東京都杉並区高円寺南
タスカルホーム

タスカルホーム

4.9

(口コミ90件)
事業者確認済

タスカルホームについて

自己紹介(事業内容・提供するサービス)

はじめましてタスカルホームです。 洗濯機クリーニングのことなら弊社におまかせください。 ドラム式専門店です。  関東全域に対応しています。 メーカー・型番と、お困りの症状などを事前にお知らせいただけますと当日の作業がスムーズです。

これまでの実績

年間400件以上のご依頼

アピールポイント

丁寧な作業を心がけております。 作業前と作業後の違いをお客様に直接見て頂き頼んで良かったと思っていただけるよう努めさせていただきます。 ご希望であれば汚れにくく使うアドバイスも行っております。 ご質問や要望には最大限お応えしたいとおもいます。 ご検討よろしくお願い致します。

基本情報

経験年数3
従業員1

営業時間

日 - 月, 水 - 金
火, 土
8時〜16
定休日

タスカルホームの口コミ

4.9

90件のレビュー
5
92.2%
4
5.6%
3
1.1%
2
0.0%
1
1.1%
90
洗濯機

5.0
洗濯機・洗濯槽クリーニング
1年前
ドラム式洗濯機の清掃をお願いしました。乾燥に時間がかかっていて困っていたのですが、とてもキレイにしてもらい大満足です。説明も丁寧で安心してお願い出来ました。また機会があったらお願いしようと思います。ありがとうございました。
依頼したプロタスカルホーム
與田

5.0
洗濯機・洗濯槽クリーニング
1年前
ドラム式洗濯機の清掃、ありがとうございました。 ご説明も私からの質問にも大変丁寧にご対応いただき、とてもわかりやすかったです。割とマメに掃除していたつもりでしたが、分解いただいた際に汚れを見せていただきビックリしました。素人には限界があると実感いたしました。排水口まで綺麗にしていただき感謝しております。 今後のアドバイスも実践したいと思います。
依頼したプロタスカルホーム
柳川

5.0
洗濯機・洗濯槽クリーニング
1年前
途中経過も丁寧に説明をしながら、対応をしてくれました。素晴らしいお仕事ぶり、ありがとうございます。
依頼したプロタスカルホーム
唐木

5.0
洗濯機・洗濯槽クリーニング
1年前
本日はありがとう御座います。 大変、手際が良く説明も丁寧で 乾燥機が綺麗になりました。 定期的にお願いしたいと思います。
依頼したプロタスカルホーム
フナヤマ

5.0
洗濯機・洗濯槽クリーニング
1年前
とても綺麗にして頂きありがとうございました。内部の構造や汚れの部位など詳細を説明しながら進めて頂いたので安心でした。物腰も柔らかく非常に満足しています。またお願いしたいです。
依頼したプロタスカルホーム

タスカルホームの写真と動画

写真4件と動画0件

タスカルホームのよくある質問への回答

Q

なぜ、エアコンクリーニングが必要なのですか?

A

エアコンの内部には筒状のファンがありそこにカビやホコリなどの汚れが付着しています。 それらの汚れは臭いの原因だけでなくアレルギー原因にもなるので定期的なクリーニングをお薦めしています。

Q

エアコンクリーニングをするのにオススメの時期がありましたら教えてください。

A

一年で一番混み合うのが梅雨に入った頃ですが基本的にはいつでもお好きなときで構いません。 特に臭いが気になり始めたり、エアコンをかけたらくしゃみが出るなどの症状が出たときにお掃除される方が多いようです。 冷房を使わなくなった秋頃にお掃除しておかれればより長い期間きれいな状態を保つことができます。

Q

エアコンの室外機をクリーニングする必要はあるのでしょうか?

A

室外機は基本的に雨風にさらされることにより一定以上のきれいな状態がたもたれています。 マンションなどのベランダに置かれた室外機などは屋根の下にあることがほとんどで雨風に洗われることがなくホコリや落葉などで汚れていることがありますのでそういった場所に設置されている室外機はクリーニングなさることをお薦め致します。

Q

プロの方にエアコンクリーニングをお願いした場合の所要時間の目安を教えてください。

A

お掃除機能はついていない標準タイプであれば1時間〜1時間半ほどで、お掃除機能付きですと2時間〜2時間半ほどかかります。

Q

エアコンクリーニングをお願いする際に事前にやっておくことはありますか?

A

なるべく直下にものがない状態にしておいていただけるとスムーズに作業を行うことができます。 それでも大きくて移動が難しいものなどはそのまま置いておいて頂いて構いません。 しっかりと養生を行い作業をさせていただきます。

Q

エアコンクリーニングは何年に1回すればよいですか?掃除すべき兆候があれば教えてください。

A

殆どの方は1年〜2年に一回のスパンでクリーニングをご依頼なさいます。

Q

ドラム式洗濯機のクリーニングの場合でも、縦型洗濯機と同様に依頼できますか?

A

はい対応可能です。 基本的に分解できるところは洗濯槽まで分解して洗浄いたします。

Q

市販の洗濯槽クリーナーはどれぐらい効果的ですか?プロに依頼した時との違いも教えてください。

A

市販の洗濯槽クリーナーでは一度ついてしまった汚れを完全に落としきることは不可能と思われます。 プロは普段お客様では手の届かないところまで分解して洗浄しますので、普段目には見えない場所の汚れまできれいにすることが可能です。

Q

プロに洗濯機クリーニングを依頼できない機種があると聞いたのですが本当ですか?

A

弊社で取り扱っている機種は国内のメーカーで生産された洗濯機のみとなります。海外製のビルトインタイプの洗濯機の取り扱いはございません。 それに加え高年式の個体につきまして国内メーカー製であっても万一部品が破損・汚損した場合の交換部品が入手困難であるなどの理由によりクリーニングをお断りさせていただく場合もあります。

Q

乾燥機付き洗濯機のクリーニングも依頼できますか?可能な場合でも追加料金がかかるのでしょうか?

A

可能です。 縦型乾燥機能付きの洗濯機に関しては追加料金がかかります。

Q

ドラム式洗濯機の洗濯槽を自分で綺麗にしたい場合、どのように掃除したら良いでしょうか?

A

ドラム式の洗濯槽は構造上、外側をお客様自身でお掃除なさるのはほぼ不可能と考えます。 一番汚れやすい槽の外側や、洗濯槽を覆うカバー部分は分解しなければ手を入れられない機種がほとんどですので現実的とは言えません。 洗濯槽クリーナーで落ちる汚れには限界があります。

Q

洗濯機のクリーニングをプロに依頼するのはどれぐらいの頻度が良いのでしょうか?

A

使用頻度により異なります。 お一人暮らしの方とご家族が多いご家庭では一週間で使う洗濯の回数も変ってきますし一概に決めることはできませんが あくまで目安として、4人家族で一日1~2回お洗濯されるご家庭であれば2年~3年に一回のペースでクリーニングされればよいと思います。 例外として乾燥機能の低下や異常に臭いが気になる場合、黒いワカメ状の汚れが頻繁に出てくる場合はその時がお掃除するタイミングですので使用年数にかかわらずお掃除をご依頼されることをお勧めいたします。