自己紹介(事業内容・提供するサービス)初めまして。京都で税理士をしております田中あゆみと申します。 京都市内で営業しています。オンライン対応しておりますので、 京都市内以外にもZOOM等でご対応することが可能です。 会計事務所経験10年以上、法人内部での経理経験もあります。 freee会計導入支援、公益法人(学校法人、NPO法人、一般社団法人など)を得意としています。 freee会計、弥生会計対応、そのほかの会計ソフトも対応しています。 税務ソフトはJDLです。 お客様との不思議なご縁を大切に、 丁寧なサポートを心掛けていることから、 税務顧問の件数は少なくしていますので、 単発でのご依頼も受け付けております。 また、全てのお客様について、 税理士である田中あゆみが対応いたしますので、 担当者が頻繁に変わるということはありません。 法人申告、税務調査対応、個人の確定申告、相続税申告、 税務相談、資金繰り相談、経営相談、給与計算など お金まわりのお困り事についてお気軽にご相談ください。これまでの実績会計事務所経験10年以上、法人内部での経理経験もあります。 アピールポイントfreee会計に強いです。 公益法人会計が強みです。 人の話を聞く、当たり前のことですが、できていない税理士が多いように見受けられます。 お客様の気持ちに寄り添い、今何に困っていらっしゃるのか、真剣にお聞きし 一緒に解決できるよう全力で支援致します。 単発でのご依頼も受け付けております。 また、全てのお客様について、 税理士である田中あゆみが対応いたしますので、 担当者が頻繁に変わるということはありませんので、 安心してご相談いただければ幸いです。
9件しろうさぎ 様5.03年前この度は大変お世話になりました。とても丁寧なお仕事をしていただきまして、何もわからない私を導いていただきました。おかげで無事に終了することができました。ありがとうございました。プロからの返信こちらこそお世話になり、どうもありがとうございました。 相続税の申告は、数字ではなく人生そのものを扱う仕事であり、 お話をお聞きすることがいかに大事かを改めて感じました。 全てを理解することはできなくても、 共感したいという思いで聞かせて頂きました。 まだお心が癒えない部分もあるかと存じますが、 少しずつ前を向かれて進まれることを祈念しております。 また何かございましたらご遠慮なくお知らせくださいませ。 ではどうもありがとうございました。依頼したプロ田中あゆみ税理士事務所ここもと 様5.03年前確定申告の提出までサポートして頂きました。わからない事ばかりでしたが、何回も丁寧に説明して頂きました。女性同士でしたので、お話ししやすかったです。有難うございました。プロからの返信口コミをして頂きまして、ありがとうございました。 また分からないことがございましたら、今回のような形でZOOMにて確定申告書作成、提出までをサポートさせて頂きますので、ご連絡頂けましたら幸いです。依頼したプロ田中あゆみ税理士事務所浅井 様5.04年前株を相続し売却した為、ご相談させていただきました。 まず、本当に親切な先生で大変驚きました。こんな素敵な先生と巡り会えた事に感謝しております。。 今後ともよろしくお願い致します。依頼したプロ田中あゆみ税理士事務所たけまるこ 様5.04年前確定申告で、お願いしました。 こちらが不慣れなのにもかかわらず、最後まで丁寧に説明いただきありがとうございました。 無事提出できました。 また、お金の事で相談にのって貰おうと思いました。田中先生ありがとうございました😄依頼したプロ田中あゆみ税理士事務所岡部 様5.02年前結果としては、確定申告とは異なる手続きをしていただきました。 対応していただき、ありがとうございました。依頼したプロ田中あゆみ税理士事務所口コミをもっと見る
Q自宅オフィスの家賃、高熱費等を経費とする場合の計算方法と領収書はどうすればいいですか?A自宅オフィスの家賃や光熱費等の経費とする計算方法ですが、 自宅全体の床面積から仕事で使用している床面積の割合を算出し、 その割合に応じて経費とする方法が一般的です。 また領収書はどうすればよいかとのことですが、 領収書は経費の根拠資料として最低限5年は残しておかれることをおすすめします。 個人の場合はそれでOKです。法人の場合は法人名に名義を変えた方がいいですね。 ただ法人の場合となると、仕事用の領収書の宛名に変えられる場合は 変えておかれる方が良いです。名義もとても大事になります。Q確定申告をしたいのですが、源泉徴収票がない収入があります。どうすればいいですか?A源泉徴収票がない場合は、雇い主に源泉徴収票を発行してもらってください。雇い主は雇用をした従業員に対して源泉徴収票を発行することを義務づけられていますので、遠慮なく発行依頼して頂いてかまいません。Q今年初めて確定申告をしようと思うのですが、過去の処理が正しいものであったか不安です。過去の処理が間違っていた場合、何か罰則はあるのでしょうかA延滞税(支払いが遅れたことによる利子のようなもの)や過少申告加算税、悪質な場合は重加算税などが支払うべき税額にプラスされます。 処理が間違っていて追加の税金が発生する場合は、修正申告書を提出します。 法定申告期限から5年以内であれば提出可能です。 過去の処理を修正することで税額が減る場合は「更正の請求」という手続きすることにより税金が返ってくることも。その場合罰則はなく、利子として還付加算金が上乗せで返ってくることもありますので、罰則はありません。こちらも法定申告期限から5年以内は手続きが可能Qネットで調べて確定申告をしていますが正しいやり方なのか不安です。今の進め方でよいのか確認してほしいのですが、相談の費用はどのぐらいでしょうかA税務相談のような形でのZOOM等を使ったご相談であれば1時間1万円(税抜)からたまわっております。Q確定申告のみを丸投げしたいと考えています。税理士報酬はどうやって決められるのでしょうか。A事業規模や作業量、やり取りの頻度、ご面談の回数などに応じて変わりますので、一概にいくらというのは難しいところです。一度ご相談頂いてから見積もりの提示をさせて頂いております。Q今年から青色申告を始めようと思います。白色申告に比べてかかる手間はどの程度増えるのでしょうか。A会計ソフトに毎日ないしは2、3日に一度程度領収書や請求書を元に入力すれば それほど手間ではありません。最近は銀行データを会計ソフトと同期させれば そのまま仕訳を確定していくだけで仮の試算表ではありますが出来上がります。 取引量にもよりますが、毎日すれば5~10分で済むのではないでしょうか。Q「相続税は相続専門の税理士さんにお願いすべき」と聞きました。相続税に強い税理士さんかどうか、見極めるには何を見ればよいのでしょうか?A財産の分け方を一緒に考えてくれる、預金の動きを過去にさかのぼって、きっちりとみてくれる、財産に漏れがないか確認してくれる、特例などを使って、株や土地の財産評価をきちんと下げてくれているか。がポイントです。あとは、申告のみならず、親身になって円満に相続できるよう相談に応じてくれるかどうかですね。Q相続税の手続きを全て自分でやることのメリットとデメリットを教えてください。Aデメリット: 相続税申告は、土地や株式の評価、財産を漏れなく計上する、名義預金、贈与税など難しい論点がいくつもあります。 それらをすべて理解して一般の方が申告するのは不可能に近いと思います。 せっかく時間と労力をかけてやっと申告書が出来上がったとしても、 適正な税額を算出できていることはほぼないでしょう。 税理士が作成していない申告書を提出されますと、追加で課税できる可能性が高いため税務調査にも入られやすいです。 メリット:申告時の税理士報酬を節約できること。相続税申告について勉強できる