自計化を指導し、経営改善の伴走者となります。初めまして、鹿児島県姶良市平松にて開業しております、国税OBの追立恵太と申します。 国税時代の数多くの調査経験を活かし、税務調査対象に選定されない決算申告を目標としております。 また、関係書類のチェック及び監査はもとより、節税対策を施したクオリティの高い決算書、申告書の作成に努めています。 さらに、経理業務の改善や経営分析等を通じた助言指導など幅広いサービスを提供するほか、各種補助金の申請サポートや、収益改善に関するサポートもオプションにて対応しております。これまでの実績元国税職員としての調査経験を生かし、税務調査対策や節税対策の提案を行っています。アピールポイント鹿児島県の伝統工芸品である竹工芸の技術を学んだ経験を活かし、持続可能な伝統工芸・手工芸の伝承及び発展に貢献できるような仕事は大歓迎です。
【鹿児島県】姶良市霧島市鹿児島市垂水市日置市さつま町湧水町いちき串木野市曽於市伊佐市鹿屋市大崎町南九州市志布志市出水市薩摩川内市東串良町阿久根市指宿市枕崎市錦江町肝付町南大隅町長島町南さつま市三島村西之表市中種子町南種子町屋久島町十島村奄美市大和村宇検村瀬戸内町龍郷町喜界町徳之島町天城町伊仙町和泊町知名町与論町
Q顧問税理士を変更した際の会計データはどのような形で引き継ぐのがいいのでしょうか?A同じ会計ソフトをお使いであれば、データ変換することは可能です。 税理士事務所の了解は必要になります。Q会社を始めました。顧問税理士を探す際、一番見るべきポイント、判断基準は何でしょう?A総合的に対応できる事務所がいいと思います。 会社を始めた場合、税務申告だけでなく、融資、社会保険、許認可など いろいろと相談 内容がでてきますQ顧問税理士の月次訪問の際、確認しておいたほうがいい数字、項目は何ですか?A売上売掛金、仕入買掛金、給与台帳、固定資産台帳、預金通帳、現金出納帳、が必要になります 頻繁ではないが、手形取引があれば、手形帳も必要になりますQ顧問税理士を変えるか迷っています。引き継ぎなども心配なのですが変更の際に気を付けることはありますか?A「税理士を変更すると税務調査がある」との都市伝説もありますが、そんなことはありません。他方、税理士が変わることによって、同一の支払いでも使用する勘定科目が異なったり、会計処理が変更されたりすることがあります。変更後の税理士に、必ず従来の会計資料を提示して、従来の会計処理がどのようであった理解してもらうことが大切です。