顧問契約により、長期のお付き合いを頂くことで、会計・税務へのアドバイスにとどまらず、融資・助成金・事業継承・相続対策など幅広い分野での情報提供や的確なアドバイスが可能になります。 長年の経験を活かしつつ、「経済・社会の動向を踏まえたアドバイスにより、経営者の相談役としてお役に立てる」ことを目標に研鑽しています。 経営には中長期の目標と、これを達成した時の具体的なイメージが必要です。 経営者は、孤独で悩みも多いとおもわれますが、お気軽にご相談ください。肩の荷が少し軽くなります。これまでの実績神戸商工会議所東神戸支部にて、クラウド会計導入セミナーの講師(平成30年9月12日) 税務調査で重加算税を賦課されたことはありません。 近畿税理士会表彰(平成27年6月) 灘税務署長表彰(平成27年11月)アピールポイントPCA会計クラウド・MFクラウドに対応。相続税・所得税・法人税の申告実績豊富、税務調査でもご安心いただけますので、経営に専念していただけます。
3件大谷 様5.0顧問税理士4年前新しい税理士の先生を探していました。今回確定申告をお願いしこちらの質問にも丁寧に対処して頂きの今後のアドバイスもして頂けました。相続対策も考えて行く予定ですが、親子の2人の先生が、それぞれの経験を元に対応して頂けそうなので今後共お願いしていこうと考えており満足しています。プロからの返信ご家族の状況もおおむね把握できましたので、それらを踏まえたアドバイスが可能になりました。時間軸を考慮したうえでの有効なアドバイスを続けたいと思っております。気軽にご相談ください。依頼したプロ中村会計事務所藤田 様5.0顧問税理士4年前丁寧に話を聞いて下さり、作業もスムーズに行って頂きました。 これからもお願いしたいと思います。依頼したプロ中村会計事務所堺 様5.0顧問税理士5年前税理士の先生に相談するということが、初めてのことで色々不安な点がありましたが、初回に無料で相談できたことで安心に繋がりました。クラウド会計でやりとりを行なっている為に、すぐに確認していただけて間違っている部分を修正していただけるのが助かります。今後ともよろしくお願いいたします。 依頼した背景は、今までクラウド会計システムを利用して自分で確定申告を行なっていましたが、本当に合っているのか不安になりだした為、まだ自分には必要かどうかわかりませんでしたが、思い切って相談できる税理士の先生を探すことにしました。 選んだ決め手は、まず自分が利用しているクラウド会計システムがそのまま利用できるかということを重視していました。かつ、私はWEB関係の仕事で、他の業態よりもシンプルで少ない仕訳数だったこと、かつ自分で処理して把握したかったので、毎月面談というよりも不明な点だけメールで相談できるスタイルを希望しておりました。また初回にお会いしてその点を相談できたこと、こちらの希望に合った価格設定でサービスが受けられるという点が決め手でした。プロからの返信ありがとうございます。クラウドの利点を活かし、タイムリーに対応することで、堺様のお役にたてること、状況確認の上節税を含むアドバイスができることを嬉しく思っています。 今後とも、些細な疑問でもかまいませんので、何なりとご相談ください。税務のことには責任をもって対処しますので、ご事業に専念してください。依頼したプロ中村会計事務所
Q顧問税理士を変更した際の会計データはどのような形で引き継ぐのがいいのでしょうか?A同じ会計ソフトをお使いであれば、データ変換することは可能です。 税理士事務所の了解は必要になります。Q会社を始めました。顧問税理士を探す際、一番見るべきポイント、判断基準は何でしょう?A総合的に対応できる事務所がいいと思います。 会社を始めた場合、税務申告だけでなく、融資、社会保険、許認可など いろいろと相談 内容がでてきますQ顧問税理士の月次訪問の際、確認しておいたほうがいい数字、項目は何ですか?A売上売掛金、仕入買掛金、給与台帳、固定資産台帳、預金通帳、現金出納帳、が必要になります 頻繁ではないが、手形取引があれば、手形帳も必要になりますQ顧問税理士を変えるか迷っています。引き継ぎなども心配なのですが変更の際に気を付けることはありますか?A「税理士を変更すると税務調査がある」との都市伝説もありますが、そんなことはありません。他方、税理士が変わることによって、同一の支払いでも使用する勘定科目が異なったり、会計処理が変更されたりすることがあります。変更後の税理士に、必ず従来の会計資料を提示して、従来の会計処理がどのようであった理解してもらうことが大切です。