虫に厳しく!人に優しい!害虫駆除ガイナックの西尾と申します。北摂エリアを中心にゴキブリ駆除を専門に25年の実績がございます。 茶バネゴキブリ対策(主に飲食店など) 臭いでゴキブリの巣を発見できる 根気強くゴキブリを観察する 好みの毒えさを調合する 徹底した調査、施工員は20年以上の本物のプロしか派遣しません。 大手の害虫駆除業者がお手上げの飲食店の案件でも解決します。 ゴキブリ駆除率99パーセント(1000件以上の施工実績) プロ中のプロですので料金設定は少々高めですが必ず成果を出します。 薬剤の種類(大手の3倍)常時環境の変化に応じて薬剤のローテーション (大手は同じ薬剤を使い続けます)写真付き報告書の作成、環境整備の提案、清掃の協力要請、機械に頼らず常に手作業での施工(機械に頼ると環境はのちのち悪化しお手上げ状態という事例が多く報告されています) 施工は店舗の状況によって異なり年4回~12回です。(状況が良好なほど回数は少なくなります) 黒ゴキブリ対策(主に一般家庭) 大手害虫駆除業者のような定期点検(年6度)のような、お客様にとっても負担になる 無駄なコストや時間をかけずにわが社は独自の方法で年に1度だけの施工で実施します。 年に1度だけの施工で安心の1年を過ごせます。 これまでの実績駆除率99% 他社は良くて80%程度、初期施工1000件以上 メンテナンス実績10000回以上アピールポイント全てのお客様に満足して頂いてます、満足度は100%です、ゴキブリに特化した職人です
Qゴキブリ駆除では、ゴキブリの数によって料金は異なりますか?A料金変更はありません。 ただし 広範囲になる場合はそうだんします。 高額になることはまずありませんが 数週間 様子を見させて頂く場合があります。Qゴキブリ駆除にはどのくらいの時間がかかりますか?A一から二時間を見ていますが 穴埋めが多いと 時間がかかる場合があります。 一度死滅 させても 卵があるかぎり 出てくるので その時 その場所によります。Qゴキブリの駆除はどれくらいの頻度で頼むべきですか?頼むタイミングはいつですか?A一度 死滅させてから 卵が残った状態の場合は 2週間に程度を三回から四回するのが 理想ですが 負担がかかるので できる限りのことはします。 2度目からは 格安にてやらして もらいます。Qゴキブリの駆除の際、部屋に薬品は撒きますか?A出てくるの頻度で相談させてまらいます。 ご希望にあうよう努力はしますが 必要なこたは するべきです。