感性を大切にクライアントとの作品づくり観ていただきありがとうございます はじめまして大田原市を拠点にカメラマンをしています 井用玄です カメラマンという職を若い頃経験してから、自分の感性にめざめ、ずっとこれまで独学で続けてきました その感性を大切に、作品にするのが 私の写真です なのでけっしてクオリティが高い訳でもありません。 ですが私が撮影した作品でクライアントさんが活かし、ともに仕上げる作品が観ていただいた人をひきつけ 繋がり、提供できることが私の一番のやりがいだと、おもいます 今回初めて、このサービスをはじめました。なので実績はまだありません。 ですが、どこよりもひけをとらない写真感性は私の写真になります これまでの実績ただ今は休止していました。 これから徐々に活動していきます。アピールポイントお客様にとって余分な付加価値を出来るだけ取り除き、純粋なカメラマンを利用する時間、それから作品そのものに価値を お求めやすい低価格で提供しています
Q飲食店を営業時間外に撮影する場合、朝・夕方・夜のどの時間がよいですか?Aどの時間帯でも撮影は可能です。ですが、外観の撮影や自然光で料理を撮影したい場合などは、朝が良いです。Q料理の湯気、肉汁、とろっと感などをうまく撮影し、シズル感たっぷりにできますか?A撮影用照明を当てて、手早く撮影していけば、可能です。お客様が見たものに近いものをとの要望の場合には、自然光のもと撮影しましょう。Qレストランのウェブサイト用の撮影で、料理・店の外観・内装・シェフを同時に撮影できますか?A可能です。項目が多くなる分撮影時間が増えますので、レストランとして問題のない日程を調整してください。Qメニュー用の料理撮影では、調理を事前に済ませますか?出来立て感が出ないのが心配です。A仕込みはしていただいておいて、完成は撮影の直前にして頂くのが、のぞましいです。撮影前に実際の配膳を行い、照明の具合を整えます。そののち、出来上がったお料理を配膳いたします。Q和食店のウェブサイト用イメージ画像の撮影に、フードコーディネーターもお願いできますか?A申し訳ございせんが、現状では、私の方で、フードコーディネーターを準備することができません。ご依頼者様で外部へご依頼ください。Q真夜中のみの営業ですが、真夜中の撮影料金は朝昼に比べ割り増しで発生しますか?A真夜中の撮影の場合は50㌫増し(1時間1万5千円)で申し受けております。ただ、真夜中のみの営業でも、夜間になっていれば早めの時間帯での撮影をお勧めいたします。