【ハウスクリーニング士の資格あり】作業は代表の私がすべて担当いたします!初めまして! 「Daretomo(ダレトモ)」の堀と申します。大阪エリアをメインにエアコンクリーニングを軸に活動しております。 「エアコンから変なニオイがする」「電気代があがった」といったお悩みはありませんか?エアコンは定期的にメンテナンスを行わないと、ヨゴレが溜まり故障の原因や最悪人体へ悪い影響を及ぼす可能性があります。ご家庭での一般的なお掃除では限界があり、解決するにはプロの技術が必要です。当社では「ハウスクリーニング士」の資格を持つ私が日程調整から作業まで責任をもって対応させていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください!これまでの実績<エアコンクリーニング> 戸建て・マンションの家庭用エアコンクリーニングを主に行っております。 また、事務所・店舗等の業務用埋め込みエアコンや天井吊り下げエアコンのクリーニングも行っており、皆様に喜んでいただいております。アピールポイント【オープン記念キャンペーン!!】 ①「消臭抗菌コート」無料! ②「室外機洗浄」追加の方全員に「防虫キャップ」プレゼント!(作業台数分) ●NPO法人「日本ハウスクリーニング協会」所属 ●ハウスクリーニング士の資格所有 ●汚れによる追加料金なし(汚いほど燃えます!!) ●汚れが出なくなるまで徹底洗浄!(時間かけます) ●損害保険加入済み(三井住友海上保険) ●地域外・時間外も応相談(一度ご連絡ください) ●清潔な身だしなみ(爽やかな印象で!!) ●非喫煙者(たばこ吸ったことありません) ●小さなお子様OK(二男児のパパでもあります) ●ワンちゃんOK(ビーグル犬を飼っていました) ●ネコちゃんOK(雑種を飼っていました) ●むかし実家でウサギとオウムも飼っていました! ●人見知りなし!(お喋り好き) ●お笑い好き!(ノリ良し) ●サッカー部でした(野球は大の阪神タイガースファン!!)
Qエアコンクリーニング、自分でしようか迷っていますが、プロでないとできない事はありますか?A中を分解して特別な薬剤で行いますので、プロにお願いしたほうが、効率よくお掃除が可能です。 ご自分でやられて故障した、水分がかかるとダメなところにかかり動かなくなったなど多くのお悩みを聞いたことがありますので、プロへの依頼をオススメします。Qプロの方にエアコンクリーニングをお願いした場合の所要時間の目安を教えてください。Aおおよその時間は、養生、クリーニング、洗浄、片付けを含め3-4時間を目安に考えていただけたらと思います。クリーニングする台数により時間は変動します。Qエアコンクリーニングをお願いする際に事前にやっておくことはありますか?Aエアコンの真下に家具や家電がある場合は移動をお願い致します。そのほかは特別準備することはございません。Qエアコンクリーニングをするのにオススメの時期がありましたら教えてください。A夏場、もしくは冬場にするのがオススメです。 よく使うご家庭では、特に時期は気にせずに、匂いや冷暖房の効きが悪いと感じたらクリーニングしてください。Qエアコンクリーニングは何年に1回すればよいですか?掃除すべき兆候があれば教えてください。A半年に一回を目安に小まめにするのが機械を長持ちさせるコツです。 フィルター掃除は毎月掃除して下さい。嫌な臭いがしたら掃除のサインです。Qエアコンの室外機をクリーニングする必要はあるのでしょうか?A基本的には必要ないです。 現場で見させて頂き必要ならクリーニングするスタンスをとらせて頂いております。Qなぜ、エアコンクリーニングが必要なのですか?Aエアコンを使用する事で空気を吸込み 暖めたり、冷やしたりすることで 空気の通り道はホコリ、雑菌で汚れていくのと、 湿気、結露により、カビが発生するので シーズン毎にクリーニングする事をオススメします。 Q分解したエアコンの部品はどこで洗浄するのですか?Aお水を使用できれば、ベランダやお庭 駐車場です。マンションやアパートの方は基本浴室をお借りしています。