こんにちは。 佐蔵(さくら)と申します。 伐採・抜根対応します。北上市の洞泉寺さまはじめ、多くの個人宅のいぐねの伐採とう承っております。 当方、リギング伐採にて普通伐倒出来ない木の伐採を得意としてます。 クレーン・高所作業車の入れない場所とうも対応します。 最近、強風によって、屋敷林が母屋に倒れるケースが増えています。傾いた木は危険木となり伐採は難易度が上がります。よって、料金も高くなるなで、日頃から、メンテしてあげてください。これまでの実績I新聞社制作センター様、その他個人宅の剪定作業。伐採作業では、洞泉寺(北上市)さま その他個人宅。アピールポイント庭園管理士・JAAアーボリスト・高所ロープ作業とうの資格を活かして難度の高い伐採作業をしてます。クレーン等入れない場所の伐採作業もリギングで伐採します。以前、業者に断られた方、ご相談ください。
Q伐採された木や伐根された根はどのように処理しますか?A根は指定業者に処分してもらいます。持ち込む前に水洗浄してから処分してもらいます。また、処分場は限られている為、運搬費も必要になります。処分料も一般ゴミの10倍です。よって、根の処分はお客様が思っているより高額になります。Q伐採を頼んだ場合の具体的な相場が知りたいです。A屋敷林で、直径60㎝ 樹高25メール 杉の木 母屋の屋根にかぶっさいて、光ケーブル・隣接地のブロック塀で、伐倒スペースが無い場合で108900円(税込)です。処分代含まず。Q作業中におおきな音は出ますか?A伐採作業、草刈り作業は機械音が発生します。バッテリーチエンソ-も使用しますが、太い木では、エンジン式を使いますので、騒音発生します。よって、施工前にご近所さんにチラシ、直接訪問で、お知らせとお願いをします。お客様にはお手数かけません。 Q依頼した日に雨が降ってきた場合、中止ですか?その場合、キャンセル料等はどうなりますか?A延期になります。あらかじめ空きを入れてますので、延期可能です。お客様の都合により、施工キャンセルの場合のみ、キャンセル料が発生します。その場合、施工代金の10%と今までにかかった経費の実費合計額の請求になります。