面倒見のいい税理士を目指しています。はじめまして。木下博昭税理士事務所の木下です。 税理士事務所に勤務をはじめたころから、お客様にどんなサービスを提供すればいいのだろうかと考えてきました。 私の実家は町工場を経営していたので、「もし私が実家の仕事をしていたらどんなサービスをして欲しいだろうか?」と考えた結果「税理士は親身になることが一番大事」だと確信しました。 私は試算表・経営状況の説明、資金繰り改善の提案、経営計画書の作成、 決算対策と力を入れてきました。 中でも決算対策は特に重要だと考えます。 決算月の3ヶ月前から色々な打合せを行い、どうやったらお金を少しでも多く会社に残せるのか、決算の予測を立て方針を明確にしながら、 顧問先にも納得のいく決算の着地点を探っていきます。 私とお付き合いしていただくお客様には、親身になってしっかりご支援させていただきます。 これまでの実績幅広い業種・業務に対応してまいりました。 特に節税や決算対策には絶対の自信を持っています。 アピールポイント私とお付き合いしていただくお客様には、親身になってしっかりご支援させていただきます。 顧問先へのお役立ちが私たちの生きがいと思っています。
給与計算対応弥生会計マネーフォワード会計freee会計記帳代行受付対面相談初回無料電話相談初回無料夜間対応可個人事業主の税務に強い創業・設立期の企業の税務に強い中小企業の税務に強い大企業の税務に強い初回の電話相談無料休日対応可能夜間・早朝対応可能30代の税理士が対応可能女性税理士が対応可能初回の対面相談無料不動産税務に強い
【熊本県】熊本市嘉島町菊陽町合志市益城町玉東町御船町宇土市甲佐町玉名市大津町西原村宇城市菊池市長洲町和水町氷川町山鹿市美里町荒尾市南関町南阿蘇村山都町八代市阿蘇市五木村上天草市南小国町高森町【福岡県】大牟田市みやま市八女市柳川市筑後市【長崎県】島原市雲仙市南島原市【宮崎県】五ヶ瀬町
Q顧問税理士を変更した際の会計データはどのような形で引き継ぐのがいいのでしょうか?A同じ会計ソフトをお使いであれば、データ変換することは可能です。 税理士事務所の了解は必要になります。Q会社を始めました。顧問税理士を探す際、一番見るべきポイント、判断基準は何でしょう?A総合的に対応できる事務所がいいと思います。 会社を始めた場合、税務申告だけでなく、融資、社会保険、許認可など いろいろと相談 内容がでてきますQ顧問税理士の月次訪問の際、確認しておいたほうがいい数字、項目は何ですか?A売上売掛金、仕入買掛金、給与台帳、固定資産台帳、預金通帳、現金出納帳、が必要になります 頻繁ではないが、手形取引があれば、手形帳も必要になりますQ顧問税理士を変えるか迷っています。引き継ぎなども心配なのですが変更の際に気を付けることはありますか?A「税理士を変更すると税務調査がある」との都市伝説もありますが、そんなことはありません。他方、税理士が変わることによって、同一の支払いでも使用する勘定科目が異なったり、会計処理が変更されたりすることがあります。変更後の税理士に、必ず従来の会計資料を提示して、従来の会計処理がどのようであった理解してもらうことが大切です。