初めまして、税理士の清水英文と申します。 案件を見て対応させて頂きたいと思い、この度ご応募させて頂きました。 今後とも宜しくお願いいたします。 当事務所は名古屋市瑞穂区密柑山町で開業しており、31年目となります。 所長税理士1名(64歳)、税理士・公認会計士1名(38歳・後継者)、職員7名の体制でやっております。 当事務所は節税対策、税務調査の対策、税務会計以外でも会社様のお困りの事へのできる限りの対応等お客様に喜んでいただけるように職員一同頑張っております。 特に節税対策に関しましては顧問先様になるべく無駄な税金を支払っていただかないように早目の対策をご指導させていただいております。これまでの実績昭和63年に開業以来、愛知・三重・岐阜を中心に法人約100社、個人約30件の顧問先に対し税務会計をはじめ皆様に喜ばれるサービスを展開しています。アピールポイント当事務所は節税対策、税務調査の対策、税務会計以外でも会社様のお困りの事へのできる限りの対応等お客様に喜んでいただけるように職員一同頑張っております
【岐阜県】多治見市羽島市笠松町各務原市岐南町海津市土岐市輪之内町可児市坂祝町安八町御嵩町岐阜市養老町瑞穂市富加町瑞浪市美濃加茂市北方町大垣市川辺町神戸町八百津町大野町垂井町池田町【愛知県】名古屋市日進市豊明市東郷町長久手市大治町尾張旭市大府市清須市みよし市東海市豊山町あま市北名古屋市蟹江町刈谷市飛島村知立市春日井市東浦町岩倉市小牧市津島市弥富市知多市瀬戸市稲沢市愛西市阿久比町高浜市大口町安城市江南市一宮市半田市扶桑町犬山市碧南市常滑市武豊町豊田市岡崎市幸田町西尾市美浜町蒲郡市南知多町豊川市【三重県】木曽岬町桑名市川越町朝日町東員町四日市市いなべ市菰野町鈴鹿市
Q顧問税理士を変更した際の会計データはどのような形で引き継ぐのがいいのでしょうか?A同じ会計ソフトをお使いであれば、データ変換することは可能です。 税理士事務所の了解は必要になります。Q会社を始めました。顧問税理士を探す際、一番見るべきポイント、判断基準は何でしょう?A総合的に対応できる事務所がいいと思います。 会社を始めた場合、税務申告だけでなく、融資、社会保険、許認可など いろいろと相談 内容がでてきますQ顧問税理士の月次訪問の際、確認しておいたほうがいい数字、項目は何ですか?A売上売掛金、仕入買掛金、給与台帳、固定資産台帳、預金通帳、現金出納帳、が必要になります 頻繁ではないが、手形取引があれば、手形帳も必要になりますQ顧問税理士を変えるか迷っています。引き継ぎなども心配なのですが変更の際に気を付けることはありますか?A「税理士を変更すると税務調査がある」との都市伝説もありますが、そんなことはありません。他方、税理士が変わることによって、同一の支払いでも使用する勘定科目が異なったり、会計処理が変更されたりすることがあります。変更後の税理士に、必ず従来の会計資料を提示して、従来の会計処理がどのようであった理解してもらうことが大切です。