自己紹介(事業内容・提供するサービス)
大分県で蜂駆除を専門に個人業者として駆除を行なっております、
『蜂駆除専門はちハンターオフィスサトウ』代表の佐藤と申します。
当店は『安全性』『予防』『保証』の三本柱でご満足いただけるサービスを目指しています。
1、『 安全性 』の高い駆除
ハチは危険を察知すると巣の周りにたくさん集まり警戒状態になり危険性が増します。
そこでハチを可能な限り刺激せずに万全の準備から迅速な駆除を行います。
・近隣の安全確認、声かけ、立ち入り禁止表示の設置を行います。
・あらゆる殺虫成分の知識と適切な使用法に基づいて薬剤を使用します。
・ハチの危険性、特性を十分に理解した上での駆除を実施します。
・初心を忘れず安全確認。
2、100%に限りなく近い『 予防 』措置
何よりもハチの巣を作らせないことが一番大事です。
数々の経験から巣が出来やすい場所などの予防に関するアドバイスをお客様それぞれの状況に合わせお伝えします。
・巣が出来やすい場所に忌避剤の散布を行います。
・特殊シートや薬剤による効果的な戻りバチ対策を行います。
・ハチの侵入口を塞ぐ措置を行います。
3、100%に満たない部分を完璧に『 保証 』
弊社は社員をおかず、代表である私が受付から作業まで全てを一手に担います。
外注などは一切ありません。お待たせする事もあるかもしれませんが責任を持ってアフターフォローまでしっかりと行なっていますので安心してご依頼ください。
・駆除対象のハチの巣の再発は何度でもご対応いたします。
・ハチに対する不安や質問などなんでもご相談ください。
・スタッフが入れ替わったりしません。いつも佐藤が参ります。
★★充実のサービス★★
☆どんなハチにも対応、無料の再発保証。
☆大分県内即日対応。インボイス対応。
☆2個目の巣以降は半額で駆除いたします。
☆忌避剤の散布及び、戻りバチ対策は無料です。
☆薬剤を使えない場合の駆除も対応いたします。
☆駐車場代は当店が負担いたします。
☆時間外、他県への出張もご相談に応じます。
★★予防対策について★★
予防対策として薬剤の散布を行います。
またハチの侵入口となり得る穴を塞ぐ措置も行います。
★★決済方法について★★
★電子マネー決済対応
(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけんの交通系ICの電子マネー、iDもしくは QUICPay、Apple Pay)
★各種クレジットカード対応
(VISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners Club・Discover)
★請求書払い可能(郵送、メール)
★★お客様へのお願い★★
・お客様の安全のため、作業時間内は室内にてお待ち下さい。
・巣の状況などわかる範囲で事前に教えていただけますとより正確にお見積もりいたします。
・作業箇所のお荷物の移動もしくは養生は当店が行いますのでご安心ください。
・駐車スペース(軽バン)を確保していただけると大変助かります。
・巣が足場から3m以上(2階部分)の場所にある場合は高所作業の追加料金が発生します。
・巣が足場から7m以上の場所にある場合は対応できない、あるいは別途お見積もりが必要です。
・巣の場所が屋根裏・床下・壁の中・軒天内・エアコン室外機内・戸袋・土の中・樹洞などの場合は、追加料金が発生いたします。
・瓦屋根からの作業など、危険作業の場合は追加料金が発生いたします。
・蜂の巣の直径が40cmを超える巨大巣の場合は追加料金が発生いたします。
<ご予約に関する注意事項>
・前のお客様の現場が遅れる場合がございますので、ご予約時間は必ず余裕を持ってご指定ください。
作業当日は出発準備が出来次第、到着予定時刻をご連絡いたします。
・予約の日程候補は、なるべく日時をずらしてください。
・当日希望の方は空き状況をお問い合わせください。
・予約が集中し、ご希望の日時に伺えない場合がございます。その場合は、チャットにて改めて日時をお伺いします。
・時間変更等はご相談いただければ可能な場合は変更いたします。