ミツモア
【2024年】安否確認システム比較18選!導入メリットやおすすめ製品の選び方

安否確認システム比較おすすめ18選

平均2分、質問に答えるだけ!ぴったりの製品とプランを診断します
事業形態はどちらですか?
見積もりアイコン
2分で診断

選択肢をクリックするだけ!たった2分で気軽に診断できます

提案アイコン
結果が届く

事業規模や目的に合う、複数のソフトウェアが表示されます

プロアイコン
製品を選ぶ

金額や機能を比較して、ぴったりの製品を選びましょう

安否確認システムとは



安否確認システムとは災害が発生したときに従業員の安否をすぐに確認できるシステムです。


災害状況の確認や従業員の家族の安否確認、全体周知を素早く行うための掲示板設置や一斉メール送信など、災害時に役立つさまざまな機能が搭載されています。従業員の安否や災害情報をシステムが自動で収拾するため、管理者は落ち着いて復旧作業を進められます。


関連記事:安否確認システムとは?導入メリットや無料製品との違いを解説|ミツモア




安否確認システム選びなら、ぜひミツモアをご利用ください。従業員数や欲しい機能などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりの製品を最短1分で自動診断。理想の安否確認システムが見つかります。

安否確認システムでできること



安否確認システムでできることを以下の表にまとめました。


自動送信メール災害時にシステム登録者へ安否確認メールを自動で送信できる機能
安否情報の集計
安否確認メールの結果をもとに安否情報を自動で集計してくれる機能
チャット
従業員同士のコミュニケーションツールとして使える機能
位置情報の共有
GPSと連携して会社に位置情報を送信できる機能
権限・グループ管理
地域や階層などのさまざまなグループごとに、情報を提供・収拾できる機能
注意喚起・アンケート
天災や感染症流行などの際に、注意喚起を行い、従業員アンケートを行える機能

安否確認システムを導入するメリット



安否確認システムを導入するメリットを3つ紹介します。


迅速な従業員の安否確認が可能

安否確認システムを導入する1番のメリットは、迅速に従業員の安否確認を行えることです。


安否確認システムがなければ、災害時に個別に連絡をしたり、誰が誰に連絡するかを決めたりと、初動が遅れてしまいます。また安否情報を集計する手間もかかり、管理者の業務がひっ迫してしまうでしょう。


その点、安否確認システムがあれば、安否確認メールの送信から回答結果集計までを自動で行ってくれるため便利です。


BCP(事業継続計画)対策に有効

災害時に事業のダメージを最小限に抑え、復旧を図るための計画であるBCP(事業継続計画)。従業員の安否が確認できなくては、事業も復旧できません。


災害時に事業を早く立て直すためにも、従業員の安否確認を正確かつ迅速に行える安否確認システムは有効です。


災害以外のさまざまな緊急事態にも役立つ

製品によっては、安否確認システムで従業員の健康調査を行えたり、掲示板として使えたりと日頃から情報収拾と掲示にも使えます。


また感染症が流行した際にも、従業員の状況をもとに出社やリモートの判断を行うといった使い方も可能です。

安否確認システムの選び方


安否確認システムの選び方を5つ紹介します。


自動配信の種類が何か

まずは自動配信の種類です。災害時の自動配信メールの内容は、気象庁のデータを使う製品やシステム提供会社が集めたデータを配信する製品があります。


前者は情報提供のスピードの速さと回線トラブルに巻き込まれずらいメリットがあり、後者は誤報になりづらいといった特徴があります。


連絡手段が豊富にあるか

災害時にはなるべく多くの連絡手段で、メッセージを配信できると安心です。


製品によってはメールや電話以外にもLINEやSMSでメッセージを送れるシステムもあります。複数の手段でメッセージを送ることで、到達率をあげられるでしょう。


アプリに対応しているか

システムがアプリに対応していると、安否確認メールの回答率があがります。


アプリがあると、プッシュ通知で内容をお知らせしてくれたり、メールのURLをクリックする必要がなくなったり手間を省けます。メールからブラウザに飛んで回答するよりも手軽で、回答率をあげられるでしょう。


