日々の安心を買っていただくをモットーにこんにちは、シロアリコロリと申します! 大手ハウスメーカーにて長年防蟻工事に携わってきました! その中でお客様の「高くて手が出せない…」 「今回は見送りで…」など金額を理由にお断りされるお客様に沢山見ていく中で 大切なおうちなのに高い見積もりのせいで手が出せないとお声をいただくのがとても心苦しいと思っていました。 現在大手ハウスメーカー様と提携している防蟻工事店 日本の平均的な60平米前後のおうちでも15万〜となっており 施工方法によっては20万を超えることもザラにあります。 原因はハウスメーカー様の仲介手数料、その他工賃、手間賃、保証料などで膨れ上がった結果、思わず二度見してしまうような金額となっているのが現状です。 そんなお客様になんとか低価格で…との思いから自身が得た知識と経験を活かし防蟻工事を提供したい!と思い立ち 今回の出店に至ります。 駆除工事から防蟻工事まで長年携わった知識と経験を活かしいわゆる「プロ」と同じクオリティを提供いたします!! 個人だからこそできる低価格で 正確で確実な施工を。 長年勤めて行く中で確信したのは 現在の薬剤を用いてメーカーのマニュアルに沿って施工を行えば シロアリの発生はほぼありえません。 生き物なので断言はできませんが 住宅にシロアリが発生する要因は漏水による腐食や、そもそも予防を行なっていないなどです。 これまでの実績大手ハウスメーカーにてシロアリ駆除、防蟻工事を行ってまいりました シロアリへの確実な処理を行います。 薬剤メーカーのマニュアルを用いて 確実な施工を行うため、5年保証10年保証ともに再発事案なし。 アピールポイント大手ハウスメーカーと提携して防蟻工事を行ってまいりましたが 点検営業の際、お客様が 「すこし値が張るね」 「決して安いとは言えないなぁ」 「いきなりこの値段って言われてもねぇ…」 「とてもじゃないけど今はムリ」 と、9割のお客さまが防蟻工事を踏みとどまってしまいます。 大手の相場で言えば施工単価だけで言えば平米数×1500円〜3000円 その他諸々含めると 日本の住宅の平均的な広さの60平米のお家を例に挙げると 5年保証で20万弱〜 10年保証で30万弱〜 大切なお家を守るためとはいえ、この額を提示されて二つ返事で返って来るおうちは十数件に一件あるかないかという現状でした。 保証が切れても金銭面で厳しいため今回は見送りに…というお宅も何百と見てまいりました。 そんな現状をみて、大手ハウスメーカーの工務店に務めた知識と経験を活かしてクオリティは変わらず個人だからこその低価格で提供できるのでは?と思い立ちました 正直な話、薬剤メーカーのマニュアルに沿って施工すれば保証期間内にシロアリが出ることはまずありません。 ※床下浸水、漏水老朽化などは除く
【山口県】下関市山陽小野田市宇部市美祢市長門市防府市山口市萩市下松市周南市阿武町光市上関町田布施町平生町柳井市岩国市和木町周防大島町【福岡県】粕屋町福岡市志免町久山町須恵町新宮町篠栗町古賀市宇美町春日市大野城市太宰府市筑紫野市那珂川市福津市宮若市飯塚市桂川町筑前町小竹町鞍手町糸島市岡垣町小郡市嘉麻市糸田町直方市遠賀町大刀洗町中間市田川市福智町水巻町川崎町芦屋町朝倉市大任町久留米市香春町宗像市赤村添田町東峰村広川町大木町みやこ町筑後市北九州市大川市うきは市【長崎県】壱岐市松浦市波佐見町東彼杵町川棚町佐々町大村市平戸市島原市諫早市雲仙市長与町佐世保市時津町南島原市西海市長崎市対馬市小値賀町新上五島町五島市【佐賀県】基山町鳥栖市吉野ヶ里町上峰町神埼市みやき町佐賀市小城市唐津市多久市
Qシロアリが本当に要るのかどうか確認してもらう作業のみを依頼することはできますか?Aはい! 駆除か予防かで施工内容も変わってくるので点検無料です!Qシロアリ駆除は、どのように料金が決まるのですか?A基本は平米数で単価が決まっています。 そこにハウスメーカーと提携されている施工店様なら 仲介手数料、手間賃工賃など含まれますが 私は個人の強みとして、単純な平米数が工事料金になっておりますQシロアリが出現する主な原因は何ですか?A温暖な気候、湿気などジメジメした場所を好みます 住宅の周りに古い朽ちた木材を置いている、段ボールなどそのまま 周辺環境が古民家、山があるなど要因は様々ですQシロアリの出現を事前に防ぐ方法はありますか?A生き物なので環境に左右されるのでこれ!といったものはありませんが ジメジメした環境を作らない、餌(朽ちた木材、長期間放置した段ボール等)になりえるものは処分することが自宅でできる第一歩です。 対策をしても生き物です、人間の思い通りには行きません 周辺環境等その他の要因が大きいですQシロアリ駆除を依頼する際のポイントは?Aよく言われるのが「数匹羽アリを見つけたけど大丈夫?」ですが 数匹程度なら住み着いている可能性は極めて低いです 羽アリが大量(数千匹単位)に出たら駆除依頼を早急にされてください、住み着いて被害に遭ってる可能性が極めて高いです。 また、築年数は経つけど長らく防除工事を行なっていないなど。 ただ不安だから。でもぜひお問い合わせください