合同会社LFPについて自己紹介(事業内容・提供するサービス)総合制作会社LFP LLC.と申します。 ” ワクワクするを創りたい ” それが【 LFP 】の理念です。 法人化してまだ5年の新米企業ですが、カメラマンやデザイナー、映像制作等、専任プロ在籍。キャリア10年以上の専任プロが貴方の想像を形にします。他にもVRをはじめとする、最先端の技術を使って驚きとワクワクが詰まったPRをご提供。 インターネットや紙媒体、SNSなど色々なPR方法がある中で、形にとらわれず、広告方法の個々の持ち味を生かし、選ぶ。 ”Liberty(自由な)Focus(焦点で)Perform(遂行する)をモットーに、お客様と共に考え制作致します。 きっとご興味いただけるはずです。 ▼可能な業務/スキル ・matterport 3D-VR撮影・制作 ・3D建築パース制作 ・デザイン/DTP(チラシ/名刺/パンフレット/商品パッケージ/新聞/雑誌の広告等) ・ホームページ制作やランディングページ制作 ・映像制作(MV/企業VP/商品PR用/観光PR及びマーケティングPV) ・写真撮影(住宅等建築物/人物/商品/イベント記録 他) ・Googleストリートビュー屋内版 制作・公開 ・VRツアー制作(PHOTO /MOVIE) ・DRONE撮影(PHOTO/MOVIE) ・音楽制作(パラデータのミックス・マスタリング) ・スマートフォンアプリ開発(ios Android)これまでの実績▼実績例 ・大手住宅関連ポータルサイト運営会社様の3D-VR制作 ・大手家具販売店の広告制作一式(折込チラシやホームページ、写真撮影など) ・大手葬儀会館様の広告制作(折込チラシや3D-VR制作、写真撮影など) ・大手ホテル様の3D-VR制作 ・大手広告代理店様からご依頼の人物・商品撮影 ・大手不動産会社様の広告用3D建築パース制作と新築物件写真撮影 ・住宅販売会社様の内覧用映像制作 ・企業・アーティスト様のロゴデザイン ・アーティスト様のミュージックビデオ制作、アーティスト写真写撮影 ・オーロラビジョン製造・販売会社の映像コンテンツ制作 ・地方商工会様のパンフレット制作 ほか ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。アピールポイントVR制作や写真撮影、映像制作やDTP、空撮、音楽制作など、あらゆる制作を承ります。
6件魚住 様5.0店舗・施設の出張撮影3年前医院のホームページリニューアルのため写真を撮っていただきました。 こちらの注文にもすぐさま対応してもらえましたし、時間と写真枚数からして 料金も、とてもお安いと感じました。 写真撮影だけではなく、こちらが分からないことなども教えていただきました。 今後もこちらでお願いしようと思います。プロからの返信クチコミ有難うございます。 撮影の段取りなどご協力いただきスムーズに撮影させて頂きました。 今後もお気軽にご相談いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。依頼したプロ合同会社LFP菊池 様5.0チラシデザイン・フライヤー作成5年前作成の打ち合わせから納品まで、とてもスピーディーに対応して頂きました。 こちらのザックリしたわかりづらい要望を、よく理解していただき、期待以上の仕上がりにして頂きました。構成も写真もとてもいい感じなのに、この価格はコストパフォーマンスがとても良いと思います。依頼したプロ合同会社LFP株式会社ブルームダイニングサービス 様5.0料理写真・飲食店撮影5年前飲食店を経営しており、メニュー用の写真撮影をお願いしました。ミツモアを利用したのは初めてですが、クオリティ、スピード感ともにとても満足度の高いものでした。営業さん、カメラマンさん共に気さくで人柄も良かったです。依頼したプロ合同会社LFP株式会社AKI INTERNATIONAL 様5.0店舗・施設の出張撮影3年前Web用の撮影をしていただきました 丁寧な対応でイメージ通りの写真を撮っていただけましたプロからの返信クチコミ有難うございます。 今後も何卒よろしくおねがいいたします。依頼したプロ合同会社LFP合同会社 夢人島 様5.0料理写真・飲食店撮影4年前丁寧な対応ありがとうございました❗️プロからの返信クチコミありがとうございます。 皆様のご協力によりスムーズに撮影させていただきました。 お手伝い出来ることも多いのでお気軽にご相談いただければ幸いです。依頼したプロ合同会社LFP口コミをもっと見る