従業員の家族まで安否確認を行いたいか

システムによっては、従業員だけでなく家族の安否確認も行える製品があります。


家族の安否確認まで行いたい企業は、この機能を搭載したシステムを選ぶようにしましょう。


多言語に対応しているか

外国籍の従業員がいる場合、多言語に対応しているシステムを選ぶようにしましょう。


安否確認メールやその他アンケートを実施する際に、翻訳をする手間が省け、迅速な送信とレスポンスにつなげられます。

おすすめの安否確認システム18選

おすすめの安否確認システムを17製品紹介します。

ANPiS(アンピス)
ANPiS(アンピス)
関西電力株式会社

0
レビュー数
0
円
6600円~

  • 事業継続計画(BCP)に不可欠な災害の初動サポートを担う
  • 低価格で安否確認対策を万全にできる
  • 豊富な機能が平時の連絡まで幅広くカバーする


気象庁の情報と24時間365日体制で連携しており、災害時には自動で安否確認メールやLINEメッセージを送信します。安否状況の集計も自動で行われ、従業員は携帯電話やスマホから回答フォームを入力するだけです。企業側、従業員側ともに緊急時の安否確認が迅速にでき、BCP対策に打って付けの製品でしょう。


税込6,600円/月からと低価格ながら、地震や津波のみならず洪水、暴風、大雨、大雪といった災害情報に対応しています。また地域や災害の種類によって設問内容の変更が可能です。ANPiSは必要な機能だけに絞ったシンプルな設計のため、コストを抑えつつシステムを導入したい企業にピッタリでしょう。 


平時に活用できるアンケートや会議の出欠確認など、日常業務でも役立つ機能が付いてます。またメールの設問をカスタマイズして手動送信ができるため、パンデミックなどの緊急時にも重宝するでしょう。

更新日:2023-05-24
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
トヨクモ 安否確認サービス2

5.0
レビュー数
2
円
7480円~

  • 大災害を想定して国外にもデータセンターを設置
  • 誰にでも使える分かりやすい操作性
  • 初期費用、解約費用0円でコストを抑えられる


安否確認サービス2は国外に複数のデータセンターを置いています。日本国内で大災害が発生することを想定し、万が一の時も安定的に稼働し続けるシステム設計にこだわったサービスです。データセンターは国内の金融機関や米国政府が利用するAWSを採用し、高い安全性を保っています。


直感的に操作できたり、フューチャーフォンに対応していたりと、幅広い層で利用しやすい設計です。管理者画面、一般ユーザー画面ともにシンプルな設計なため、初めて導入する企業や高齢者の多い企業でも安心でしょう。


初期費用が無料で始められて、コストを抑えた導入ができます。自動送信の有無やオプション機能の数によって異なるプランが設定されており、自社に最適な形で導入できるのが嬉しいポイントです。


導入実績

多摩都市モノレール、酒田市役所、SmartHRなど

更新日:2024-01-29
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
職種
職種名
データがまだありません
業種
業種
データがまだありません
企業規模
企業規模
中小企業(100%)
非公開ユーザー

わかりやすい!
非公開ユーザー

機能とバランスで選定
安否LifeMail
安否LifeMail
株式会社コム・アンド・コム

0
レビュー数
0
円
ユーザ/月
88円~

  • 地方自治体、医療機関を含めて利用者200万人の実績あり 
  • LINEによるメール以外の確認手段をサポート 
  • 人数分の課金制だから無理なく続けられる 

安否LifeMailはLINEとの連携でSNSアプリへと届けられる安否確認システムです。地震や津波の発生時は、気象庁の発表に基づいて自動で安否確認が行われるため、迅速に対応できます。 


安否確認結果の自動集計や手動再送、代理回答といった機能を備えているため、緊急時もスムーズな安否確認が叶うでしょう。訓練メール機能で、実際のメール配信を事前に確認できます。 


ランニングコストは1人当たり月額88円と安く、続けやすい点も大きな魅力です。社員の増減を気にせず低コストで継続したいという企業におすすめできます。 

更新日:2023-02-23
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
ANPIC
ANPIC
株式会社アバンセシステム

0.0
レビュー数
0
円
5643円~

  • 追加料金0円でLINEに通知が届く
  • 国立大学発の産学連携システムだから実現できた業界最安の価格帯
  • 初回のユーザー登録代行、導入説明会などの無料サポートがあり導入時の負担を軽減できる


