伊藤智哉税理士事務所

事業者確認済

伊藤智哉税理士事務所

丁寧かつ迅速な対応。税務相談以外の経営相談もお任せください。

 三重県桑名市長島町で開業しております、税理士の伊藤智哉です。  会計事務所勤務経験は11年、独立開業後8年が経つ40代の税理士です。  税理士の平均年齢は60歳を超えるため  40代の税理士は業界的には若手の部類に属しますが  その分、社長様や後継者様と末永いお付き合いが可能です。  弊所のサービスの特徴としましては ・税務相談、税務申告 ・節税対策、税務調査対策、は当然のこと ・経営に役立つ情報の提供(補助金・給付金・助成金・融資など) ・経営分析表と簡易経営計画書の作成(年商1億円超の法人の顧問先様のみ)を無料でさせていただいております。 昨年から続くコロナ禍においても、情報提供のスピードと丁寧な対応に、多くの顧問先様にご満足していただいております。 何を質問してよいか?分からない方もお気軽にご相談ください。 お客様のご要望をしっかり聞き取り、 専門標語を使わずに、お客様が分かるまで丁寧にご説明させていただきます。

これまでの実績

①【支援実績】 ・建設業 ( 住宅 / 土木 / 水道設備 / 解体業 / 造園業 / 空調設備 / 内装業 /電気設備 / 塗装 / ) ・製造業 ( 自動車部品 / ゴム製品 /金属加工 / 木型加工 / 印刷 / 畳 / 健康食品 / 製麺 / 精肉 / ) ・卸小売業 (自動車 / 青果 / 女性服・子供服 / 雑貨・装飾品 / スポーツ用品 / 玩具 / 食品スーパー / 和菓子 / ペット ・ブリーダー/ 金物 / コンビニ / ガス供給 / ガソリンスタンド / 米 / パン / 家具 / 布団 / パチンコ景品 / 美容用品 / 古物商 / 古着屋 / 飼料販売 / オーダースーツ / 車輸出販売 / せどり) ・不動産業 (不動産賃貸業 / 不動産売買業 / 不動産管理業 / ) ・金融保険業 (生命保険 / 損害保険 / ) ・飲食業 ( 中華料理 / 和食料理 / 焼肉 / 喫茶店 / 居酒屋 / ラウンジ / うどん屋 / 寿司屋 / BAR / ) ・サービス業 ( 美容院 / とこや / 広告業 / 求人広告 / ビジネスホテル / 学習塾 / ゴルフ場 / 自動車整備 / バイク整備 / レッカー / レンタカー / FMラジオ局 / インターネットサービス / アフィリエイト / WEB制作 / 司法書士 / 社労士 / 弁理士 / 設計士 / コンサルタント / 運送業 / ダスキン / 古紙リサイクル / 人材派遣 / 人材紹介 / イベント設営 / ネットワークビジネス / カウンセラー / フリースクール / エステ / 占い / バイク便 / パーソナルジム / イベント企画運営 / 出版社 / 縫製 / 太陽光発電 / ) ・医療福祉業 ( 内科医 / 歯医者 / 介護用品レンタル ・販売 / 老人ホーム / ) ・農業 ( 野菜・米・花 / 豚 / 観光農園 / ) ・漁業  ・競走馬管理 ・調教師 ・モーターボート選手 ・その他( 協同組合 / NPO法人 / 社会福祉法人 / 高等学校PTA / 土地改良区 / JC / 宗教法人 / ) ②【講演実績】 ・平成26年 11月  ・「消費税の円滑かつ適正な転嫁・価格表示に向けて」    ~消費税5%⇒8%を終えた今、10%への引き上げ前にするべきこと~     (長島支所11/25)・(多度支所11/26)    主催者:桑名三川商工会  ・「6次産業化における税務上の注意点」    ~会社法人と農業組合法人との違いについて~    主催者:東員町商工会青年部 ・平成27年 7月  ・「消費税の基本と消費税法改正への実務対応等」     朝明商工会(7/27)・いなべ市商工会(7/28)     主催者:北勢商工会広域連合 経営指導員等研修会 ・平成27年 10月  ・「マイナンバー制度の影響と対策」    ~ マイナンバーの通知開始による会社実務と消費税改正について~                                主催者:木曽岬町商工会 ・平成27年 12月  ・「マイナンバーセミナー(事業者編・一般編)」    ~新聞屋さんが開く勉強会  税理士さんがマイナンバーをやさしく解説します~                              主催者:伊勢長島販売所  ・「マイナンバー制度の影響と対策」    ~いよいよマイナンバー制度開始!