佐倉市発☆丁寧な対応と作業がモットー☆アフターフォローもばっちり☆損保加入済初めまして、おそうじサービス『タスカル』の池田と申します。 ノーマルエアコン・お掃除機能付きエアコン・10年以上経過したエアコンなど 様々なご要望にお応えしております。 接客サービス20年以上の経験があり、お客様に対して 日々感謝の気持ちを持ちながら【丁寧な対応・丁寧な作業】を心掛けております。 お掃除機能付きエアコンの場合、外せるのに「おそうじロボ」と呼ばれている 部品を外さずにエアコンクリーニングをしている所があるようです。 当社では、きちんと外して「おそうじロボ」の裏側のカビ汚れなども丁寧に除去しております。 お客様の状況や要望をお聞きして、ニーズにあった清掃方法をご提案しております。これまでの実績エアコンクリーニング ・年間200台以上対応 ・自動お掃除機能付きエアコンも毎月講習にて技術レベルを上げています。 大手不動産管理会社からもハウスクリーニングのご依頼をいただいております。 アピールポイントお客様に喜んでもらうためにハウスクリーニングを始めました! 丁寧な対応、丁寧な作業、納得の仕上がりを常に意識しておりますので、 ぜひ一度ご依頼いただけるとうれしいです♪
1件足立郷子 様4.0エアコンクリーニング1年前ありがとうございました🙇 清潔感があって仕事も丁寧でした。項目別評価料金に対する納得感4電話・チャット対応4清掃員の清潔さ4清掃時のコミュニケーション4清掃の仕上がり4プロからの返信今回はご依頼いただきまして、ありがとうございました。 事前に色々と確認させていただけたので、とても作業がやりやすかったです。 また何かありましたらよろしくお願いいたします。依頼したプロおそうじサービス「タスカル」
Qなぜ、エアコンクリーニングが必要なのですか?Aエアコンは冷房使用時に熱交換機が外気との温度差で結露します。 その為、エアコン内部にカビが発生しやすくなってしまい、日常的にカビを吸い込むことで、体調不良(咳・くしゃみ・鼻水など)の原因となってしまうため、定期的なクリーニングが必要となっております。Qエアコンクリーニングをするのにオススメの時期がありましたら教えてください。A冷房を使わなくなった時期がエアコンクリーニングをするのが一番おススメです。 冷房時に熱交換機が結露するため、エアコン内部にカビが発生しやすくなります。 そのため、冷房を使用しなくなる10月以降にクリーニングをすれば、翌年に冷房を使用時まで気持ちよくエアコンを使用出来ると思います。Qエアコンの室外機をクリーニングする必要はあるのでしょうか?A室外機の熱交換器(フィン)部分に汚れが詰まってしまうと、エアコンの性能が低下し、通常より「冷えない」「電気代が高い」という状況になる可能性があります。 その為定期的に室外機もクリーニングすることをおススメ致します。Qプロの方にエアコンクリーニングをお願いした場合の所要時間の目安を教えてください。Aエアコン清掃時間は以下の通りです。 ノーマルエアコン⇒1時間~1時間30分 おそうじ機能付きエアコン⇒2時間~3時間 ※ただし、壁や天井に近すぎるような設置状況だと、予定より時間がかかる場合がございます。Qエアコンクリーニングをお願いする際に事前にやっておくことはありますか?Aエアコンの下にものが置いてある場合は、移動させておいてもらえると作業がスムーズになります。重くて動かせない場合は、ご相談いただければと思います。Qエアコンクリーニングは何年に1回すればよいですか?掃除すべき兆候があれば教えてください。Aおススメは1~2年に1回はエアコンクリーニングをしたほうが良いと思います。使用環境によりますが、キッチンと同じ空間にある、ペットがいて1日中稼働させているなどの場合、1年で気になるほどのカビが発生します。 掃除の兆候としては、エアコンの吹き出し口にライトを当てて、少しでもカビが見えたら、クリーニングしたようが良いと思います。Qエアコンクリーニング、自分でしようか迷っていますが、プロでないとできない事はありますか?Aカビは熱交換器やファンの中にも発生しています。その為、業務用の洗剤や高圧洗浄機などがないと時間がかかるだけでなく、綺麗に汚れを落とすのは難しいと思います。Q分解したエアコンの部品はどこで洗浄するのですか?A浴室、もしくは庭先・ベランダなどで水道が使える所をお借りして洗浄いたします。