府中の森市民聖苑について自己紹介(事業内容・提供するサービス)緑に囲まれていて落ち着いた雰囲気の公営斎場です。 通夜、告別式、火葬まですべて行え、移動の負担が少なく済みます。 バリアフリー完備のため高齢者や足の悪い方でも利用しやすいのが特徴です。 【住所】 東京都府中市浅間町1-3 【アクセス】 京王線:東府中駅より徒歩12分 【設備】 公営斎場/家族葬対応/火葬場併設/安置施設あり/駐車場あり 【料金例】 式場利用:15,000円~ 霊安室(24時間):2,000円~ 火葬料:0円~
2件K.Y 様5.0斎場・火葬場2年前行った葬儀の種類 家族葬 参列者の人数 30人位 葬儀社への最終的な支払い金額 120万円 斎場への総合評価 斎場、火葬場は同一区域内、同一建物だったので非常に楽でした。 家族、親戚など高齢者が多いので会食しながらその時間を待つことができ大変によかったと思います。 ただお会計にクレジットカードが使えなかったのが難点で、当日現金の持参に違った緊張感を持ってたことを覚えています。項目別評価立地及びアクセス5立地、アクセスは市内だったので比較的近距離で楽だったと思います式場・設備の充実度5新しい施設でとても綺麗でした。 それほど大きな施設ではなかったので移動も楽でした。式場の綺麗さ5ピカピカで清潔感がありました。 トイレも使いやすかったです。葬儀費用に関する納得度4正直こんなにかかるんだというのが理由です。 私はもう少し押さえてもよかったのですが、父がある程度のランクを望んだこともありけっこうな金額になってしまったと思います。 香典総額と出費の比較はトントンだったと思います。依頼したプロ府中の森市民聖苑SY 様3.0斎場・火葬場2年前行った葬儀の種類 家族葬 参列者の人数 13人 葬儀社への最終的な支払い金額 50万円 斎場への総合評価 新型コロナ感染者ではなかったので、火葬まで長期間待たされることはなく、3日後には告別式が実施できたので、その点は良かった。斎場は市民専用なので、特に問題はなかったが、家族葬の形式で参加者が身内だけで少なかったので、広い式場の部屋では寂しい感じもした。 最近では家族葬用の小さな部屋のニーズが高まっていると思われるので、改善の余地がある。項目別評価立地及びアクセス4市の施設として市内にあるので、場所としては近くて便利であった。式場・設備の充実度3先述したが、最近では家族葬用の小さな部屋のニーズが高まっていると思われるので、大きい部屋ばかりの構成については改善の余地があるだろう。式場の綺麗さ3市民用なので、豪華ではないが、貧相でもなくちょうど良かった。葬儀費用に関する納得度2家族葬の均一料金では、式場に飾る花が入っておらず、オプションで花を選ばざるを得ないが、家族で選ぶと花代が嵩む傾向にある。最低限の花も含めたプランを提示すべきである。家族葬として香典はなしにしたし、葬儀代もカードで決済できたので、喪主代理として多額の現金を持ち歩く必要はなかったので、その点は良かった。依頼したプロ府中の森市民聖苑