会社運営・実務はどう変わる?~                               主催者:東員町商工会 ・平成28年 1月  ・「マイナンバー制度の影響と対策」    ~いよいよマイナンバー制度開始!会社運営・実務はどう変わる?~主催者:OS会 ・平成28年 8月  ・「消費税の基本と改正消費税セミナー」    ~軽減税率制度における経理方式の変更と実務への影響~  主催者:東員町商工会 ・平成28年 10月  ・「消費税新規課税事業者に対する記帳説明会」~消費税の基本と改正消費税法について~                                 主催者:桑名税務署 ・平成28年 11月     ・「消費税の基本と改正消費税セミナー」    ~軽減税率制度における経理方式の変更と実務の影響~  主催者:木曽岬町商工会 ・平成29年 11月  ・「よくわかる!消費税軽減税率の実務対策セミナー」   ~『消費税率10%』と『軽減税率制度』から『インボイス制度』まで~                                主催者:桑名商工会議所 ・ 平成30年  1月  ・「10%になっても今なら十分間に合う!消費税軽減税率対策セミナー」   ~『消費税率10%』と『軽減税率制度』から『インボイス制度』まで~                             主催者:桑名三川商工会青年部 ・ 平成30年 10月  ・「消費税軽減税率に備える実務対策セミナー」   ~『消費税率10%』と『軽減税率制度』から『インボイス制度』まで~                              主催者:桑名三川商工会 ・ 平成30年 11月  ・「消費税軽減税率に備える実務対策セミナー」   ~『消費税率10%』と『軽減税率制度』から『インボイス制度』まで~                            主催者:木曽岬町商工会女性部  ・「消費税軽減税率導入に備える実務対策セミナー」   ~『消費税率10%』と『軽減税率制度』から『インボイス制度』まで~                               主催者:桑名商工会議所 ・平成31年  1月  ・「住宅借入金等特別控除の適用を受けるための手続き説明会」                             主催者:第三銀行桑名支店  ・「消費税軽減税率に備える実務対策セミナー」   ~『消費税率10%』と『軽減税率制度』から『インボイス制度』まで~                         主催者:4LIFE(フォーライフ) ・令和元年 7月  ・「改正消費税法のポイントと注意点」    主催者:NPO法人日本FP協会三重支部 ・「消費税率変更・軽減税率導入に備える実務対策セミナー」    ~『消費税率10%』と『軽減税率制度』から『インボイス制度』まで~                              主催者:桑名商工会議所 ・令和元年 9月  ・「消費税率の引上げ、軽減税率制度導入に備える実務対策セミナー」    ~消費税率と軽減税率制度・インボイス制度まで~   主催者:木曽岬町商工会 ・令和元年 11月  ・「改正消費税・軽減税率制度に対応する経理実務がよくわかるセミナー」                               主催者:桑名商工会議所 ・令和2年 1月   ・「住宅借入金等特別控除の適用を受けるための手続き説明会」主催者:第三銀行桑名支店 ・令和2年10月  ・「コロナ不況を乗り越える財務戦略セミナー」   主催者:桑名三川商工会青年部 ・令和3年  1月   ・「消費税申告の注意点と価格転嫁対策セミナー」(会場&ZOOM)    ~消費税率10%時代の資金繰りや価格設定にいたるまで~ 主催者:桑名商工会議所  ・「住宅借入金等特別控除の適用を受けるための手続き説明会」     (今回はコロナにより、三重・愛知・岐阜・大阪・     和歌山・東京の全支店の住宅ローン契約者に資料のみ送付) 主催者:第三銀行本店

