ミツモア
カギカン
カギカン
Qrio株式会社

カギカンの評判や料金プラン、特徴を解説

カギカンとは?

特徴1 ICカードやスマホアプリの合カギを作成できる


「カギカン」は鍵の形態に縛られず、さまざまなシーンで活用できる汎用性の高い入退室管理システムです。


スマホアプリやICカード、PINコードなどを使って合カギの発行、管理を行います。オートロックにも対応可能です。


特徴2 工事不要で設置できる


設置には工事の必要がなく、既存のドアの施錠部分に取り付けるだけで利用できます。日本国内の約80%以上のドアに対応(※1)しているので、導入が検討しやすいでしょう。


工事が不要なおかげで原状回復も問題なく行えるため、賃貸施設でも導入できます。


特徴3 「ドアの入退室履歴」でセキュリティを向上


カギカン管理コンソールという専用のシステムを使って、カギの解施錠履歴とドアの入退室履歴が自動で記録されます。入退室履歴の管理をすることは、セキュリティに力を入れていることを示すISMSやPマークの取得にもつながります。


自社のセキュリティ環境を外部にアピールすることにも、カギカン管理コンソールが役立つでしょう。


※1 キュリオ株式会社調べ(2022年8月現在)

更新日:2025/03/31
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。掲載に関するお問い合わせ

カギカンの口コミ

まだ投稿がありません

カギカンの価格

カギカンBasicプラン

4,950
1ユーザあたり
110円/名/月
1出入口あたり
1,540円/出入口/月

認証方式

暗証番号
スマホアプリ
ICカード

セキュリティ機能

遠隔操作
入退室履歴

カギカンProプラン

4,950
1ユーザあたり
110円/名/月
1出入口あたり
3,080円/出入口/月

認証方式

暗証番号
スマホアプリ
ICカード

セキュリティ機能

遠隔操作
入退室履歴

カギカンの機能

認証方式
暗証番号
暗証番号の機能説明
暗証番号による入退室
/スマホアプリ
スマホアプリの機能説明
スマホアプリによる入退室
/ICカード
ICカードの機能説明
ICカードによる入退室
セキュリティ機能
遠隔操作
遠隔操作の機能説明
離れた場所からドアを制御
/入退室履歴
入退室履歴の機能説明
入退室の履歴を取得

カギカンと一緒に見積もられている製品

Smart Me®︎(スマートミー)
Smart Me®︎(スマートミー)
NTTドコモビジネス株式会社
Smart Me®︎(スマートミー)
NTTドコモビジネス株式会社
Smart Me®︎(スマートミー)
LINKEY Plus
LINKEY Plus
株式会社ユーエムイー
LINKEY Plus
株式会社ユーエムイー
LINKEY Plus
iDoors
iDoors
株式会社エーティーワークス
iDoors
株式会社エーティーワークス
iDoors
FreeiD
FreeiD
DXYZ(ディクシーズ)株式会社
FreeiD
DXYZ(ディクシーズ)株式会社
FreeiD
顔認証セキュリティカメラ
顔認証セキュリティカメラ
アイリスオーヤマ株式会社(IRIS OHYAMA Inc.)
顔認証セキュリティカメラ
アイリスオーヤマ株式会社(IRIS OHYAMA Inc.)
顔認証セキュリティカメラ
顔認証入退室管理端末BioEntry W3
顔認証入退室管理端末BioEntry W3
ステルス・ネットワークス株式会社
顔認証入退室管理端末BioEntry W3
ステルス・ネットワークス株式会社
顔認証入退室管理端末BioEntry W3
SECURE AC
SECURE AC
株式会社セキュア
SECURE AC
株式会社セキュア
SECURE AC
GG-2
GG-2
株式会社熊平製作所
GG-2
株式会社熊平製作所
GG-2
TimePro-XG 入室
TimePro-XG 入室
アマノ株式会社
TimePro-XG 入室
アマノ株式会社
TimePro-XG 入室

関連サービス

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを掲載しませんか?
ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。
サービスを掲載する
口コミキャンペーンバナー画像