自己紹介(事業内容・提供するサービス)
♤入学式はいつもいっぱいになりますので、早めにお問い合わせくださいませ。
■■初めまして■■
以前、着物で芸能人のトークショーを聞きに行ったとき、
お綺麗ですねと声をかけられました。
見ず知らずの人に言われるなんて、
飛び上がって喜びたいのを必死にこらえました。
着物姿は実はめちゃくちゃ注目されています。
私と同じ気持ちをたくさんの方に味わってほしくて、
着付けのお仕事をスタートしました。
■■お子様■■
保育士歴9年、子供と関わるのが大好き。
今も図書館での読み聞かせボランティアをしています。
お子様がいらっしゃっても安心してご連絡ください。
七五三のご依頼もお子様の目線で、楽しくあっとゆうまに仕上がります。
衣料品接客歴も長いです。色の合わせ方や、マナー、コミニュケーションが得意なので、なんでもご質問くださいね!
■■こだわり■■
着付けのこだわりは、着崩れしにくく、1発で決める!そして老けて見えない、シュッとした印象のお着物になるようにこころがけています。お写真映りがダントツに良くなりますね!
■■ご訪問に際して■■
たたみ一畳ほどのスペースがあれば大丈夫です。マスク着用、手の消毒、毎回新しい靴下でご訪問させてください。
■■出張着付け■■
・ご自宅、ご宿泊先、式場などへお伺いいたします。
・来店(富山県南砺市)も承ります。ご相談ください。
■■所要時間■■
・おひとり様、40分程です。
・余裕をもってお仕上がり希望時間から1時間前を目安に訪問いたします。
■■着付け料金■■
・女性
振袖 10,000円
振袖以外 8,000円
浴衣 4,000円
・お子様
7歳女児 6,000円
5歳男児 5,000円
3歳(被布)4,000円
・男性
※現在お受けしておりません。
■■必要なお道具■■
・肌着
・和装ブラ(ある場合は)
・足袋
・タオル3枚、もしくは補整着
・着物
・長襦袢(半衿がついているか、着物と寸法が合っているかチェック)
・帯(袋帯/名古屋帯/半幅帯)
・腰紐5本(もしくは6本)
・伊達締め2本
・帯板
・帯枕
・衿芯
・帯揚げ
・帯締め
・バッグ
・履物など
前日までに必要なものが揃っているかの確認をさせてください。
不足や不備がある場合は、別途承ることがございますことご了承ください。