顧問税理士を変更した際の会計データはどのような形で引き継ぐのがいいのでしょうか?
紙の総勘定元帳や申告書の控え、又はCSVデーターなど、どの方法がベストか内容を確認の上、ご案内いたします。
会社を始めました。顧問税理士を探す際、一番見るべきポイント、判断基準は何でしょう?
まずは資金繰りが重要だと思います。また、会社の登記も提携する司法書士事務所がありますので、ワンストップで対応できます。
顧問税理士の月次訪問の際、確認しておいたほうがいい数字、項目は何ですか?
売上、利益、利益率や固定費などの確認も重要ですが、キャッシュが今いくらあるか、が大切です。そのためには、資金繰りや融資を受けるためのご相談も承ります。
個人事業主から法人成りしたいと思っています。必要な手続きはなにがありますか?
お任せ下さい。昨年は、5件の関与先が法人成りしました。提携の司法書士さんと連携して迅速に対応いたします。
法人化する際に必要な法的手続きは最低いくらあれば可能ですか?
提携の司法書士さんにお安くしていただいております。0円をうたっている事務所もあるかもしれませんが、必ず、関与後に報酬から回収する仕組みができています。サービスには、必ず、費用がかかると思って下さいませ。