Q社員証用の写真を300人分撮影する場合、時間はどのくらいかかりますか?A概算ではございますが、一人当たり3〜5分程度 2〜3日に分けての撮影になるかと思います。Qお見合い写真・婚活写真には、どんな服装や髪型がおすすめですか?A服装はおしゃれと言うより清楚なイメージが大切だと思います。 カジュアルや個性的な服装は控えて相手のご両親に印象を与える少し控えめで落ち着いた服装が良いと思います。 髪型はガッチリ決めなくても少しだけ手間をかけてあげましょう。 女性なら内巻きにしたり毛先を内巻きやハーフアップ等で柔らかくふんわりした雰囲気が良いと思います。 男性の場合は短髪で清潔感や爽やかさを印象付けるのが良いと思います。 長髪の方でも纏める等スッキリ見せることが大切だと思います。Qビジネス用のプロフィール写真はどんな服装でうつるのがおススメですか?A企業関係のお写真でしたらスーツ、シンプルで落ち着きのある色合いで清潔感のあるものが良いと思います。 自由度のある職種でしたらオリジナリティを強調されるのも一つと思います。 ビューティー関係、飲食関係の方は白や爽やかな色合いのものが良いと思います。Q記念写真やプロフィール写真のレタッチ・修正にはどれくらい料金がかかりますか?A弊社撮影の場合は1枚3,000円+消費税から 持ち込み写真の場合は1枚5,000円+消費税から対応させて頂いております。 内容によって都度お見積りさせて頂きます。 Q1時間の出張撮影で記念写真やプロフィールをとる場合、費用の目安はどれくらいですか?A1時間の出張撮影では基本撮影料金は15,000円+税 別途交通費(名古屋市内無料、駐車場代別)を頂いております。 撮影内容を打合せさせて頂き、次第別途撮影セットや機材の手配で別料金がかかる場合もございます。Q白抜き処理にはどれくらい費用がかかりますか?A弊社撮影の場合は1枚500円+消費税 持ち込みの場合は1枚1,000+消費税で対応させて頂きます。Qアパレル商品のトルソー撮影と平置き撮影で、価格に差は出ますか?A基本的にはトルソーと平置きでは変わらず対応させて頂いております。 ただカット数での変動はございます。 Qスタジオによって物撮り金額がカットあたり200円から5000円まで差がありますが、何が違いますか?A金額によって基本的には商品の取り扱い方から撮影技術で特殊効果やセット等の細かい所まで配慮されているかどうかに差が出ると思います。 後は撮影点数によって変動もあると思います。Qアパレル撮影や物撮りでモデルの手配をお願いする場合、どのくらいの料金がかかりますか?A希望内容にもよりますが2時間程度からで¥20,000+消費税 交通費別 が基本的な相場と思われます。 Q大型製品(家具・工作機械・自動車等)の撮影はどこで行うのがよいですか?A家具なら店舗に背景セットを組む場合や店舗内スタジオ、ハウススタジオ等のロケ地に搬入して撮影をします。 工作機械の場合は設置してしまって移動困難な場合が多いのでその場に照明を組んでの撮影をします。 自動車は大手メーカーの場合はスタジオ撮影が多いですが予算が困難な場合も多いですので販売店舗内で撮影やレンタルできる場所等のロケーション撮影が多いです。Qイメージ写真・コンセプト写真の撮影に、小物の手配をお願いすることはできますか?Aカテゴリーと内容に応じての予算がかかる場合もございますが小物に限らず撮影に必要なものを手配、ご提案することは可能です。Q竣工写真で、電線や室外機を消してもらう等の加工の費用はどれくらいかかりますか?A内容によってのお見積りとなる事が多いのですが、おおよそ一枚5,000円+消費税から対応させて頂いております。