結婚式のカメラマンを選ぶ上で、候補の方に確認しておいた方がいいことは何ですか?
自分のイメージした欲しい写真が、全てのカメラマンが撮れるとは限りません。カメラマンによっては、得手不得手があります。サンプルやインスタなどからピックアップして、そういう感じの写真を、候補のカメラマンが撮れるのか、確認しておくと良いでしょう。
挙式・披露宴の撮影で、親族写真や集合写真も撮影していただけますか?
親族写真や集合写真も撮影いたします。
写真スタジオのようにひな壇を使用しての撮影は制限がありますので、式場との相談になります。
多くの人数での集合写真は、撮影場所に制限がありますので、式場との相談になります。
通常ですと、挙式後、あるいは披露宴後に、高い位置から見下ろすような形で参加者全員の集合写真を撮影することが多いです。
挙式・披露宴の撮影をお願いした場合、写真データは何枚くらいもらえますか?
人数やどこから撮影するかによります。
メイクルーム~挙式前スナップ~親族控室~挙式~披露宴~披露宴後
このパターンで500カット前後納品になります。
家族のみだと400カット前後、人数が多ければ600カットぐらい納品になります。
実際に撮影してるのは1000~1500カット程度ですが、納品するのはこのぐらいです。
結婚式の撮影を、式場で頼む場合と外注する場合のメリットやデメリットを教えてください。
会場によっては、式場専属と差をつけている場合があります。
式前や披露宴後のスナップ写真でも、館内や庭園の良い場所を背景に撮影できるのは、式場専属のみだったりします。
外注する場合のメリットは、カメラマンと事前によく打合せができることでしょう。式場専属だと直前までカメラマンが決まらないことも多いです。
撮った写真のレタッチや修正をお願いする場合、追加料金はいくらくらいになりますか?
レタッチや修正の内容によります。作業内容的に難しいものは高価になります。1000~別途見積もりになります。