アピールポイント

・クラウド会計やAIを使っての「経理の合理化」によるコスト削減やお客様の状況に合った「節税方法をご提案」いたします。 ・毎月発行する「事務所通信」では、「税務」「労務」「経営」「IT」に関する旬な話題をご紹介しております。特に「税務」に関しては、社長様の会社に当てはめながら、社長様の質問を引出し、わかるまで説明させていただきます。 ・電話や来所での相談以外にも、チャットツールを使った対応もしています。日中が忙しい方でも、夜中にチャットでコメントをいただければ、翌日には対応させていただきます。 ・法人の方の決算対策は、勿論のこと、個人事業主の方に対しても、11〜12月に決算対策や翌期の消費税申告のシュミレーション(本則課税or簡易課税)を提案させて頂いています。 ・顧問先様の税務・財務・経営に役立つ情報の提供に力を入れています。担当者が分かりやすく説明させていただきますので、分からないことを気軽に質問出来る環境が整っています。 ・日中、忙しくて対応が難しい方でも、チャットツールを使った対応もしております。夜中に質問や回答をしていただければ、翌日の午前中には、担当者がチャットで対応させていただきます。

サービス内容・特徴

給与計算対応
弥生会計
マネーフォワード会計
freee会計
記帳代行受付

料金

【個人事業主】年間売上別の月額顧問料

300万円未満

9,900

300万円~500万円

9,900

500万円~1000万円

9,900

1000万円~2000万円

15,400

2000万円~3000万円

17,600

3000万円~5000万円

20,900

5000万円~

26,400

【法人】年間売上別の月額顧問料

1億円~3億円

30,800

3億円~5億円

41,800

5億円以上

49,500

写真と動画

写真1件と動画0件

伊藤智哉税理士事務所

対応エリア

岐阜県

  • 海津市

愛知県

  • 弥富市
  • 愛西市
  • 津島市
  • 蟹江町
  • 飛島村
  • あま市
  • 大治町
  • 清須市
  • 北名古屋市
  • 一宮市
  • 岩倉市
  • 東海市
  • 名古屋市
  • 稲沢市

三重県

  • 桑名市
  • 木曽岬町
  • 朝日町
  • 東員町
  • 川越町
  • いなべ市
  • 四日市市
  • 菰野町
  • 鈴鹿市
  • 亀山市

対応可能な支払い方法

銀行振込

伊藤智哉税理士事務所の顧問税理士のよくある質問への回答

Q

顧問税理士を変更した際の会計データはどのような形で引き継ぐのがいいのでしょうか?

A

同じ会計ソフトをお使いであれば、データ変換することは可能です。 税理士事務所の了解は必要になります。

Q

会社を始めました。顧問税理士を探す際、一番見るべきポイント、判断基準は何でしょう?

A

総合的に対応できる事務所がいいと思います。 会社を始めた場合、税務申告だけでなく、融資、社会保険、許認可など いろいろと相談 内容がでてきます

Q

顧問税理士の月次訪問の際、確認しておいたほうがいい数字、項目は何ですか?

A

売上売掛金、仕入買掛金、給与台帳、固定資産台帳、預金通帳、現金出納帳、が必要になります 頻繁ではないが、手形取引があれば、手形帳も必要になります

Q

顧問税理士を変えるか迷っています。引き継ぎなども心配なのですが変更の際に気を付けることはありますか?

A

「税理士を変更すると税務調査がある」との都市伝説もありますが、そんなことはありません。他方、税理士が変わることによって、同一の支払いでも使用する勘定科目が異なったり、会計処理が変更されたりすることがあります。変更後の税理士に、必ず従来の会計資料を提示して、従来の会計処理がどのようであった理解してもらうことが大切です。

基本情報

経験年数22

従業員4

営業時間

全日

8:00〜19:00

資格・免許

税理士 124381

対応サービス

周辺の顧問税理士のプロ

顧問税理士のおすすめ記事