Q2LDKの室内写真と外観の撮影だと、何時間で何カットくらい撮影しますか?Aおおよそ1時間から2時間の撮影時間で20カットから30カット程度にプラスして ここは見せたい!という場所のカットを数カット納品させて頂きます。Q戸建ての外観全景を近距離から撮影したいのですが、対応できる広角レンズはありますか?A12㎜-24㎜レンズか16㎜-35㎜レンズで対応させて頂きパース調整等の現像処理をして納品させて頂いております。Q飲食店を営業時間外に撮影する場合、朝・夕方・夜のどの時間がよいですか?Aお店の環境やスタッフ様のご都合等によりますがメニューのイメージは照明セットを組んで撮影することが多いので時間は気にしなくても大丈夫です。 ですが外観撮影をする場合が営業時間に合ったお時間で撮影した方が良いと思います。Qレストランのウェブサイト用の撮影で、料理・店の外観・内装・シェフを同時に撮影できますか?A天候が悪い場合に外観撮影をどうするか、メニュー等の撮影点数と撮影可能時間等でご相談が必要になる場合もございますが基本的には可能です。Q料理の湯気、肉汁、とろっと感などをうまく撮影し、シズル感たっぷりにできますか?A可能です。 弊社カメラマンはカメラマン歴12年ございます。実績をご覧くだされば納得いただけると思います。Qメニュー用の料理撮影では、調理を事前に済ませますか?出来立て感が出ないのが心配です。A料理によっては事前に調理を済ませて頂くものもございますが出来立てじゃないと出せないものや演出の出来ないものは出来上がりを待って撮影することもございます。Q新築物件・不動産のPRにドローンで動画をとり、編集までお願いすることはできますか?A可能です。弊社ではドローンを保有し、外部委託はございません。また国土交通省への飛行禁止エリア許可申請も行なっておりますので、一貫して受注が可能です。編集イメージなどは、撮影した映像を元に映像専任担当よりスムーズにご提案いたします。Qドローン撮影、許可がいるのはどんな場合ですか?また、許可申請をサポートいただけますか?A主には都市部や人口密集地です。許可申請もサポートいたしますのでスムーズな撮影が可能です。許可申請はおおよそ1ヶ月程度必要な場合があります。Qニューボーンフォトを新生児のうちに撮りたいのですが、自宅か産院に出張してもらえますか?Aご自宅や産院に限らず出張撮影は承っております。 撮影内容によってわずかながらセットもご用意しております。Q百日祝いのお食い初めを、出張撮影してもらうことはできますか?A百日祝い等の各種お祝い事の出張撮影は可能です。 お店でお祝いをする場合は許可が必要な場合もございますので事前にご確認をお願いいたします。Q赤ちゃん・子供がいい表情をしてくれるか、不安です。何かできることはありますか?A先ずはお父さんやお母さんが気負わずにいつも通り優しく接してあげましょう。 お気に入りのおもちゃ、飲み物お菓子等のアイテムをお持ちいただくのもおススメです。 Qニューボーンフォトのポーズで気を付けることはありますか?Aニューボーンフォトでのポーズは合成も用いてるものもございます。 まだとても繊細な状況ですので部屋の温度等の環境も含めて赤ちゃんに無理をさせないことです。 Q赤ちゃんが泣いてしまってその日の撮影が不可能だった時、料金はどうなりますか?A基本的には泣き止んで落ち着くまで待ってその日に撮影をさせていただく事が多いです。 どうしても不可能だった場合は後日のスケジュールを決めさせていただければ交通費のみご請求させていただきます。Qニューボーンフォト撮影におすすめの時間帯を教えてください。A基本的には午前中の方がおすすめです。 撮影直前に授乳されるかミルクを飲ませてあげて熟睡したら撮影スタートする事が多いです。Q家族写真をロケで撮影したいのですが、公園・街中など、どんな場所がおススメですか?Aご家族のイメージにもよりますが一般的には公園の方が撮影許可も取りやすくおススメです。 