結婚式のカメラマンを選ぶ上で、候補の方に確認しておいた方がいいことは何ですか?
実際に担当するカメラマンが撮影したアルバムを見せてもらう事をお勧めします。
色々な結婚式のBestな写真を何枚も見るより、通しで挙式披露宴の写真を見た方がカメラマンの実力が分かります。
挙式・披露宴の撮影で、親族写真や集合写真も撮影していただけますか?
撮影可能です。集合写真の場合は、多少お時間が掛かりますので、事前にプランナーさんと相談して集合写真の時間を進行に組み込んでもらってください。またひな壇を準備した(型物)集合写真の場合は別料金が掛かります。
挙式・披露宴の撮影をお願いした場合、写真データは何枚くらいもらえますか?
挙式で200〜300枚、披露宴で300〜400枚が目安になります。イメージ写真を撮る時間の有無やゲストの人数によって撮影枚数の増減はありますが、私の場合は挙式披露宴で700カットの納品が基本です。
結婚式の撮影を、式場で頼む場合と外注する場合のメリットやデメリットを教えてください。
結婚式場のカメラマンに頼むメリットは会場や進行を良く知っているのでスムーズに撮影が進む事。
デメリットは、カメラマンを指定する事が出来ない場合が多いので、当日までどんなカメラマンが担当するかわからない事。
外注する場合のメリットは、事前にカメラマンと直接打ち合わせする事が出来るので、どんな人物でどんな写真を撮るのか分かる事。
デメリットは、撮影場所に制限がかかる場合があったり、持ち込み料を取られる場合がある事ですかね・・
家族写真をロケで撮影したいのですが、公園・街中など、どんな場所がおススメですか?
季節によって異なりますが、お着替えや水分補給がしやすい場所が第一です。天気や気温の変化でお子さんが体調悪くならないようにお気をつけください。フォトジェニックのスタジオはスタジオとロケーション撮影を同日に行えますので良いですよ^^