昔ながらの行事とその記念の撮影を、親御さん自身が楽しむ気持ちでお越しください。各ご家族とのご縁を大切に撮らせて頂く事で、「その時だけの関係」や「一生に一度だから」ではなく、節目節目にお声掛け頂けて現れる、遠い親戚みたいな存在を目指しております。 また、撮影当日も写真の質だけでなく撮影時間そのものも一緒に楽しんで頂けるようにと思っております。 七五三はお子さんにとって、とてもイレギュラーな事象です。 知らない場所で慣れない格好… ですので、お子さんがぐずってしまっても、「せっかくカメラマンに来て貰っているのに良い表情をしてくれない…」と焦る気持ちは持たず、「子供達にとっては意味不明な事態なのも当然!」と汲んであげるのが良いかと思います。 それでもやはり、出来る限り良い表情のお写真を、出来る限り多く撮れるよう、努めさせて頂きます。 何より、七五三という日本の昔ながらの行事も、その記念の撮影も、親御さん自身が楽しむ気持ちでお越し頂けますと幸いです。 お会いできる日を楽しみにしております。これまでの実績・家族写真、お宮参り、初節句、七五三 ・マタニティーフォト、ベビーフォト ・デートスナップ、ウェディング前撮り ・仕事用や婚活用などのプロフィール写真 ・宣材写真やアーティスト写真、ライブ ・セミナーやパーティーなど屋内外のイベント ・WEB用などの店舗出張や商品撮影 …等々 ★ 家族写真につきましては、フォトコン入賞歴御座います。 ★ 商品写真は、楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞店の撮影もさせて頂いております。 ★ アー写・ネイチャー写真は、写真雑誌掲載歴御座います。 アピールポイント「一生の宝物にするための家族写真」も 「その人を表すためのプロフィール写真」も 「商品を売るための写真」も、「被写体の魅力をとらえる」という目的は同じなので、いずれも好きです。 得意ジャンルはナチュラルな雰囲気のポートレート(人物撮影)です。ご希望に添いながら、その方の魅力が伝わるような自然体の写真を心掛けています。 撮影に慣れていない方ももちろん歓迎です。
Q神社で写真を撮りたいのですが、追加費用はどれくらいになりますでしょうか?Aロケーション撮影の場合七五三やお宮参りの基本はお参りした先で撮影することですので、最初からその想定です。私は拘束時間は気にしていませんので、撮影する時間はご依頼されたかたの都合や体調に合わせますが、枚数が多くなると後処理に時間がかかる場合があるので、それは見積もり時や撮影するときになるべく申し上げます。神社では撮影を規制しているところもありますので、それには厳格に従います。マナーに従った撮影をしないと他の方に迷惑がかかります。必要以上に恐縮する必要もありませんが。Q写真の補正・リタッチには追加料金がかかりますか?かかる場合は目安を教えてください。A原則、写真の補正・リタッチに追加料金はいただいておりません。特殊な背景の追加や削除、体形の修正、1時間以上の作業時間を必要とされるものは1時間4000円を別途いただきます。