後は天気の心配の無いレンタルスタジオやご自宅の撮影も良いと思います。Q前撮りのロケ撮影で雨が降った場合の対応は、どのようになりますか?A別日に再度予定を組んで撮影させて頂くか、もしくは屋内での撮影をさせて頂きます。 お客様の状況によって対応させて頂きます。Q前撮りの衣装を自分で用意する場合、着付けやヘアメイクはどうすればよいですか?A別途費用はかかってしまいますが手配は可能です。 お気軽にご相談ください。 Q業者に頼むか友人に頼むか悩んでいます。業者に頼むメリットを教えていただきたいです。A撮影技術や編集技術ももちろんございますが、機材や使用ソフトの金額などが格段に差がございます。Q店舗の撮影をしたい場合、店舗側で事前にしておく準備はありますか?A先ずは店内や外観のお掃除をお願いいたします。 後は写したくない物は片づけて頂けると良いと思います。Q整体院の撮影で、施術風景を撮影してほしいのですが、どれくらいの広さが必要ですか?A基本的なものであれば施術室のスペースで撮影は可能です。 撮影内容をご相談いただければ臨機応変に対応いたします。Qサロンのホームページ用に、外観・内観・スタッフを撮影する場合、何時間かかりますか?A敷地面積や部屋数、スタッフの人数によりますが 例で言うと60㎡で部屋数が3部屋、スタッフ数3名、サロンで使用する商品等の撮影の場合1.5時間~2時間位で撮影しております。Q病院の撮影で、院内の様子とスタッフを撮影してほしいのですが、同時に撮影できますか?A病院内の撮影カット数、スタッフ人数等の条件によりますが基本的にはその日に全て撮影します。 Q店舗にて作業場面・内装を撮影する場合、最低でどれくらいの広さが必要でしょうか?A商品によって差はございますが、例えばジョッキビールの撮影でしたら三脚・ライト二台置けるスペース(2〜3畳)ほどで撮影可能です。Qマタニティフォトの撮影に一番おススメの時期(月齢)はいつですか?A妊娠9か月頃がおススメと言われています。 個人差はございますがこの頃からお腹の大きさはハッキリする事が多いです。 二人目の場合はそれよりも少し早い妊娠7か月から8か月でも大丈夫な場合が多いです。Q妊婦さんのうちに写真を残したいのですが、おススメの服装はありますか?A先ずはお腹のクッキリと見える服装が良いと思います。 ご自身のキャラクターや撮影のシチュエーションに合わせてカッコいい系、可愛い系、ナチュラル系のものでご自身が一番テンションの上がるものがおススメです。Q商品発表会を撮影した後、すぐマスコミ配信したいのですが、撮って出しはお願いできますか?A撮って出し納品は可能です。それにプラスして後日納品のデータは現像処理してお渡しする事も対応しております。Q娘の卒園式写真をお願いしたいのですが、園の許可が下りれば式の最中の様子も撮影していただけますか?A基本的に撮影許可が下りる範囲でリクエストしていただいた内容は全て撮影可能です。 お気軽にご相談ください。 Q卒園式写真はどのように撮影料金が決まるのでしょうか?撮影枚数ですか?拘束時間ですか?A基本的には拘束時間で計算させて頂いております。 その他どこかで記念写真等各種撮影もご相談いただければ都度条件に合わせてお見積りさせて頂きます。Q観光地PRのムック本を作るため、景勝地を3時間ほどハイキングしながらの撮影は可能ですか?A可能です。体力には自信があるとは言えませんが、できる限りお客様のご希望に沿った撮影をご提供いたします。Qオーディション用にバストアップと全身の撮影では、どのような服装がいいですか?A一般的にはスタイルを見せる目的に合った服装が良いと思います。 ですがオーディションの内容次第で大きく変わりますので先ずオーデイションの内容で決めていただくのが良いと思います。Q演奏家のパンフレット用写真ですが、楽器を持ってドレス2着を着替えて撮影できますか?Aもちろん可能です。 着衣数やお持ちする楽器、アイテム等お問い合わせいただきました上でおみ積もり致します。