【創業20周年】水周りクリーニングならお任せください!今なら消臭無料!こんにちは! ジョイテック(株)の山口ともうします。 当社は、1999年よりハウスクリーニング・ハウスコーティング・害虫駆除・ビルメンテナンスをおこなっています。令和元年10月で20周年を迎える会社です。 多くのお客様にご支援を頂いてきました。信頼と実績。そして、経験ある当社をご検討のほどよろしく、お願いいたします。 「おもてなしの心」でお客様に満足と感動をしていただけるような作業をさせて頂きます。 ●特典:今なら、森から生まれた自然消臭剤「フィトンチッド」を無料施工 これまでの実績20年間多くの個人様宅のハウスクリーニング(アパート・マンション・一戸建)をおこなってきました。もちろん、水周りクリーニングもお任せください! ・受賞経験 特別賞(全国ハウスクリーニング協会) ・メディア出演 テレビ・ラジオ・各種雑誌記事の監修をさせて頂きました。 アピールポイント清掃全般に精通しています。アパートのワンルームから高層ビルのお掃除まで何なりとご相談ください。 「おもてなしの心」でお客様に満足と感動していただけるような作業をさせて頂きます。 ●清掃関係各種資格 ハウスクリーニング技士 東京都職業訓練指導員(建築物衛生管理科) 1級ビルクリーニング技能士 建築物清掃管理評価資格者(清掃品質インスペクター) 清掃作業監督者 米国IICRC公認CCT(CARPET CLEANING TECHNICIAN) 米国IICRC公認OCT(ODOR CONTROL TECHNICIAN) ゴンドラ特別教育修了者 ベッドクリーニング士 ●許認可登録 ・建築物清掃業 川崎市30清第3号 ・建築物ねずみ昆虫等防除業 川崎市31ね第1号 ・米国IICRC認定会社 ・おもてなし規格認証:金認証 ●所属学会 日本環境管理学会正会員 日本ペストロジー学会正会員 日本環境感染学会正会員
Qキッチン・洗面所・トイレ・浴室それぞれの望ましいクリーニング頻度がありましたら教えてください。A使用した後に、洗面器や浴室は水をふき取ること。キッチンも使用後、キッチンペーパー等で飛んだ油を拭きとる。そして、何よりも換気が大事です。Q水回りのクリーニングの際にそれぞれの換気扇の掃除もお願いできるのでしょうか?A可能です。Q普段の生活の中で、自分で水回りを掃除する時に大切なポイントや注意点はありますか?A使用した後に、水をふき取ることが大事です。24時間換気が何よりも大事で、換気することによってカビが発生しにくくなります。Qプロの方に水回りのクリーニングを一通りお願いする場合の目安の所要時間を教えてください。A汚れの程度とご要望の作業によって増減しますが、ザックリと一箇所60分~90分を目安に考えて下さい。 無駄の少ない作業員だと、大体それ位で仕上げてくれます。 勉強中の私で、キッチン60分、浴室60分、トイレ30分、洗面所30分位です。 あくまで、汚れの少ない場合ですけどね。Q水回りの汚れの程度によってクリーニング料金が変動することはあるのでしょうか?A極端に汚れが強い場合にはサービスのグレードアップをオススメしています。その場合は追加料金が発生してしまいます。 当社では一方的な追加はしておりません。 現状をお客様と一緒に現状確認させてもらい相談の上で施工致しますので、ご安心頂けると思います。Qプロの方に水回りのクリーニングをお願いすることにはどのようなメリットがあるか教えてください。A素材や溶剤について専門的な知識を持って、現場の状態に合わせて適切に処置出来る事がプロの必須条件だと思っております。 近くで見学して頂ければ、ご自分で出来る事が見つけられるかもしれません。 当社ではお客様へのクリーニングアドバイスもサービスの中に入れておりますので、施工中に気になった事が有ったら、遠慮なくご質問下さい。