニング、剪定や伐採なども対応出来ます! 買取についてもリサイクルや骨董品なども30年のキャリアがあるスタッフとともに査定します。 廃車の手続きや解体なども対応実積があります。 何でもお申し付け下さい。
Q魂抜き・お性根抜きの費用相場はどのくらいですか?A魂抜きやお性根抜きに関しましてはお寺さん等に依頼していただく事になるので相場をお伝えする事はできかねますQ仏壇を処分する際の費用相場はどのくらいですか?Aお仏壇を処分される場合、費用相場は3000〜5000円程かかります。 お仏壇は素材的には基本的に木材なのですがそのまま処分することができませんので大きさにもよりますが、手間料としてそのくらいかかります。Q位牌を処分する際の費用はどのくらい?Aお位牌等の処分は基本的にお焚き上げ等で処分させていただいておりますので、神社やお寺によって費用は変わってきます。Q遺品整理はどのタイミングで行う方が多いのでしょうか?A遺品整理は施設に入られたり、入院されたりした時にエンドサポートという事でご依頼されたり、亡くなられてからお家を撤去したりする時にご依頼される方もいらっしゃいますQ依頼をしてから、何日ぐらいで作業に取りかかってもらえますか? Aスケジュールの調整にもよりますが、目安としては1週間以内に着手させていただいております。 お客様のご要望により翌日から2日で着手することもございます。