ご覧いただきありがとうございます。京都の町で暮らしに寄り添う行政書士山本貴史と申します。遺言書の作成や相続手続の代理から法人設立、補助金申請、各種許認可まで、皆様の困ったを解決するサポートをしております。また、司法書士や税理士、社労士や弁護士などの他士業との連携によりワンストップサービスを提供しております。日常に溢れたお悩みから、新たな事業を展開するなど様々な分野に対応しておりますので、きっとあなたのお力になれると思います。これまでの実績主に運送業を中心に自動車登録や車庫証明、産業廃棄物収集運搬、レンタカー事業、回送運行許可、介護タクシー、自動車解体業など、自動車に関する内容を多く手がけております。 アピールポイント運送業や、産廃のような許認可を中心に、車庫証明や自動車の名義変更など、身近な業務も受け付けております。また、出張封印に対応しており、車両を陸運局まで持って来て頂く必要ながなく、ご自宅の車庫や指定の場所まで、ナンバープレートを取り替えに行きます。 「時間がなくて手続きできない!」、「内容が複雑過ぎてよく分からない!」など、あなたの困ったをサポートいたします。 お気軽にご相談ください。
Q自筆証書遺言と公正証書遺言はどちらを選べば良いでしょうか?A何を重視するかによって変わりますので、一概にどちらが良いとは言い切れません。改ざんや廃棄の危険性を考えると、公正証書遺言にメリットがありますが、自筆証書遺言を法務局に預け、いざというときの遺言執行を行政書士等の専門家に委ねれば、公正証書とさして変わらないという考え方もあります。私としては、ご依頼者様の実現したいことを最も安価にかつ確実に実現できるのはどちらかということを案件ごとに判断してご提案します。Q遺言書を作成したのですが、添削等の相談はできるのでしょうか?Aもちろん大丈夫です。 お書きになった遺言書の添削は、5000円でお請けします。 書き方のご相談でしたら、無料(営業エリア外への出張相談の場合のみ、旅費・日当頂戴します)です。