ニューボーンフォトを新生児のうちに撮りたいのですが、自宅か産院に出張してもらえますか?
はい、もちろん出張可能です。
産後のママのお体を休めるため、また感染症予防のためにもご自宅、もしくは産院での撮影がお勧めです。
百日祝いのお食い初めを、出張撮影してもらうことはできますか?
はい、もちろん可能です。
ニューボーンフォトをはじめとして、お宮参りや100日祝い、ハーフバースデー、バースデー、七五三…といったご記念ごとにリピートいただくお客様がとても多いです。
お子さんが生まれた時からお会いしているので、安心感があり、撮影も緊張しないのでいい表情のお写真が多いとのお声を頂きます。
赤ちゃん・子供がいい表情をしてくれるか、不安です。何かできることはありますか?
お子さんのご機嫌のいいタイミングと撮影のタイミングが合うようにするとスムーズに撮影が進みます。
普段のお子さんのリズムに合わせて撮影時間を調整できればと思います。
あとはコミュニケーションをとりながら笑顔を引き出していきますので、お子さんの好きなものなどを事前に教えていただけると助かります!
ニューボーンフォトのポーズで気を付けることはありますか?
ニューボーンフォトは赤ちゃんの安全を配慮しながら丁寧にポージングしていきますのでご安心ください。
もしご希望のポーズがある場合でも、赤ちゃんの様子を見て負担がかかると判断した場合はこちらの判断で違うポーズに変更いたしますので予めご了承ください。
赤ちゃんが泣いてしまってその日の撮影が不可能だった時、料金はどうなりますか?
赤ちゃんが泣いてしまう原因(お腹が空いた、ゲップがでない、お腹が張っている…)を解消すれば、撮影できなかったケースはこれまでありませんが、もし撮影が全く不可能だった場合は別日に再撮影をさせていただきます。
この場合の撮影費はいただきませんが、出張費・交通費のみご負担いただきます。