Q宣材写真の撮影を考えていますが、肌やクマ、輪郭などはどれくらい修正しますか?A宣材カテゴリーにより修正幅が変わってきますので撮影時にお客様と相談させて頂いて修正範囲は決めております。Q生後2か月でまだ首が座っていない赤ちゃんですが、お宮参り撮影できますか?A赤ちゃん単体での撮影はおススメしませんがお父さんお母さんやご親族に抱っこしていただいた写真や家族での集合写真、神社によって撮影が不可能なところもございますので撮影可能な範囲で対応させて頂いております。Q生前に遺影を撮影したいのですが、どのような服装がおすすめですか?A遺影写真の服装等には基本的に決まりはないのでご自身が気に入っている服装でもかまいません。 トレードマークになっているような服装もお勧めします。Q母の遺影の生前撮影と一緒に、孫も含めて家族写真も撮る場合、費用はどのくらいですか?A撮影時間が二時間程度で費用は20,000円+消費税 交通費(名古屋市内無料、駐車場代別)からのご提案をさせて頂いております。Q車いすの祖父が、終活の一環として遺影を撮りたいようですが、車いすでも撮影できますか?A撮影は可能です。可能であれば思い出の場所での撮影、ご自宅での撮影等の出張も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。Q編集する際にテロップを入れて欲しいのですが、対応頂くことはできますでしょうか?Aもちろん対応させていただきます。 フォントやSE、アニメーションなどもお気軽にお申し付けください。Q事前の打ち合わせではどのようなことを決める必要があるのでしょうか?Aお客様の予算やイメージ、納期や納品方法など最終的にお客様にご納得いただけるようなご提案をさせていただきます。Q動画編集の際に、弊社のイメージカラーやブランドロゴを取り入れていただけますか?Aもちろん対応させていただきます。 弊社専任エディターがお客様のイメージされている映像に限りなく近づけます。Q参考動画を送って、同じような雰囲気の動画を作成してもらうことはできますか?A可能です。 弊社には専任のエディターもおりますので参考動画などお客様がより明確にイメージされているものがあればそれに近づけて映像制作をおこなってまいります。Q保護者説明会などで使う、15分ほどの高校紹介ムービーの撮影・編集は可能ですか?Aもちろん可能です。 予算を抑えたいということでしたらあらかじめ撮影していただいた素材をもとに編集のみを行うことも可能です。Q幼稚園の紹介動画を作成したいのですが、事前に打ち合せを行うことは可能でしょうか?Aもちろん可能です。 弊社ではお打ち合わせ(お電話・対面)をさせていただいた後に、弊社を選んでいただけるかを決める方法をとっておりますのでご安心ください。Qお見合い写真は何ポーズくらい撮るのが一般的ですか?Aポーズの数は個人差でまちまちですが上半身、全身の2カットが一般的だと思います。 得意なな顔の向き等ありますので2カットだとしても数パターンは撮影させて頂いております。Q衣装は自前でしょうか、レンタルはありますか?A残念ながら弊社では衣装レンタルはご提供しておりません。原則衣装は自前(お客様の方でレンタル等していただく)でお願いしておりますが、外部レンタル業社のご紹介は可能です。詳しくはお問い合わせください。Qスタジオとロケーション撮影で迷っています。どちらがどんな風におすすめか教えてください。Aスタジオの場合は天気に左右されずに安定した撮影ができますし着替えやメイク直しに苦労することがないのがメリットだと思います。 ロケーション撮影はその時、その瞬間、その場だからこそのかけがえのない撮影がメリットだと思います。 用途に応じてご相談いただければベストなご提案をさせていただきます。Q自前メイクのコツはありますか?濃いメイクの方が綺麗に映る等、アドバイスがあったら教えてくださいA撮影の内容で大きく変わりますがプロフィール撮影等の宣材写真は照明で明るく撮ることが多いです。 その場合は濃いというよりいつもより眉毛や目元、鼻をメリハリのついたクッキリとしたメイクが良いと思います。