安否システムの必要性を鑑みて、より多くの組織が導入しやすいようにと開発されたサービスです。管理者、社員ともに簡単な操作で扱えるため、災害時の対応がスムーズに進むでしょう。組織の規模に合わせた料金プランはコストパフォーマンスが高く、また導入時の初期設定は無料のサポートが付いています。低コストで質の高いサービスを受けられる点でおすすめです。


導入実績

国立大学法人静岡大学、社会福祉法人聖隷福祉事業団、トヨタエルアンドエフ静岡株式会社、トリーバーチ・ジャパン株式会社など

更新日:2024-01-15
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
SMS一斉連絡サービス
SMS一斉連絡サービス
兼松コミュニケーションズ株式会社

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ

  • 到達率の高いSMSを利用した安否確認システム
  • アジア諸国中心に世界17地域でサービス利用可能(メールは全世界) (※)
  • EメールとSMSの二系統通信手段を搭載した唯一の安否確認システム


兼松コミュニケーションズのSMS一斉連絡サービスは、SMSを利用した安否確認システムです。携帯電話番号だけで送信できるため、アドレス変更が多くメンテナンス作業が煩雑なEメールと比べてメッセージ到達率が高い点が特徴です。SMSは全ての携帯電話に標準的に搭載されている機能であるため、原則、ユーザー側に費用や負担がかかることはありません。


サービス対象は日本だけでなく、アジア諸国を中心とした世界17地域となっています。(※)従業員が現地で海外携帯電話を契約し、災害に巻き込まれた場合などでも、海外携帯番号を登録しておけば安否確認が可能です。


SMSだけでなく、Eメールでもメッセージ送信できます。グループごとに送信方法を選択できるので、登録したグループに合った送受信方法で安否確認ができます。SMSは最大660文字まで送受信可能で、即時に一斉連絡できるようになっています。


※ 兼松コミュニケーションズ株式会社(2024年3月時点)

更新日:2024-03-08
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
セコム安否確認サービス
セコム安否確認サービス
セコムトラストシステムズ株式会社

4.2
レビュー数
5
円
要お問い合わせ
  • 知識と経験の豊富さで選ばれて国内利用者数No.1(※1)
  • 災害情報を24時間365日体制でチェックして初動をいち早く
  • 安否確認メールの送信を専門スタッフが代行する

セキュリティ事業で培った知識をもとに開発されたサービスです。災害訓練に伴うアドバイスや、登録されたメールアドレスの有効確認など、スタッフの手厚いサポートを受けて管理者の負担が削減されるでしょう。

セコム安心情報センターにて、24時間365日に体制で国内の災害情報をチェックしています。精度の高い災害情報をいち早く通知し、有事の際の初動をアシストしてくれるので安心です。

セコム安否確認サービスでは、送信代行サービスを専門スタッフに依頼できます。完全に自動化をしないことで、人力ならではの柔軟な対応が受けられるのは特徴的です。

導入実績

※1 ショッパーズアイ調べ(2020年8月時点)
更新日:2024-02-25
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
職種
職種名
データがまだありません
業種
業種
データがまだありません
企業規模
企業規模
大企業(60%)
中小企業(40%)
非公開ユーザー

緊急時の社員の安否確認に活用
非公開ユーザー

シンプルで使いやすいツール
非公開ユーザー

もしものときに安心
NTT Biz安否確認/一斉通報
NTT Biz安否確認/一斉通報
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

0
レビュー数
0
円
11000円~

  • 堅牢なデータセンターで急な災害に備える
  • 地震発生時の安否確認をひと通り自動化
  • 柔軟な連絡機能で日常の連絡をカバー


NTTコミュニケーションズのデータセンターで、24時間365日の管理体制のもと運用されているサービスです。データセンターは複数個所に設置しており、いつ起こるか分からない災害にしっかりと対応できます。


地震が発生した際に、管理者が全社員の安否状況を把握するのは難しいでしょう。その点Biz安否確認/一斉通報は、社員への安否確認から回答の集計まで自動で行ってくれるため、安心して対応を任せられます。


