丁寧な仕事を心がけています。騒音問題もご安心ください。はじめまして GREENLAB.代表の相原です。 東京の造園会社で10年修行したのち 独立いたしました。 個人邸やお寺を中心とした現場経験から数々の作庭にも携わってきました。 自然風な手入れでお庭に一体感を齎す事を得意としています。 輪郭を気にして枝先を透かしていく剪定は、 向かう枝もメチャクチャだったり、硬い枝が残り 一見透けているから綺麗に見えるけど、 蓋を開ければそうじゃないなんて事がよくあります。 硬い部分を幹に近い柔らかい枝に切り替え、枝数を減らし素直な枝を残し育てていくと柔らかい仕上がりになり綺麗になります。 刈り込まれた金木犀、椿、槇 などもバラして仕立て直したりもいたします。 目先の綺麗さより時間をかけて木の骨格を考え 素性を整えていくとお庭全体の見え方も変わってくると思います。 柔らかいお庭にしたい、自然な感じのお庭にしたいと思われた方は 是非ご連絡お待ちしております。 草取りから伐採までお気軽に。 造園、外構工事にもご対応しています。
【東京都】大田区狛江市世田谷区品川区目黒区稲城市町田市調布市多摩市渋谷区港区三鷹市府中市杉並区江東区武蔵野市中野区【神奈川県】横浜市鎌倉市川崎市大和市綾瀬市藤沢市逗子市海老名市座間市葉山町茅ヶ崎市寒川町横須賀市厚木市伊勢原市平塚市愛川町
Q庭木の伐採は作業時間で値段が変わりますか?木の大きさや太さなど量で変わりますか?A大きさ太さで変わります。上の草刈りの欄でも書きましたが、よっぽど大きく太いもので無ければ設定金額の中で作業します。Q庭木の剪定で、形状を指定することは可能ですか?A希望をおっしゃっていただくことは可能ですが、現状の姿から見て実現可能かどうかはこちらで判断します。 また、庭木はこれまでの手入れの履歴に影響を受けますので、いきなり違う形を希望されても数年かけて作り直すなどの手順を踏まないと不可能です。Q剪定が終わった後の片付けや掃除も最後まで行ってくれるのでしょうか?A基本的には剪定後の片付け、枝葉の処理は行います。枝葉処理費用は実計量に基づいて完了後に清算いたします。Q仕事の都合上、依頼日が確定できるのが依頼の前日になってしまうのですが、ご対応いただくことは可能でしょうか?A時期にもよりますが、1・2週間前にはスケジュールが埋まっている事が多いです。出来るだけ対応したいと思いますのでご相談下さい。