ベランダにエアコンの室外機があるのですが、その周辺も掃除をしてくださるのでしょうか。
基本的にはお掃除させて頂きます。
ですが作業をスムーズに行うために、室外機周辺に置いてあるものや洗濯物は片付けておいて頂けると幸いです。
プロの方にエアコンクリーニングをお願いした場合の所要時間の目安を教えてください。
お掃除ロボットなしの場合 1-1.5時間
お掃除ロボット付きの場合 1.5-2.5時間
機種や汚れ具合により前後します。
エアコンクリーニングをお願いする際に事前にやっておくことはありますか?
エアコンの下に畳1畳程のスペースを空けておいて頂けると作業がスムーズに進みますが、お手伝い出来るものは到着してからお手伝いさせていただいてスペースの確保を一緒にさせて頂きます。
エアコンクリーニングは何年に1回すればよいですか?掃除すべき兆候があれば教えてください。
基本的には2年-3年に1回のクリーニングをオススメしております。
場所や環境(キッチンが近い、タバコ、ペット飼育あり)などによって変わりますが、風の吹き出し口から中を覗いて頂いて、黒い点等がみえましたらそれはカビですのでクリーニングをお勧めいたします。
エアコンクリーニング、自分でしようか迷っていますが、プロでないとできない事はありますか?
ご家庭でのクリーニングでは、フィルター清掃や外装のお掃除しか出来ないですが、プロに任せて頂ければエアコンの1番大切な内部のクリーニングが可能です。
また、故障箇所等もクリーニングをしながら発見致しますので、早期解決ご可能です。