また安否確認の連絡に返信しない社員がいた場合、システムが自動で催促するので便利です。返事が来ない人を確認したのちに再び連絡をする手間が省けます。


連絡機能が活躍するのは災害の時だけではありません。地域や組織ごとのグループ、個人単位など宛先を指定して連絡できるため、日常の業務連絡をするのにも役立ちます


導入実績

コミュニティーホスピタル甲賀病院、川崎重工業、青森銀行など

更新日:2023-05-19
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
エマージェンシーコール
エマージェンシーコール
インフォコム株式会社

0
レビュー数
0
円
44000円~

  • 回答率100%を目指した連絡機能
  • メールや電話など、複数の手段で連絡が取れる
  • 実際の災害で安定して稼働し続けた実績あり


「防災訓練用の連絡に対する返信率が低く、万が一の時に連絡が取れるか心配だ」という企業におすすめの緊急時における安定感が高い安否確認システムです。エマージェンシーコールは回答率100%を目指し、連絡がつくまで最大100回の再発信を行う機能を有しています


またフィーチャーフォンやメール、固定電話といった豊富な連絡先を、1人当たり10件まで登録できるのが便利です。柔軟な連絡手段で対応すると、携帯電話など特定の機器を持っていない社員に喜ばれるでしょう。


エマージェンシーコールは東日本大震災において活躍したサービスの1つです。例えば被災地周辺に本社を構えていた企業において、24時間後の回答率が96.3%(※1)という実績を残しています。さらに地震以降の計画停電中でも稼働し続けるため、自宅待機指示などを迅速に伝えられる点で魅力的です。


導入実績

旭化成、アサヒグループホールディングス、小田急電鉄など


※1 インフォコム株式会社調べ (2022年1月現在)

更新日:2023-05-19
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
Yahoo!安否確認サービス
Yahoo!安否確認サービス
ヤフー株式会社

0
レビュー数
0
円
4840円~

  • 東日本大震災の時でも稼働を続けた実績がある
  • 社員グループごとに地震の対象エリア、震度を設定して自動配信できる
  • 回答状況が自動集計されるため、状況把握しやすい


Yahoo!安否確認サービスは、東日本大震災の時でも稼働した実績を持つ安定感の高い安否確認サービスです。常に大量のアクセスを処理するYahooだからこそ、有事の際にも安定した稼働を見込めるでしょう。従業員のグループごとに地域ごとに作動する震度を設定して自動配信する機能があります。管理者がシステムを利用できない状況にあっても従業員の安否確認が可能です。


また回答用のURLを事前に作成する機能があります。作成したURLを事前に通達することで、万が一メール配信ができない状況に陥った時の安否確認手段として利用できるでしょう。従業員の回答内容はシステムで自動集計されるため、早期の状況把握が可能です。

更新日:2022-11-11
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
ALSOK安否確認サービス
ALSOK安否確認サービス
綜合警備保障株式会社

0
レビュー数
0
円
19800円~

  • リアルタイムでの安否確認を簡単にする
  • 臨機応変な対応ができる手動のメール配信
  • 気象情報や災害情報の情報配信サービスが便利


自動で配信される安否確認メールは、IDやパスワードなしで回答ができます。地震発生時の慌ただしい状況の中でも入力しやすい優しい設計です。安否状況は管理者のホームページ上で随時更新され、インターネット環境であればどこにいても確認できます。


「マニュアルにない指示を今すぐ伝えたい」というときに便利なのが緊急連絡メールです。集計画面から任意の相手にメールを送れて、回答が来ていない相手や、臨時出勤の対応をしてほしい社員に対する連絡が迅速に行き届きます


登録したメールアドレス宛に届く気象情報や災害情報は、普段からニュース代わりに閲覧できて有用です。非常時でないときにも便利に使える製品を探している企業と相性が良いでしょう。

更新日:2022-06-27
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
Safetylink24
Safetylink24
株式会社イーネットソリューションズ

0
レビュー数
0
円
10780円~
  • 地震情報と連動し、担当者不在でも自動でメッセージが送れる
  • 従業員や学生の家族も登録できて、家族間でも安否確認が取れる
  • 緊急時以外の社内メッセージやアンケートの連絡でも利用可


