顧問税理士を変更した際の会計データはどのような形で引き継ぐのがいいのでしょうか?
総勘定元帳をご用意頂けしたら弊所ですべて引継ぎさせて頂きます。
前任の税理士先生からCSV形式でデータを頂けましたら理想的です。
会社を始めました。顧問税理士を探す際、一番見るべきポイント、判断基準は何でしょう?
スピード感、経営者目線、熱意、コストパフォーマンスではないでしょうか。
また、実際の担当者もどういった方がつくかも重要かと思います。
顧問税理士の月次訪問の際、確認しておいたほうがいい数字、項目は何ですか?
生産量、出荷量です。単に売上高と言いましても単価に変動がある場合は、業況を見誤る可能性もございます。
また、ラインごとの利益率を把握するのに有用な資料もご用意頂きたいです。
個人事業主から法人成りしたいと思っています。必要な手続きはなにがありますか?
個人事業の廃業届出関係及び法人設立届出関係になります。特に法人は青色申告承認申請書だけは提出漏れがないようにしなければあなりません。
法人化する際に必要な法的手続きは最低いくらあれば可能ですか?
弊所関与先様でしたら252,000円です。提携の司法書士事務所が迅速に対応致します。毎月1社は法人化手続きをしております。