駆除業26年目 敏速対応いたします。こんにちはアイシン合田です。 トコジラミの初施工は今から15年程前の都内某カプセルホテルのとあるフロア全面の依頼から 始まりました。 マイクロカプセル剤・FL剤を高微粒子噴霧で残留処理いたしますので 繁殖できない環境と他からの再度混入から部屋・施設を防御いたします。 時間効率でなるべく低予算で承りますのでよろしくお願いいたします。 ネットカフェ・映画館・飲食店・乗り物・ホテル・その他宿泊施設などに拡散しております。 定期施工はトコジラミが生息、繁殖できない環境をご提案いたします。 一度発生してしまうと駆除施工に時間がかかり予算が膨大な金額になる場合もございますので 併せて定期施工もご検討ください。 これまでの実績通算現場施工実績は1万件以上です。 抵抗性ゴキブリにより難防除現場が得意です。 現場に応じた、施工方法、機器、薬剤を幅広く対応いたします。 アピールポイント都市部、郊外での店舗等の害虫大量発生現場などは敏速に対応いたします。 専用機器で室内を全体に散布いたします。
トコジラミの駆除夜間対応可駆除1年保証休日対応可能ダニの駆除夜間・早朝対応可能深夜料金なしカーペットの熱処理によるダニ・シラミ駆除畳の熱処理によるダニ・シラミ駆除マットレスの熱処理によるダニ・シラミ駆除
Qダニ駆除をした後、ダニがしっかり駆除されたか確認する方法はありますか?Aあります。 簡単に捕獲検査が出来ます。 必要に応じてですが 後日、提携している研究機関にて種類別の同定検査も出来ます。Q山全体に繁殖したイラガの駆除も可能でしょうか?A山全体となると当社では施工致しません。 イラガだけをピンポイントで駆除する事が出来ない為です。 結果、山の生態系を乱す恐れがあります。Qダニ駆除をするタイミングはいつが望ましいのでしょうか?これがあったらすべきという基準はありますか?Aダニを見つけたら1日でも早く駆除した方が良いと思います。ダニのメスは 毎日卵を20個位産みます。1日でも早い対応が必要になって来ます。Q母親が喘息持ちなのですが、ダニ駆除に使用する薬剤が悪影響を及ぼすことはありますか?A厚労省で定められたシックハウス症候群の原因物質となるような薬剤は一切使用しておりません。 しかし様々なアレルギー体質があるので、絶対に大丈夫だとは言い切れません。 当社では、そんな体質のお客様のために様々な完全自然物質の薬剤を用意しております。 自然物質の中でも除虫菊はアレルギーを持っている方がいます。 ヒノキ、ヒバやハーブ系、混合系と色々な薬剤がありますのでご相談下さい。Q一度の依頼で、2種類以上の害虫駆除をお願いしようと思っているのですが、ご対応可能ですか?Aもちろん対応可能です。 その場合、個々に施工するより安い見積もりが出せると思います。 害虫の種類によっては対応出来ない場合もありますので、1度ご相談下さい。