地震情報の配信会社と提携しているため、地震が発生したときに担当者の判断で安否確認をするのではなく、自動で安否確認のメッセージが送信されます。抜け漏れやタイムラグが発生しません。


災害発生時は従業員や学生の家族間でも安否確認ができる仕様です。会社は家族間のやり取りは閲覧できず、社員のみ回答を収集するため、プライバシーも守られます。また緊急時以外ではなくても社内メッセージやアンケートを送ることができるので便利です。

更新日:2023-07-03
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
緊急連絡・安否確認システム

4.0
レビュー数
1
円
13200円~
  • 地震情報と連動して地震発生地の社員を対象に安否確認を自動配信
  • 従業員は空メールの返信だけで出社可否などの状況を回答できる
  • 人事・組織情報の自動連携機能があり管理者の手間を削減できる

気象庁が発表した地震情報と連携して、地震発生地域に登録されている社員を対象に自動で安否確認メールを配信できます。管理者が手動で対応できない時間に発生した地震に対しても安否確認を行えるため安心です。震度、地域などメール配信条件は管理者で設定できるため、自社に関連のない地域での地震などで誤作動することはありません。

受信者は配信されたメール内にある、「無事、出社可能」など自分の状況に該当するメールアドレスに空メールを送るだけで回答できるため、非常時でも手間をかけず回答できるでしょう。人事・組織情報のマスターデータを送るだけで、システムと自動連係してくれるオプションがあるため、メンテナンスコストが大幅に削減できます。
更新日:2023-11-17
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
職種
職種名
データがまだありません
業種
業種
データがまだありません
企業規模
企業規模
中小企業(100%)
非公開ユーザー

これをダウンロードしとけばみんなが無事なのかすぐ分かる
レスキューナウ安否確認サービス
レスキューナウ安否確認サービス
株式会社レスキューナウ

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ

  • 市区町村単位で対象地域を絞り込み自動配信できる
  • ログインIDやパスワード不要で回答可能なため従業員の負担が少ない
  • スマホアプリから安否状況の集計を確認できるため、速やかな状況確認が可能


地震のみでなく、気象特別警報とも連携して安否確認を自動配信できます。災害情報に応じて市区町村単位まで対象地域を絞り込めるため、無駄な回答が増えてかえって状況把握が難しくなることを防げるでしょう。メールに加えてアプリでプッシュ通知もできるため回答者が気づきやすく、災害時も高い回答率を得られます。アプリ上から安否確認の回答と集計結果の確認ができるため、パソコンを開けない状況でも速やかな状況把握が可能です。

更新日:2023-07-03
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
e安否
e安否
株式会社ラビックス

0
レビュー数
0
円
0円~
  • 緊急地震速報と同時に確実に安否確認したい企業向け
  • 従業員はメール内のアンケートから簡単に状況を回答できる
  • 自動で位置情報を送信できるから場所が分かって安心

緊急地震速報の受信と同時に安否確認メールを配信します。地震後の通信障害に巻き込まれないため、速やかな安否確認メールの配信が可能です。もちろん手動でのメール配信も可能です。

回答者の作業はメールに添付されたURLを開き、「無事、軽傷、重症」などの選択肢から自分の該当する状況を選んで送信するだけで済むので、非常事態でも簡単に安否確認の連絡ができます。回答時に位置情報も自動で報告してくれるため、管理者からの避難経路の指示や、待機場所の指示を社員の状況に応じて的確に行えるでしょう。
更新日:2022-06-27
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
パスモバイル 無事かな?メール
パスモバイル 無事かな?メール
エヌ・ティ・ティテレコン株式会社

0
レビュー数
0
円
8800円~

  • 気象庁の地震・津波データと連携して安否確認メールを自動配信
  • 毎時100万通を配信可能なシステムで、災害時も円滑に安否確認できる
  • 開封確認機能で個別に連絡すべき社員が分かる


「パスモバイル 無事かな?メール」では気象庁が発表する地震・津波情報に連動して自動で安否確認メールを配信することが可能です。毎時100万通を配信できる独自システムを採用しており、災害時にも安定したメール配信が可能でしょう。また開封確認機能を備えているため、メールの開封率とだれがメールを開封していないかを確認できます。個別に状況確認すべき社員を可視化できるので、迅速な状況把握が可能です。

