【カーナビ専門店】関西圏!豊富な経験と実績!年中無休!営業時間外も対応可能!ドライブレコーダーの取り付けをはじめとした自動車の電装品の出張取り付けを専門にさせていただいております、Avio(アヴィオ)の畑野と申します。「ネットで商品を買って取り付けできずに困っている」「持ち込み取り付けを断られた」「商品取り付けに必要な部品がわからない」などドライブレコーダーの取り付けでお困りごとございましたら、丁寧にアドバイスさせていただきますので、お気軽にご連絡下さい。お客様のご利用お待ちしております。よろしくお願いいたします。これまでの実績自動車整備士とは違いカーオーディオ専門店での経験や知識を活かし一般のお客様や大手自動車メーカー様、レンタカー会社様、中古車販売店様からのご依頼もいただいており作業実績豊富です! 取り付けキットが無いお車への作業やバックカメラの埋め込みなどの加工作業の実績もありますのでご相談下さい。 アピールポイントドライブレコーダーの電源はシガーソケットを使わず別の箇所で電源裏取りさせていただきますので純正機能は損なわずに使用できます。 配線部は可能な限り露出せず綺麗、丁寧、スピーディーに取り付けさせていただきます。
91件若山 様5.0ドライブレコーダー取り付け1か月前ドラレコ本体について自分で用意したドラレコを取り付けた車のメーカースズキドラレコのメーカーコムテックドラレコ(ミラー型)の取り付けをお願いしました。 取り付けのやり方から使用方法まで丁寧な説明がありました。 機会があれば又お願いしたいと思います。項目別評価人柄の良さ5配線の仕上がり・違和感のなさ5料金・費用のお手ごろ感5機材・自動車への知識の豊富さ5アフターフォロー5説明のわかりやすさ5依頼したプロAvio中本 様5.0ドライブレコーダー取り付け1か月前ドラレコ本体について自分で用意したドラレコを取り付けた車のメーカートヨタドラレコのメーカーケンウッド迅速かつ丁寧な対応して頂き ありがとうございました。項目別評価人柄の良さ5配線の仕上がり・違和感のなさ5料金・費用のお手ごろ感5機材・自動車への知識の豊富さ5アフターフォロー5説明のわかりやすさ5依頼したプロAvioあ 様5.0ドライブレコーダー取り付け2か月前とてもスムーズでよかったです依頼したプロAvio岩佐 様5.0ドライブレコーダー取り付け2か月前ドラレコ本体について自分で用意したドラレコを取り付けた車のメーカースズキドラレコのメーカーユピテル商品知識が豊富で安心してお任せできました。 またお願いしようと思います。項目別評価人柄の良さ5配線の仕上がり・違和感のなさ5料金・費用のお手ごろ感3機材・自動車への知識の豊富さ5アフターフォロー5説明のわかりやすさ5依頼したプロAvio小城 様5.0ドライブレコーダー取り付け3か月前ドラレコ本体について自分で用意したドラレコを取り付けた車のメーカートヨタドラレコのメーカーコムテックドライブレコーダーと、カーナビHDMIケーブルの後付け・フリップダウンへの分配器の取り付けを依頼しました。 チャットでの対応も良くしてくださって、 何が必要かも、すぐ教えてくださり大変助かりました! 作業自体もスムーズに行なって下さり、 仕上げの確認も丁寧に説明してくださったので この評価にします!項目別評価人柄の良さ5配線の仕上がり・違和感のなさ5料金・費用のお手ごろ感5機材・自動車への知識の豊富さ5アフターフォロー5説明のわかりやすさ5依頼したプロAvio口コミをもっと見る
【大阪府】島本町高槻市豊能町能勢町茨木市箕面市枚方市池田市吹田市摂津市豊中市交野市寝屋川市守口市門真市四條畷市大東市大阪市東大阪市八尾市松原市柏原市藤井寺市堺市高石市泉大津市【奈良県】三郷町安堵町王寺町大和郡山市平群町斑鳩町奈良市生駒市【京都府】亀岡市向日市長岡京市大山崎町京都市八幡市南丹市久御山町宇治市城陽市京田辺市京丹波町井手町宇治田原町精華町木津川市和束町笠置町綾部市南山城村福知山市舞鶴市【兵庫県】川西市猪名川町宝塚市伊丹市丹波篠山市尼崎市三田市西宮市芦屋市神戸市丹波市三木市【滋賀県】大津市草津市守山市栗東市野洲市湖南市竜王町近江八幡市高島市甲賀市日野町豊郷町愛荘町東近江市彦根市
Qドライブレコーダーを自分で取り付けることのメリット、デメリットを教えてください。Aドライブレコーダーを自分で取り付けるメリットは 取り付け工賃がかからない。 デメリットは 配線がむき出しなったり電源が取れなかったらなどQドライブレコーダーの取り付け費用はどのようにきまるのでしょうか。A配線を剥き出しにしていいのか隠すのかでまず料金が変わります。 そしてシュガーライターソケットをドライブレコーダー専用にしていいのか加工して取り付けるのかなど 色々あります。Qドライブレコーダーの耐用年数・寿命ってどれくらいですか?A耐久年数は正直分からないです。 まだ新しい商品なのでここ数年で普及が始まった物なので〜 電化製品なので7年くらいですかね?Qあらかじめドライブレコーダーを買ってお店に持ち込むことは可能ですか?A可能です。 持ち込む際は どこのメーカーの物を買って シガーソケットの所はどうするかなど 詳しく説明して下さい。