中川写真事務所

事業者確認済

中川写真事務所

5.0

2

中川写真事務所について

自己紹介(事業内容・提供するサービス)

こんにちは。 福岡を拠点に活動している中川写真事務所カメラマンの中川仁史と申します。 2020年まで東京で活動していましたがこの度福岡に拠点を移しました。 建築、インテリア撮影を得意としております。 人物撮影、取材、ブツ撮り、料理写真等にも対応いたします。

これまでの実績

ハウスメーカー様の戸建て竣工写真撮影。 企業様事務所の竣工写真撮影 ホテル様向けに、客室やレストラン等の撮影。 不動産広告用の集合住宅撮影。 集合住宅の竣工撮影。 保育園の広告撮影。 マンションモデルルームの撮影。 スタジオ、ロケーションでの婚礼、家族写真、振袖、七五三、お宮詣りの撮影。 官公庁関係の冊子用取材撮影。 飲食店向けメニュー撮影。 その他実績多数

アピールポイント

丁寧にお客様の要望に沿うご提案をさせていただきます。カット数よりも質には自信があります。

基本情報

経験年数10

従業員1

営業時間

全日

6:00〜24:00

口コミ

5.0

2件のレビュー

5
100.0%
4
0.0%
3
0.0%
2
0.0%
1
0.0%

2

堀内

5.0

七五三写真の出張撮影

6年前

とても良いカメラマンです!! 七五三の家族撮影を前日にお願いしました。直前にも関わらず迅速なレスポンスで助かりました。鶴岡八幡宮でのお詣りを撮ってもらいました。動き回る五歳男児と三歳女児の心をグッと掴むカードを持参してくれたり、着物姿ではあるものの普段の子供たちのありのままの姿の瞬間を写真に収めて貰えて大変満足しています。 事前にフォトスポットをリサーチされていたり、こちらから依頼する構図にも快くご対応頂けて有り難かったです。 この場をお借りして、改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

依頼したプロ中川写真事務所

宮西

5.0

建築・物件・竣工写真撮影

3年前

とても信頼出来る方でした。ありがとうございました。

プロからの返信

この度はご依頼いただき誠にありがとうございました。またのご利用お待ちしております。

依頼したプロ中川写真事務所

サービス内容・特徴

出張撮影可能
スタジオでの撮影

写真と動画

写真26件と動画0件

中川写真事務所のよくある質問への回答

Q

大型製品(家具・工作機械・自動車等)の撮影はどこで行うのがよいですか?

A

家具のように、基本的には人の手で持ち運べるものであれば一般的な少し大きめのスタジオ(5x10m程度)で撮影可能です。 次に自動車ですが、自動車専用の大型スタジオでなければ搬入ができません。 最後に工作機械ですが、これはスタジオで撮影するのは難しいでしょう。大きさ数メートル、重さ数トンなどになるとスタジオへの搬入さえ難しくなります。製造工場内に仮設でスタジオを組むなどしなければきちんとした撮影は難しいでしょう。 いずれの場合も周りの様子を絡めてのロケーション撮影であれば難度は下がります。

Q

竣工写真で、電線や室外機を消してもらう等の加工の費用はどれくらいかかりますか?

A

竣工写真の撮影も同時に承っている場合は、1カットにつきプラス¥5,000程度はかかります。(加工の難易度により、金額が増額する場合もございます。)

Q

2LDKの室内写真と外観の撮影だと、何時間で何カットくらい撮影しますか?

A

室内に家具等を置かずに空間としてのみ撮影する場合は、2〜3時間程度で20カット程度撮影できると思います。 家具等を置いてモデルルームの様な撮影をする場合は、丸一日で15カット程度撮影します。 また別に外観の夕景を撮影する場合は、夕方の撮影となります。

Q

戸建ての外観全景を近距離から撮影したいのですが、対応できる広角レンズはありますか?

A

17mmの建築専用の超広角レンズがございますのでほとんどの場合、歪みなく撮影可能です。(極端に近距離の場合は斜めから撮るなどアングルの変更をお願いする場合もございます。)

Q

飲食店を営業時間外に撮影する場合、朝・夕方・夜のどの時間がよいですか?

A

外光が入る明るい雰囲気をご希望でしたら、お昼の営業と夜の営業の間の時間帯になりますし、夜の落ち着いた雰囲気をご希望でしたら営業終了後の夜の時間帯がよろしいかと思います。

Q

メニュー用の料理撮影では、調理を事前に済ませますか?出来立て感が出ないのが心配です。

A

料理の出てくる順番を事前に決めていただいて、調理と撮影を、並行して進めていくのがよろしいかと思います。

Q

店舗の撮影をしたい場合、店舗側で事前にしておく準備はありますか?

A

写真に写したくないものは事前に退けていただき、店内を清潔に清掃していただく必要がございます。 また、家具什器等の撮影用のレイアウト等も事前にご検討いただき、配置していただくと撮影がスムーズに進みます。(もちろんカメラマンに相談してから決めたいという場合はその限りではございませんが、その分撮影時間は延びてしまいます。)

Q

セミナーのスナップ撮影で、フラッシュやシャッター音を最小限におさえることはできますか?

A

可能です。 従来型の一眼レフカメラでは構造上どうしても無音撮影はできませんが、現在では高級プロ用ミラーレス一眼カメラにおいて完全な無音撮影が可能になっております。 ご希望であれば別途ご用意できます。

対応サービス

ビジネス向けカメラマンのおすすめ記事