高所作業車が使えないお寺や神社などの大きな木の剪定、伐採などを得意としています。当社では通常の伐採以外にも、ツリークライミングの技術を利用して、周囲に建物や電線等々の障害物があり木を切り倒すことができない場所や高所作業車などの重機が入れないようなせまい場所など、従来では伐採をあきらめざるを得なかった場所において、高木を安全に伐採します。 弊社の特殊伐採技術は、ツリークライミングを利用した特殊伐採方法です。 クライミングロープや専用の安全保護具を使用して木に登り、小型チェーンソーで上から少しづつ切断します。 「他社で断られた」、「見積もりが高かった」などのご依頼もお気軽にご相談ください。 これまでの実績BSサービスは、立派なキャッチコピーもなく、 完成された綺麗なホームページではないかもしれない。 でも、作業状況をYouTyubeで動画配信しています。 百聞は一見にしかず!ぜひご覧ください。 大事なのは接客だけではありません、ちゃんとした仕事します! 木の割れ目にできてしまった蜂の巣の駆除やしつこい雑草の伐採など、お客様にとって危険な作業も私どもが請け負います。 岡山県に根ざし、地域のさまざまなお困りごとに素早く対応させていただきます。まずはお問い合わせください。アピールポイント害虫駆除・剪定、伐採、草刈は地元密着型の仕事です。 地元のお客様に喜んでいただけるよう、安くて良いものをご提供できるよう、日々努力しています。 お客様の「ありがとう」や笑顔が我々にとっての原動力です。
Q伐採された木や伐根された根はどのように処理しますか?A処分を希望される場合は車に積んで処分場へ運搬します。Q伐採を頼んだ場合の具体的な相場が知りたいです。A伐採の技術料m/3,000円~6,000円 ※木の高さが3メートルであれば3×3,000=9,000円となります。 ※木の高さ横の張り具合で値段が変わります ※切り枝の処分は別途費用が掛かります。Q作業中におおきな音は出ますか?Aご要望があればバッテリーチェンソーを使うので、エンジンほどの大きな音がしません。 伐根の際にバックフォーなど重機を使うとエンジン音がします。Q依頼した日に雨が降ってきた場合、中止ですか?その場合、キャンセル料等はどうなりますか?A高所作業の場合は雨が降ると作業ができない場合があります。予定を変更するので、キャンセルの必要はないと思います。