宮下幸雄

事業者確認済

宮下幸雄

出店記念【ハウスクリーニング士がお伺い】

1日のご予約を詰め込まず1件1件を大事に 徹底洗浄する事を心がけています。 お時間には余裕をもってお伺いさせて 頂いておりますので、お困りごとや 気になる事が御座いましたら お気軽にご相談くださいね。 レンジフード・換気扇の作業箇所 ファン(プロペラ)、フィルター、レンジカバー、本体内部(手の届く範囲)、照明カバー レンジフードクリーニングについて 一般家庭用のレンジフードが対象となります。 換気扇の塗装は非常に弱く、劣化具合によって簡単に塗装が剥がれてしまう可能性がございます。その際には、改めてその場でご相談させて頂きます。 レンジフードの中には分解清掃困難なものもあります。 製造からメーカー指定の耐久年数(7年から10年)以上経過した物は、保証対象外となります。作業は保証対象外である事をご理解ご了承頂いたうえで、作業致します。 汚れ具合や経年劣化の具合によって作業時間が前後します。 研磨作業が必要な場合、細かなキズが付いてしまう場合があります。 対応不可 富士工業:CFDR-902シリーズ グリーンハイキの換気扇 飲食店の換気扇 外国製レンジフード(一部) 製造上ファンが外れないタイプがあります。 作業当日の注意事項 レンジフード・換気扇清掃当日にはお客様宅の電気・水道・ガスを使用させて頂きます。 クリーニング箇所の調理器具・調味料・食器類等は、事前に移動をお願い致します。 ▲クリーニングの流れ▲ ①クリーニング内容のご説明 ②お客様の気になるところの確認 ③クリーニング前の動作チェック ④作業場所が汚れないように養生 ⑤フィルター、ファン等の部品の取り外し ⑥取り外した部品の浸け置き洗い ⑦レンジフード外観及び内部の洗浄 ⑧取り外した部品の取り付け ⑨クリーニング後の動作チェック ★目安の作業時間は180分程度です。  汚れ具合で大幅に作業時間が変わる  場合があります。

これまでの実績

日本ハウスクリーニング協会、 日本エアコンクリーニング協会 の会員でハウスクリーニング士を認証しています。

アピールポイント

⭐︎大手にはできない個人ならではの柔軟な、きめ細かいサービスを提供できると思います! ⭐︎1日のご予約を詰め込まず1件1件を大事に徹底洗浄する事を心がけています。 ⭐︎お時間には余裕をもってお伺いさせて頂いておりますので お困りごとや気になる事が御座いましたらお気軽にご相談ください。 ⭐︎万が一の時の損害賠償保険に加入済みです。 ⭐︎日本エアコンクリーニング協会推奨の洗剤を使用しています。 ●自然分解率98%で川や海に流れても大丈夫 ●お子様やペットのいる家庭でも安心です ●除菌・消臭効果があります ●業務用洗剤と洗浄力はかわりません ※クリーニング時にどうしても落ちない汚れ等につきましては他の洗剤を使用する事がありますが、一般社団法人日本エアコンクリーニング協会推奨のエコ洗剤を使用しますのでご安心ください。

サービス内容・特徴

損害保険あり
追加料金一切なし
クリーニング技能士が対応
エコ洗剤使用可
作業外注なし
深夜料金なし
夜間対応可
夜間・早朝対応可能
休日対応可能
PayPay 対応可

写真と動画

写真1件と動画0件

宮下幸雄

対応エリア

大阪府

  • 四條畷市
  • 大東市
  • 東大阪市
  • 交野市
  • 寝屋川市
  • 門真市
  • 八尾市
  • 守口市
  • 柏原市
  • 枚方市
  • 藤井寺市
  • 羽曳野市
  • 松原市
  • 大阪市
  • 富田林市
  • 大阪狭山市
  • 堺市
  • 太子町

奈良県

  • 生駒市
  • 平群町
  • 斑鳩町
  • 大和郡山市
  • 三郷町
  • 王寺町
  • 広陵町
  • 天理市
  • 橿原市
  • 奈良市
  • 川西町
  • 河合町
  • 上牧町
  • 香芝市
  • 田原本町
  • 大和高田市
  • 安堵町
  • 三宅町

京都府

  • 精華町
  • 京田辺市
  • 木津川市
  • 八幡市
  • 宇治市
  • 城陽市
  • 井手町

対応可能な支払い方法

クレジットカード

現地決済

後払い

宮下幸雄の換気扇・レンジフードクリーニングのよくある質問への回答

Q

換気扇をクリーニングした方が良いタイミングの目安などがあれば教えてください。

A

毎日使うところですので、1年に1回が理想ですが、 油が垂れてくる、風のすいが悪いなど症状が出てきたらお掃除のタイミングです。 ただ、油がついたままで放置しておくと、その部分の塗装がはがれやすくなり、タオルで拭いただけでも 塗装がはがれ、見栄えが悪くなったり、錆びやすくなるので早めにプロのクリーニングをお勧めします!!

Q

プロペラファンの換気扇も掃除できますか?

A

もちろん、掃除できます!!ぜひプロに頼んで下さい!! こちらも分解クリーニングいたします。奥の枠もごっそりはずれる場合は外します。

Q

レンジフードが分解できず、掃除できないことはありますか?

A

油で部品が固着していたり、錆びで固着していたりすると分解できない場合があります。 また、お客様でお掃除した後、正しい角度で部品を装着しないと、取れなくなるプロペラもあります。 ご注意ください。

Q

レンジフードのフィルター掃除を自分でするか迷っていますが、プロにお願いした方がよいですか?

A

フィルターはご自分でされても問題はないと思います。 外し方が難しい場合は是非プロに頼んでください。その時は、外し方もお教えいたします。

Q

換気扇・レンジフードクリーニングにあたって、事前に準備しておくことはありますか?

A

作業対象物周辺の備品などはあらかじめ片付けていただくと助かります。

Q

自分で掃除をするなら、どのくらいの頻度でやるべきですか?

A

簡単で良いので毎日されることをお勧めします。汚れが蓄積しますと手に負えなくなる 場合もあると思います。

Q

プロにお願いする場合と自分で換気扇を掃除する場合で、仕上がりにどのような違いが出ますか?

A

道具と洗浄剤が同じであれば明らかな差は出ないと思います。しかし、作業時間に関しては大差がつくと思います。

基本情報

経験年数10

従業員1

営業時間

全日

8:00〜19:00

対応サービス

周辺の換気扇・レンジフードクリーニングのプロ

換気扇・レンジフードクリーニングのおすすめ記事