更新日:2023-05-31
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
安否コール
安否コール
株式会社アドテクニカ

0
レビュー数
0
円
5500円~
  • IDやパスワードの作成が不要
  • 使いやすいアプリで普段使いにも快適
  • 金融機関と同等の高いセキュリティ水準
  • 平時にはGPS機能を活用してデジタコの代替品にもなる

端末認証でユーザーを登録できる安否確認システムです。IDやパスワードが不要なため、「ログインできない」と手こずる社員が減るでしょう。定期的に行う訓練時にも、緊急の災害時にも、管理者への問い合わせが減るため重宝する機能です。

有事の際にスムーズな対応ができるようにと、手軽に使えるアプリが用意されています。社員が連絡を受け取れることはもちろん、管理者側もメール配信や掲示板などの機能をアプリ内で利用可能です。アプリはスマホ上で普段使いしやすいため、社内連絡を快適にしたいという企業にもピッタリでしょう

金融機関と同じレベルの盤石なセキュリティで、社員の個人情報を守ります。プライバシーマークなどの認証も受けており、安全性の高い製品を選びたい企業におすすめの製品です。


また平時にはGPS機能を活用してドライバーの発着状況確認(デジタコ)として活用している事例もあります。


導入実績
美光産業、静岡済生会総合病院、社会福祉法人静香会など
更新日:2023-05-19
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
安否確認サービスCuenote
安否確認サービスCuenote
ユミルリンク株式会社

0
レビュー数
0
円
3500円~
  • 気象情報と連携して災害地の社員に安否確認メールを自動配信
  • 安否確認への未回答者のアドレスに自動でメールを再送信
  • 登録アドレスが配信可能かの確認機能で万が一に備える
  • アンケートや各種調査など平時の活用方法も豊富

Cuenoteは気象庁が発表する気象データと連携して、安否確認メールを自動で配信できるサービスです。連携できる気象データは地震、津波、大雨と幅広く、様々な状況に対応できます。安否確認メールが配信された後も、回答していない従業員に対して自動で再送信する機能があるため、従業員の状況をもれなく確認できるでしょう。

従業員が登録したメールアドレスが、安否確認メールを受信可能な状態かチェックする機能もついているため、万が一の時に連絡できないという事態を防げます


またアンケート集計機能を利用することで、平時の企業内での従業員アンケートや貸与品管理の調査などへの活用も可能です。

更新日:2024-02-22
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
オクレンジャー
オクレンジャー
株式会社パスカル

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • 回答の自動集計で安否状況を素早く把握
  • メールアドレスの登録を社員が行い、管理者の負担をなくす
  • 個人情報の暗号化による万全なセキュリティ対策
  • ストレスチェックを実施できるオプションがある

災害対策における管理者の負担を削減してくれるのがオクレンジャーの特徴です。安否確認に対する回答結果は自動で集計し、表と円グラフで分かりやすく表示します。


災害時に利用するメールアドレスは社員自身が登録するため、管理者は個人情報を収集する手間が掛かりませんまたシステムに登録された個人情報は暗号化によって守られ、情報漏洩のリスクを削減できて安心です。


平時にも活用できるオプション機能として、厚生労働省が推奨するストレスチェックを実施できる機能があります。


導入実績
長野県庁、三井不動産、アルプス中央信用金庫など
更新日:2022-08-19
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。

ぴったりの安否確認システム選びはミツモアで

ミツモアロゴ

安否確認システムは製品によって特徴や機能もさまざま。「どのソフトを選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。


そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりの安否確認システムが見つかります。


ぴったりの安否確認システムを最短1分で無料診断

従業員数や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、最適な安否確認システムを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。


ぴったりの料金プランも一緒にお届け

希望条件に沿った料金プランも製品と一緒に診断します。実際にかかる金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。


診断結果は最大5製品!比較・検討で最適なソフトが見つかる

最大で5製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬソフトとの出会いもあるかもしれません。


ミツモアなら、ぴったりの安否確認システムがすぐに見つかります。

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを
掲載しませんか?
ミツモアにサービスを掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。